最新更新日:2025/01/10 | |
本日:5
昨日:35 総数:787944 |
|
6/30 5年情報児童 図工の時間!6/30 5年生 みんなが過ごしやすい工夫を調べ報告します
国語で「みんなが過ごしやすい場所にするための工夫」をテーマに、調べたことを報告する文章を書く学習をしています。今日は学習の進め方を見通しながら、身の回りにあるみんなが過ごしやすい工夫を発表しました。黒板を埋めるほどたくさんの意見が出され、子ども達のアンテナの高さが伝わってきました。学習を通して、さらに気付きを深めてほしいと思います。
6/30 5年情報児童 5年算数!6/30 6年生 大陸の文化と日本のつながり
社会科で、奈良に都があったころの日本の様子について学びました。当時日本に伝わった正倉院の宝物や、来日した僧の鑑真の功績などから、日本と大陸とのつながりや影響について理解を深めていました。
6/30 6年情報児童 調べ学習!6/30 1年生 アサガオの花で押し花づくり
育てているアサガオの花を使って、押し花を作りました。手のひらと同じくらいかそれよりも大きな花を、がくの元から取ります。「やぶれないかな」「きれいな形で取りたい」と、慎重に抜き取っていました。形よく花が取れたので大満足です。取った花は、形を整えて紙に挟み、しばらく乾燥させます。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
6/30 2年生 どちらが大きいかな?
算数で、1000までの数の大きさ比べをしました。数の大きさの関係を表す不等号を手で表現し、体を使って記号の意味をつかんでいました。数を比べるときは、大きい位から順番に調べていくことを理解して、正確に問題を解くことができました。
6/30 3年生 風の力を確かめよう
理科の授業で、風の力について調べています。送風機の風を実験用の車にあてて、風の強さが変わると進む距離がどのように変わるかを実験しました。風の強さを変える以外は、スタートの位置など、他の状態は同じにすることをしっかり確認していました。実験を通して、風の力がものを動かす様子を確かめることができました。
6/30 4年生 集中して書きました
書写の硬筆で、文字の大きさや行の中心に気をつけて書きました。平仮名は曲がりや曲線の部分が多いので、文字の形やバランスをとることに気を付けて書いていました。
めあてに向かって書くことに集中し、よい緊張感をもって取り組むことができました。 6/30 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、あじフライ、じゃがいものベーコン煮、ご飯です。
あじの体の色は、銀白色、黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれる固いうろこがあります。骨に気をつけて食べましょう。 写真は5年生の給食の様子です。今日は廊下がとても蒸し暑く、給食当番は廊下の熱気と食缶の熱気に耐えながら、教室まで給食を運んで来ました。この季節ならではの苦労ですね。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 6/30 実が大きくなってきました6月30日 保健委員会熱中症予防ポスター金曜日Ver熱中症予防のあいことば「ひみつのくすり」にも、 親しんでいただけましたか? 、 ひ 日陰で休む み 水分をこまめにとる つ つめたいものでからだを冷やす の 飲み物に注意 く クーラーを上手に使おう す すいみんをしっかりとる り 料理(食事)をたべる 今日も蒸し暑い日になりそうです。 お気をつけて、お過ごしください。 6/29 5年情報児童 掃除中のコンテナ室!6/28 6年情報児童 2時間目の社会!6/28 6年情報児童 提案文をつくろう!6/29 1年生 ごちそうをつくったよ!おいしい食べもの、好きな食べものをみんなで想像して、わくわくわく! ねじって、ちぎって、のばして、へらを使って、粘土で思い思いのごちそうパーティを開きました。 「すごいね!」「おいしそう!」友達のパーティを見て、ますますおなかがすいてきましたね。 6/29 低学年音楽室に空調設備がつきます
現在、低学年音楽室に空調設備を取り付ける工事が進められています。
これまでは、送風機やストーブで気温を調節していました。空調設備が設置されることで過ごしやすくなり、学習に集中できるようになります。 子どもたちも取り付けられていく様子を見ながら、快適に過ごせる日を心待ちにしています。暑い中で作業してくださっている作業員の方々に感謝をして、7月から使用できる日を待ちたいと思います。 6/29 5年生 調べ方を選んで
国語の授業で、調べたことを友達に報告する文章の書き方を学んでいます。
テーマは「みんなが過ごしやすい場所にするための工夫」で、興味のあることを選んで調べていきます。調べる方法として、本やインターネット、中にはアンケート調査をする子もいます。テーマが近い友達と資料の情報を交換したり、調べ方を組み合わせたりして、調べ学習を充実させていました。 6/29 6年生 数直線に正確に表そう
算数で、資料の調べ方を学んでいます。今日は調べ方の一つ「ドットプロット」を使って、ちらばりの様子を表しました。すべての数値を落とさず正確に表せるように、数直線の目盛りを確認しながら慎重に記録していました。
6/29 1年生 かぶが抜けたときはどんな気持ちかな
国語の「おおきな かぶ」の授業で、かぶが抜けたときの登場人物の気持ち考えました。今日はおじいさんを中心に、記述にある「ついに」の言葉や、かぶが抜けるまでの背景をふまえて気持ちを読み取ることができました。
|