最新更新日:2025/01/07
本日:count up12
昨日:485
総数:868630
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月25日(日) 2年ウェブ展覧会【明日へジャンプ】

2年生の教室の掲示物を紹介します。「明日へジャンプ」というテーマで『2年生になってできるようになったこと』を紹介してくれています。ひがしっ子のみなさんは、今の学年でどんなことができるようになったかな。家族で話題にしてみましょう!
画像1 画像1

2月25日(日) 2年ウェブ展覧会【明日へジャンプ】

2年生の教室の掲示物を紹介します。「明日へジャンプ」というテーマで『2年生になってできるようになったこと』を紹介してくれています。ひがしっ子のみなさんは、今の学年でどんなことができるようになったかな。家族で話題にしてみましょう!
画像1 画像1

2月25日(日) 大谷選手のグローブは玄関ケースにあります!

ロサンゼルス・ドジャーズに移籍した大谷翔平選手の練習の情報がニュースで流れています。韓国での開幕戦が近づいていますので、大谷選手の活躍が楽しみですね。ひがしっ子にプレゼントしていただいたグローブは、各教室をまわって今は北舎玄関の展示ケースに保管されています。来年度は学級活動や体育の授業などで使うことができます。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

2月25日(日) 1年 大谷選手のグローブが教室にやってきた

今月の1年生の教室のようすです。大谷選手のグローブのはめごこちはどうだったかな?ひがしっ子も自分の夢に向かってがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(日) 1年 大谷選手のグローブが教室にやってきた

今月の1年生の教室のようすです。大谷選手のグローブのはめごこちはどうだったかな?ひがしっ子も自分の夢に向かってがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(日) 3年 大谷選手のグローブが教室にやってきた

今月の3年生の教室のようすです。大谷選手のグローブのはめごこちはどうだったかな?ひがしっ子も自分の夢に向かってがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(日) 3年 大谷選手のグローブが教室にやってきた

今月の3年生の教室のようすです。大谷選手のグローブのはめごこちはどうだったかな?ひがしっ子も自分の夢に向かってがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(日) 3年 大谷選手のグローブが教室にやってきた

今月の3年生の教室のようすです。大谷選手のグローブのはめごこちはどうだったかな?ひがしっ子も自分の夢に向かってがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:小学校生活の思い出

僕の小学校生活で、特に心に残ったことは四つあります。

一つ目は、一年生のときの学校探検です。なぜ学校探検を選んだのかというと、校舎の大きさにおどろいたからです。最初に僕が見た校舎は、ただ大きくて広い印象でした。しかし、実際に探検すると、大きいだけでなくいろいろな教室があってすごいと思いました。

二つ目は、二年生の運動会です。なぜこれにしたのかには理由があります。二年生になって学校生活にも慣れ、運動会は二度目となりました。しかしその日はあいにく、運動会の途中に雨が降り出しました。それでも四年生は徒競走を全力で走っていました。全身びしょぬれで、どろまみれになっている人もいました。それでもがんばっている姿に感動しました。もう一つの理由は演技です。僕たちは『パプリカ』を踊りました。『パプリカ』は、当時とても人気な曲だったのでこの曲に決まりました。初めはどんなことをやるのか分からず不安だったし、練習も厳しく、覚えるのも大変でした。しかし、何度も練習を重ねた結果、本番の緊張の中でも失敗せずに踊ることができました。

三つ目は野外教育活動です。雨が降ってしまい、キャンプファイヤーができず、宿泊所にある体育館でキャンドルサービスを楽しみました。また、カレーライス作りも楽しかったです。僕はご飯係で、お米を水洗いしました。その後、みんなで協力してカレーライスを仕上げました。自分たちで作ったカレーライスはとても美味しくて、みんなで食べたのですぐになくなってしまいました。

最後の四つ目は修学旅行です。東大寺では、日本最大の大きさである大仏が印象に残りました。また、大徳寺での座禅体験では、和尚さんにたたかれた痛みを強く覚えています。そして、清水寺がとても大きく高い場所にあったことにおどろきました。また、街並みがきれいな清水坂での班行動では、人で混雑していたのではぐれてしまうことがあり大変でした。

