最新更新日:2025/01/12
本日:count up2
昨日:96
総数:870144
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月4日(月)避難訓練 ひまわり組

 今日の、ひまわり組の避難訓練の様子です。地震を想定した訓練をしました。机の下に隠れる様子です。みんなの頭が机の中にあることを確認しました。一人一人が真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

9月4日(月) 【1年3組】10よりおおきいかず

1年3組の算数の授業のようすです。教科書の絵図を使って、10よりも大きい数を数えました。上手に数えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 【1年2組】カタカナのれんしゅう

1年2組の国語の授業のようすです。カタカナの「ス」「ゼ」「リ」について、書き順や文字の形、文字の入った言葉などについて学んでいました。ていねいに書き取りの練習をすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 【1年4組】かずをかぞえよう

1年4組の算数の授業のようすです。「きのこやはなのかずをかぞえよう」というめあてで学習を進めていました。たくさんの数を上手に数えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 【1年1組】プリントをとじて

1年1組の授業のようすです。担任の先生から返却された「おむすびころりん」「かずしらべ」「ひきざん」「たしかめよう」のプリントをとじて、学習した内容を確認していました。自信をもって解くことができるようにしっかりと振り返ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 円の面積【6年算数】

6年生の算数の授業のようすです。「円の面積のもとめ方について考えよう」というめあてで学習を進めていました。長方形や正方形、ひし形や平行四辺形、台形などの面積を今まで求めてきましたが、さてさてどのように考えていくのでしょうか。正方形の大きさと比べながら求め方にせまっていくようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 2けたの概数で【5年算数】

5年生の算数の授業のようすです。京都市にある金閣には、およそ20kgの金箔がはられているそうです。金閣には、普通より少し厚い金箔がはられています。普通の厚さの金箔だと、およそ4.1kgではることができるそうです。

金1kgからはおよそ0.57平方mの金箔を作ることができます。金1立方cmの重さはおよそ19.3gです。金1立方cmからだと、およそ何平方mの金箔を作ることができるでしょう。上から2ケタの概数で答えようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) ミニ避難訓練

画像1 画像1
お昼の長放課にミニ避難訓練を行いました。熱中症の指数が高かったため、運動場にいる人はいなく、すべて校内で過ごしている時間帯でしたが、自分の教室以外の場所でも、頭や体を守る行動をとれるようにがんばっていました。写真は校長室を訪問していた4年生の避難のようすです。大きい机の中に素早く身を隠して、地震がおさまるのを待つことができていました。いつ起きるかわからないのが地震です。そのときのベストの避難行動がとれるように、いろんな場面での避難のしかたを考えていきましょうね。

9月4日(月) 元気いっぱい1年生

画像1 画像1
午後の1年生の教室にお邪魔しました。担任の先生と一緒に音読の練習をしていましたよ。給食でおなかがいっぱいになって、ねむけがおそってくると思いきや、元気いっぱい、パワー全開の音読でしたね。言葉をはっきりと伝えようという気持ちが伝わってきましたよ!
画像2 画像2

9月4日(月) あなたなら、どう言う?【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。「お姉さんが家に帰ってきたら、弟のおもちゃや本が部屋中に散らかっていました。あなたがお姉さんの立場だったら、弟にどう言いますか」というお題で、グループになって対話のしかたについて考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 2学期の係決め【3年生】

3年生の学級の時間のようすです。「2学期のかかりを決めよう」というめあてで、自分の受け持つ係を決めたあと、2学期のめあてを考えました。生活・学習・2学期にチャレンジしたいこと・よりよいクラスにするためにがんばりたいことをめあての紙に書きました。みんなで力を合わせて、すてきな2学期にしていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 新しい漢字【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「朝」「顔」「毎」「家」などの新しい漢字について、書き順や文字の形、意味などについて学び、練習に取り組みました。画数が多いですが、ていねいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) ゆかいに歩けば【4年音楽】

4年生の音楽の授業のようすです。「スタッカートに気をつけて歌おう」というめあてで学習を進めていました。楽譜の中のどこにスタッカートがあるか印をつけて、スタッカートを意識して歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) こんなことがんばるよ【2年学活】

2年生の学級の時間のようすです。2学期の係決めをした後、「こんなことがんばるよ」のプリントに生活や学習の目標やみんなへのひとことを書きました。めあてが達成できるように、みんなで応援し合いましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 忘れもの【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。高田敏子さんの詩「忘れもの」について学習を進めていました。

入道雲にのって 夏休みはいってしまった・・・
夏休みはどんな忘れ物をしたか、感じることができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) どんどんとりくむ!【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

9月4日(月) 夏休みの宿題のふりかえり【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんの授業のようすです。夏休みにがんばった宿題の振り返りに取り組んでいました。間違えた問題にもう一度挑戦して、やり方を確認したり、漢字を覚え直したりしました。

9月4日(月) 学んだことを生かして【3年理科】

3年生の理科の授業のようすです。ゴムや風の力について学んだことを確かめ、それを生かして問題に挑戦していました。どうしてそう考えたのか、説明を伝えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 自由研究発表会【5年生】

5年生の学級の時間のようすです。夏休みに取り組んできた自由研究の発表会を行っていました。みんなの発表をとても興味深く聞き入っていましたね。夏休みに学んだことや感じたことをしっかりと伝えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
2学期の給食が始まりました!今日の献立を紹介します。
ごはん、ぎゅうにゅう、てりどり、かぼちゃのみそしる

子どもたちに人気の「てりどり」で2学期スタートでした!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 短縮日課 
2/28 6年生を送る会1・2限 5限後一斉下校
2/29 大掃除 油引き

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801