12月5日 4年生 自主学習の紹介
本日は算数の『概数』テストということで、苦手克服自主学習の紹介と、休日の日記の紹介です。
先日自主学習についてあるクラスの子供にお話をしました。一人ひとりやるべき学習は人によって違う。漢字がまだまだで覚えたい人、計算が苦手で練習が必要な人、社会の言葉を覚えるためにまとめたい人、日常の疑問について知りたくなって調べた人などなど、自分にとって何が必要か考え行うのが自主学習だと。冬休みまで残り20日を切っています。2学期の学習のまとめ、自分には何が必要なのか・・・。 12月4日 1年生 放送朝礼12月4日 日新 リズム縄跳び12月1日 4年生 はじめての理科室教室で理科室を利用する前の注意事項を確認し、緊張した面持ちで理科室に入室しました。 目をキラキラさせ、時には実験の様子に歓声をあげ、緊張しながら実験器具を扱っていました。 子どもたちの大好きな場所が増えたようです。 12月1日 日新 チューリップをうえました。11月30日 1年生 人権教室11月30日 6年生 人権教室「人権とは、相手に対する思いやり」 小学校生活も残り約4か月。思いやりの心をもって、残りの小学校生活を過ごせるとよいですね。 11月30日 6年生 てこがつり合うとき11月30日 5年生 話し合い活動
授業の中で、学習グループを作って、話し合い活動をしています。国語の時間に、見出しを考えたり、道徳の時間には、ボランティア活動とは、どんな活動なのかを話し合ったりしました。友達と意見を交換することで、より深く考えることができるようになりました。
11月30日 3年生 人権教室お話を聞いた後、DVDを視聴し『人を思いやることの大切さ』を学びました。この人権教室を機会に、普段の学校生活でも周りの人に思いやる気持ちをもって生活してもらいたいと思います。 11月30日 456年 人権教室「人権」 人が生まれながらにしてもっている権利 具体的な例を挙げて、人権についてお話をしていただきました。人は誰しも幸せになる権利をもっています。お互いの幸せを守るためにはどんな行動が必要なのか、深く考える機会になりました。 11月30日 2年生 人権教室相手を思いやりながら、今後も過ごしていってほしいと思います。 11月29日 4年生 たまてばこたまてばこのみなさん 朝早くから読み聞かせの準備ありがとうございます。 これからも楽しみな時間をよろしくお願いします。 11月28日 3年生 たまてばこ♪11月28日 4年生 セストボール黒雲がわき上がり…大粒の雨が… 残念ながら、試合は中止となりました。 てきぱきと後片付けもできて、次こそ!ですね。 11月24日 6年生 避難訓練11月24日 4年生 秋の生物ダンゴムシ、ミミズ、バッタ、タデ、イチョウ、ススキ、銀杏、桜、ドングリ、タンポポ綿毛 たくさんの生物を見つけました。 11月22日 1年生 避難訓練11月21日 3年生 社会科研究授業
今日は、3年2組で、社会科の研究授業がありました。火事の件数を0に近づけるために、自分たちができることを考え、話し合いました。
クロムブックのジャムボードで考えを書き、グループで考えをまとめました。 11月21日 日新 落ち葉と木の実
落ち葉や木の実、秋みつけで集めてきたものを使って、思い思いに画用紙に作りたいものを作りました。丸い木の実や、でこぼこした小枝を、画用紙にくっつけるのに苦労したようです。でも、友達とわいわい、時には木の実を交換して、楽しく作ることができました。それぞれの思いや、お話の世界がある作品ができあがりました。
|
|