どの行事もいい思い出になりました。

2月25日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:修学旅行の思い出

私の6年間の学校生活での思い出は、3つあります。

1つ目は、キャンプです。そこで友達との仲が深まり、とても楽しかったです。なかでも一番楽しかったことは、みんなで協力したカレー作りです。カレーはとてもおいしくできて、お米ももっちりしていてこげずに炊くことができたのでよかったです。他には、室内でやったキャンドルサービスです。いろいろなゲームをして、歌を歌って、とても楽しかったです。このキャンプで友達や違うクラスの子とも仲良くなれました。

2つ目は、修学旅行です。修学旅行では、国宝を見ていろいろな歴史を学びました。大仏を見たとき、思ったよりも大きくてとてもびっくりしました。金閣寺もすごくきれいで、水に写った逆さ金閣が一番きれいでした。つくられた理由などいろいろなことを知ることができました。これからはもっと歴史のことを知って、生活に生かせたらいいなと思いました。修学旅行で、印象に残ったことは、鹿にせんべいをあげたときに手も一緒に食べられそうになったので、せんべいを落としてしまったことです。そのときに鹿にさわってみたら、毛がザラザラしていて少し硬かったです。ホテルの部屋では、ふとんをしくときに友達がしき方を間違えていたので教えてあげました。夜には、みんなで人狼ゲームをしました。人狼になることはありませんでした。初めてみんなで一緒にゲームをしたので、とても楽しくて何回もやりました。組体操をして写真をとったのも良い思い出です。

3つ目は、スポーツ大会です。コロナ禍で運動会がなくなり、学年別でスポーツ大会をすることになりました。3年生からスポーツ大会になって競技が減ってしまったけれど、運動会でできなかった競技がたくさんできたのでよかったです。みんなと力を合わせて、一生懸命できたのでとても楽しかったです。そのなかで一番心に残ったことは、ソーラン節です。5年生のときに、6年生のソーラン節を見てすごくかっこいいなと思いました。私も6年生のようにかっこいい踊りをしようと思いました。その結果、いい踊りができました。最後にいい思い出ができてよかったです。

2月25日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:小学校の思い出

僕の小学校での思い出は、二つある。

一つ目は、六年生のときに行った修学旅行の思い出だ。修学旅行に行く前の日は、心臓がバクバクしていた。それほど修学旅行が楽しみでしかたがなかった。東大寺に着いて、初めて大仏殿を見たときは、その大きさに圧倒された。動画で見たことはあるが、こんなにも大きいとは思わなかった。鹿せんべいをあげるときには、鹿の勢いに押されてすぐにせんべいをあげてしまった。鹿は怖くないと自分に言い聞かせても、鹿が近くに来るとやっぱり怖かった。金閣に着いて、初めて金閣を見たときは、思ったより輝いていて驚いた。こんなに豪華なお寺は初めて見た。昔の人は、よく二十万枚もの金箔を貼れたなと思った。

二つ目は、六年生のときにやったスポーツ大会の思い出だ。一番頑張ったのは、ソーラン節だ。なぜなら小学生最後のスポーツ大会だからだ。本番では、練習のときに言われたことに気をつけながら踊った。一生懸命練習をしたかいがあったと思った。

僕は、この六年間で多くのことを学んだ。例えば、勉強をする集中力や年下との関わり方だ。勉強をする集中力は、学校での授業や宿題などで身についた。十五分で計算ドリルを終わらせるなどの目標を立ててからやると、集中力が長く続きやすいことに気付いた。年下との関わり方は、通学班や子供会などで身についた。年下との関わり方が分かっていくほど、年下と話しやすくなった気がした。

小学校生活で一番自分が成長したと感じることは、協力することの大切さと、間違えたら次は間違えないようにすることだ。協力することの大切さは、一人ではできないことでも、二人、三人で協力することによってできる、ということが分かった。

間違えたら次は間違えないようにすること、例えば、スポーツ大会や勉強などだ。スポーツ大会は、おどりなどで間違えたら次は間違えないように練習する。勉強では、問題を間違えたらその問題を正解するまで解く。つまり、毎日少しずつ成長している。それを後で見返すと成長したと感じられる。この六年間で学んだことを中学校でも活かしていきたい。

2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

 2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

 2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

 2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

 2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

 2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

 2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

 2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) ウェブ展覧会【イラストクラブ作品】

イラストクラブの時間にひがしっ子が取り組んだ作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

2月25日(日) ウェブ展覧会【イラストクラブ作品】

イラストクラブの時間にひがしっ子が取り組んだ作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 短縮日課 
2/28 6年生を送る会1・2限 5限後一斉下校
2/29 大掃除 油引き

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801