最新更新日:2024/11/11 | |
本日:24
昨日:585 総数:2885883 |
1年生 郷土学習 ティータイム・公園のトイレ ・上海天文館 ・日本金属屋根協会 ・21世紀美術館 ・大型球体LEDビジョン(スフィア) 世界にはいろんな球体の建物があるんですなあ^ - ^ 名古屋市科学館やフジテレビはよく知られていますね 1年生 郷土学習 名古屋市科学館みんな元気です♪ 1年生 郷土学習 名古屋市科学館へ午後は名古屋市科学館へ向かいます! 職業体験
職業体験の様子です。
職業体験
職業体験の様子です
職業体験
職業体験の様子です。
1年生 郷土学習 徳川園・徳川美術館徳川園、徳川美術館です。 みんな元気に到着しました! 徳川園では、職員の方からご説明いただきながら 園内を見学します。 美術館では、まず刀・火縄銃の解体・組み立て体験を 行います。 日本庭園から日本の文化を、 徳川家の貴重な文化財から歴史を、 見て感じて、たくさん学びます! 職業体験の様子
事業所の方、この度はありがとうございます。
2年生は、それぞれの場所で頑張ってます。 1年生 郷土学習 名古屋城江戸時代に敵が攻めてくる可能性もあるので、早く完成させないといけなかった。 学芸員さんのお話より学びですね。 1年生 郷土学習 出発完了楽しんで学んできてください 1年生 郷土学習 出発チェック1年生 合唱2目指す姿に向かって… 3年 詩のボクシング 学級の代表選出
今日、朝の時間をつかって、11月2日のカルチャーフォーラムで催される「詩のボクシング全校大会」に向けて学級の代表を選出しました。
「中学校生活」「学級」「犬山中学校」などテーマに沿った詩を、表現力豊かに読み上げる姿に、生徒たちの成長を感じます。 また、日頃、口数の少ない生徒が、表情豊かに詩を朗読する姿からは、学級の皆がしっかり聴いてくれるから堂々と発表できる・・という安心感を感じます。 1年生 合唱 男子部隊カタチと中身と(ICT活用)【 壊れた機械 】がメルカリで需要がある理由は、分解して中身を勉強したり、デザインに利用したりするためだと聞いたことがあります。学ぶってカタチは広く興味深いものですね^^q ※ ※ 最近まで20秒かかっていた【 プリント作成のためのプログラム 】でした。 やっと1秒以内に実現できました。これで、今後あらゆるコンクールが来ても、瞬時にランダムに出題したプリントと解答プリントを配付することができます。しかし中身のコードは理想とは程遠いものです…。もっと理解を深めねばなりません💦 ▼理科コンクール対策君▼(pdf作成がそれ) https://script.google.com/macros/s/AKfycbwCLu-Q... ※1年生コンクールは、10/25(水)6限だそうです。 君たちを先生達は全力で応援します。これは応援のカタチの1つです。たった10分のテストのために僕は楽しんでいます(^^♪お互い成長の楽しみ方を深める機会にしましょう! 男子バスケ部秋季合同練習会オールコートディフェンス、素早いパスを回しながら動きの中で攻める、ペースコントロールなどさまざまな課題を解決しようと練習してきたこれまでの成果が試される日でした。結果は快勝。自分たちが目指して作り上げようとしているバスケットをすることができました。来週の準決、決勝に向けてさらに質を高めていきたいです。 3年生 細やかな心遣いができます
雨が降った翌日は、運動場で体育をすると下駄箱のある昇降口が砂だらけになります。
少し下駄箱の前の砂をきれいに・・・と思いホウキをもって、掃き始めたところ・・ 3人の生徒が「手伝ってきれいにしてもいいですか?」と言って、校舎生徒出入り口の砂を取ってくれました。 周りを観て、優しい行動を直ぐにとれる生徒たち。とてもすてきです。 女子バスケットボール部 秋の合同練習会 辛勝
苦しい試合になることは予想していましたが、接戦の末、何とかホームで勝ちきることができました。
苦しい状況でも、粘り強い守りから、勝利に導くことができました。 攻めのパターンを見破られ、苦しくなる展開での対処やファールにならない粘り強いデフェンスの方法の習得など、課題も多く見られました。 1週間で課題を修正し、体をケアし決勝まで勝ちきりたいと思います。 いろいろな見方(野球部)※ ※ 生きていく中で、【解】は無限にあります。正解はおよそ自分ではないところにあるものですが。 例えば・・・。 解A →ネットで検索する(現存する問題の多くは、かつて誰かが通った道ですからね) 解B →正解者に教えてもらう(得意な人に任せる戦法ですね) 解C →実現の定義を変える(根本を破壊する戦法ですね) 解D →あきらめる(それもありでしょ) ※ ※ 解の一つは、「 正四面体 」を作ることです。 2次元でできないことは、次元を上げて考えると解決できる可能性もあるということです。 僕らにとって、ストライクゾーンは、何次元なのでしょう・・・。 縦横高さの3次元ですか?変化や直球、時間などの要素も含めると主審の方も判断が難しくなります。6次元以上!? 自分以外のところに解の質を高めるヒントがありそうですねって話でした^ー^q 未来はどこから(ICT活用)pdf作成モードを作りました。 何か習得するための【 壁 】の一つは、同じプリントで答えの並びを自然と覚えてしまうことです。しかしコンクール系のプリントをいくつものパターンで作り、印刷して配付することは想像以上に時間がかかり大変です。(Excelなどでもできますね。) そこで、「 pdf作成 」について学び、実装に挑戦しました。 ※ ※ 本番同様、2分野15問ずつがランダム出題されるpdfを作成します。プリント裏には解答を印刷するはずなので、そこまで時間で【 現在20秒 】です。将来的には、ワンクリックで問題+解答までを1秒以内に作成したいですが、まだ全然届きません💦2in1にするだけでも今の僕には難しい状況です。 あらゆる教科に対応でき、ネックだった【時間】の壁を壊し、一人でも多くの生徒が成長できるものを目指します。まだその手軽な未来は遠そうですが、きっと笑顔があふれているはずです^^q ▼理科コンクール対策君▼ https://script.google.com/macros/s/AKfycbwCLu-Q... |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |