7.6丹陽の風と音に輝いて(2年)鍵盤ハーモニカで『音のかさなり』ドソミド レラファレ ミシソミ ファドラファを演奏します。クラス全員でリズムをつなげていきます。 7.6丹陽の風と音に輝いて(3年)先生のアドバイスを受け、「長い作文を書く!」と意気込む子、「にがてー」と困った表情の子、さまざまな人間模様です。 7.6丹陽の風と音に輝いて(4年)算数でひし形の学習です。理解が進み、定規を使った作図に 迷いがありません。 7.6丹陽の風と音に輝いて(5年)5年生はきれいなフォームで泳ぐ子が多いです。 7.6丹陽の風と音に輝いて(6年)大仏の手のひら大に新聞紙を敷きました。クラス全員が乗っても余裕です! 7.6丹陽の風と音に輝いて(あじさい)7.5 アサガオの色水(1年生)
アサガオの花がたくさん咲いたので、花摘みをして色水を作りました。もうすぐ七夕という事もあって、作った色水で願い事を書いて、笹に飾りました。
「願い事を2つ書いてもいい?」「2つも書いたら聞いてもらえないよ。」「高いところにつけたら、神様に見やすいよね。」などと、楽しそうに作業を進めました。 みんなの願いが叶いますように!! 7.5 プールの授業(2年生)泳ぐときに大事な息継ぎの仕方、けのびの仕方など、これまで学習してきたことを生かして、バタ足に挑戦しました。 検定は2回目ですが、回を重ねるごとに、たくさん泳げるようにいなっていく子がたくさん!さらに、友達の応援も熱心で、みんなのがんばりに、とても感動しました。 最後は、自由時間を楽しみました。 7.5 電動糸のこぎりに挑戦(あじさい)
5年生が図工で「わくわくプレイランド」を作るために電動糸のこぎりに挑戦しました。電動糸のこぎりで板を切り、台に貼ってビー玉を転がすコースを作ります。みんなで遊ぶのを楽しみに頑張っています。
7.5丹陽の風と音に輝いて(1年)
国語で『すきなものについて はなそう』対話を進める学習をしました。
話型にそって対話を進める中で、アドリブで相槌を打つ子もいました。 対話を通して互いを高め合っていきます。 7.5丹陽の風と音に輝いて(2年)
生活科のテストを返してもらいました。
みんな良い点を取って喜んでいます。 直しをして先生に見てもらいます。 7.5丹陽の風と音に輝いて(4年)
国語で新聞記事の書き方を学びます。
chromebookを活用し、写真を入れるなど工夫して、読む人が楽しめる新聞に仕上げていきます。 7.5丹陽の風と音に輝いて(3年)
本を読んだ感想を書きます。
まず、心に残ったこと、初めて知ったこと などをプリントにまとめておき、原稿用紙に作文します。 教科書の内容をうまく引用しながら書いている子が多くいました。 7.5丹陽の風と音に輝いて(5年)
社会科で米の産地について学習します。
何県が最も収穫量が多いのか、その理由をまとめました。 7.5丹陽の風と音に輝いて(6年)
算数の『資料の調べ方』のmanabiのまとめです。
表からデータを読み取り、ドットプロットに表します。 みんな次々に提出していました。 7.5丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
昨日は七夕会。イベント後に「燃え尽き症候群」になる子がいるかも…と心配していましたが、みんなしっかりと時間を守って生活しています。
7.4 七夕会をしました。(あじさい)みんなは緊張したと言っていましたが、お家の人や先生の前で立派に発表をすることができました。七夕会の最後に願い事を付けた笹をお家の人に持ち帰っていただきました。笑顔あふれる楽しい会になりました。 7.4 おるもちっち読み聞かせ
朝の時間に、読みきかせボランティア「おるもちっち」さんによる読み聞かせがありました。今回は、1〜5年生までが1組、6年生は2組で行いました。読み聞かせで、朝から笑顔あふれる楽しいひと時を過ごすことができました。1〜5年生の2組と6年1組は、7日(金)に実施します。楽しみですね。
7.4 もうすぐ七夕
今年もあじさい学級の七夕会を彩る、笹竹の提供を地域の方から受けました。いつもありがとうございます。笹竹に短冊や笹飾りをつけて、雰囲気満点です。本日、七夕会があり、会の後、笹竹は切り分けられ、あじさい学級の児童のそれぞれのお家で飾ります。
日本の年中行事の一つ七夕。今年は晴れて、夜空に星が見られるでしょうか。楽しみですね。 7.4丹陽の風と音に輝いて(1年)
かきかたの時間です。
小さい字に気をつけて書きます。 しょっき きゅうり みんな姿勢が良いですね。集中力が増しますね。 |
最新更新日:2024/11/15
本日:34 昨日:333 総数:569396 |