最新更新日:2024/11/12 | |
本日:244
昨日:264 総数:858539 |
2月6日(火) 1-4 のってみたいな いきたいな
1年4組の図工の授業のようすです。「のってみたいな いきたいな」の作品の仕上げを行っていました。いろんなパーツを組み合わせて素敵な作品ができましたね。
2月6日(火) 1-3 おれいのくびかざり
1年3組の図工の授業のようすです。「おせわになった人におれいのくびかざりをつくろう」というめあてで作品を作っていました。見守り隊の方や6年生のお兄さんお姉さんが喜んでくれる顔が目に浮かびますね。
2月6日(火) 1-2 かみざらコロコロ
1年2組の図工の授業のようすです。「おもしろいさくひんをつくろう」というめあてで作品作りに取り組んでいました。色や飾りを工夫して楽しみながら進めていましたね。
2月6日(火) がまんのふくろ【1年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
2月6日(火) 1-1 コーンにあたるかな!?
1年1組の体育の授業のようすです。サッカーボールを使ってボールあてに挑戦していました。うまくカラーコーンをめがけてけることができたかな。
2月6日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。今日は鬼ごっこが大人気でした。風を切って走る姿が気持ちよさそうでした。
2月6日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすです。日差しがあたたかく、気持ちのよい時間になりました。思い切り体を動かすことができましたね。
2月6日(火) ひまわりさん 元気いっぱい長放課
ひまわり組さんの午前の長放課のようすです。みんなで鬼ごっこをしていましたよ。思い切り走って気持ちよかったですね。
2月6日(火) 2年 ミニゲームを楽しもう!
2年生の体育の授業のようすスナップです。ゴールを決めてとてもうれしそうでした。
2月6日(火) 2年 ミニゲームを楽しもう!
2年生の体育の授業のようすです。サッカーのミニゲームを行っていました。声をかけ合ってパスをつないだりドリブルしたりして、ゴールめざしてがんばっていましたね。
2月6日(火) 6年 意見をまとめよう!
6年生の国語の授業のようすです。池上氏の文に対して「疑問に思ったこと」や「自分の主張」を組み入れた文章を作っていました。
2月6日(火) 5年 単語を覚えよう!
5年生の外国語活動の授業のようすです。5年生で学んだ単語を覚えられるように、書き取りの練習をしていました。
2月6日(火) 6年 正しくつかえるように!
6年生の国語の授業のようすです。「漢字の正しい使い方について考えよう」というめあてで学習を進めていました。
2月6日(火) 5年 情報を生かすわたしたち
5年生の社会の授業のようすです。くらしの中で情報はどのような役割を果たしているか、動画を見ながら考えていきました。
2月6日(火) 見守りありがとうございます!
風が冷たい朝になりました。そんな中、校区の各交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから担当場所に立ち、子どもたちをあたたかくむかえてくださいました。ありがとうございました!
2月6日(火) 見守りありがとうございます!
今朝の見守り活動のようすスナップです。寒さの厳しい中、温かいお声かけをありがというございました!
2月5日(月) 1年生保護者の方から励ましの声【第4弾】◇幼稚園の頃は発表会が苦手だったので心配していましたが、みんなと一緒に時折笑顔を見せながら歌っている姿を見ることができて安心しました。合唱は壮大で、児童がたくさんいる強みだと思います。低学年のかわいらしい合唱も、学年が上がるにつれお兄さんお姉さんらしく変化していくのでしょうね。それを見守れたらいいなと思います。 ◇さまざまなチーム競技で日本が強いのは、学校という教育の場で幼い頃から周りと協調する感覚が自ずと身につくからなのではないかと思いました。個人に合わせた教育が求められる傾向が強くなった現代ですが、協調性を育むことは日本の学校教育の素晴らしさだと常々感じています。今回、子どもたちの歌声を聞き、そういう日本の学校教育の良さが再認識できた合唱発表でした。 また、持続可能な行事ということで、子どもたちにとってだけでなく職員の皆様にとっても負担が減るように取り組まれたことを嬉しく思います。日々自分が子育てしていても精神的にも体力的にも余裕がないときは後悔するような言動になります。これからも先生たちのご負担が軽くなるような取り組みへと変革していって欲しいです。保護者としては先生たちのご苦労を想像するしかできない立場ですが、応援しています。 ※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。 2月5日(月) 2年生保護者の方から励ましの声【第4弾】◇家では練習してる様子が見られなかったので、どうかな、歌えるかなと思いましたが大勢の方々がいる中、緊張してる様子でしたが頑張る姿を見ることができました。左右の揺れや、手話をして歌うのも全員がそろっていて、たくさん練習したんだろうなぁと感動しました。一年生もひまわりさんも、どの子もみんな一生懸命な姿を見れて良かったです。子ども達の歌声で感動と元気をたくさんもらうことができました。 ◇今までの劇での発表より歌声での発表の方が良いと思いました。成長が分かり、身振り手振りもまとまりがあり感動しました。劇は個人セリフがあり苦手な子もいるでしょうが、今回はみんなで発表なので、緊張もほぐれるのではないかと思いました。 ◇みんな声がとても良く出ていて感動しました。また、手話を取り入れての合唱も素晴らしかったです。これを機に手話などにも興味が出たらいいなと思いました。 ※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。 2月5日(月) ひまわり組さんの保護者の方から励ましの声【第2弾】◇ひまわり組 人数が少ないけど大きな声で歌えてとても良かったです。特に6年生がみんなを引っ張る形で頑張っていたので感動しました。楽器もたくさん練習したと感じられました。 1年生の発表は、可愛らしい姿に癒されました。元気な歌声でした。2年生の発表は、1年生と比べると皆んなお兄さん、お姉さんでしたね。成長も感じられました。ござの席に座っていたので、前に子供達が待機してました。みんな姿勢良く大人しく待ち静かに合唱を聞けていました。発表が終わると大きな拍手をしてて気持ちよく感じました。 2学年➕ひまわりで、どんな感じになるかと思いましたが、他の学年の合唱も聞けて良かったです。学校のみんなで頑張っている良い雰囲気を感じられました。みんなの顔がはっきり見え、見やすかったです。学年代表の子達の始まりと終わりの挨拶も大きな声で堂々と言えてとても良かったです。 ※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。 2月5日(月) 3年生保護者の方から励ましの声【第4弾】◇家でよく練習していたので、上手に歌えて良かったと思いました。笑顔で元気よく歌うことができておりました。とても素晴らしい合唱で感動しました。授業に差し支えないよう工夫していただき、学習発表会も開いていただきありがとうございました。 観覧席は順番待ちも含め、分かりやすく娘のよく見える場所でみることができました。3年生の発表が終わった際に、退出される方への案内があり、4年生の保護者の方だと思いますが、前の方の空いた場所に移動されていました。それを見て、前の方の席だったので、保護者側からすると場所を空けた方が4年生の保護者の方も近くで見られるのではないかと思い、他の方の流れに沿って退出しました。ただ、結構な人数の方が退出されておりましたので、4年生の児童のみなさんには申し訳なかったかなと思っております。 ◇毎日の練習の成果を感じられました。 ◇感動しました。「星に願いを」は歌詞がいいから気に入ってるんだと言って自宅でもよく歌っていました。 ※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。 |
|