最新更新日:2024/06/23
本日:count up97
昨日:141
総数:828964
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月9日(金) 6年 版で広がるわたしの思い

画像1 画像1
6年生の図工の授業のようすです。版画の原画を描いていました。はやくできた人は彫刻刀を使った作業も始まりました。小学校生活の記念になるすてきな作品になるように、思いを込めて取り組んでいきましょうね。
画像2 画像2

2月9日(金) 6年 卒業アルバムの写真

写真屋さんが6年生の教室にきて、授業のようすを写真におさめてくれました。卒業アルバムの写真になるそうです。小学校で一生懸命学習していたようすが思い出の写真として残りますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金) 6年 自分の将来について

6年生の国語の授業のようすです。「わたしは将来〇〇になりたいと考えています。そう思ったきっかけは〇つあります。」を書き出しの例にして、将来の夢についてのスピーチ原稿を考えていました。どんな発表になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 2年 かけ算問題に挑戦

画像1 画像1
2年生の算数の授業のようすです。かけ算の問題に挑戦していました。表を見てかけ算の力で問われた数を解読していきます。じっくりと考えることができましたね。
画像2 画像2

2月9日(金) みんながニコニコになることば【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月9日(金) 2年 「楽しかったよ」の作文

2年生の国語の授業のようすです。「楽しかったよ2年生」というテーマで作文を書きますが、今日は「お手本の文を見て正しくていねいに書こう」というめあてで、作文の書き方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金) みんなの夢を応援しよう!

「大谷選手ありがとうの会」に応募してくれたひがしっ子の夢が廊下に掲示して紹介されています。近くを通ったときに、ぜひ友達の夢を見て応援しましょう!場所は1年4組の東側の廊下です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金) できるの花をさかせよう【1年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月9日(金) 図工のようす ひまわり組

2月9日金曜日、2時間目の図工のようすです。「電車を上手につなげよう」をめあてに、車両1つ1つに違う色を塗り、金具で繋ぎました。皆で楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 1年 ハーモニータイムでチャチャチャ!

1年生のハーモニータイムのようすです。「おもちゃのチャチャチャ」の歌をとても楽しそうに動きをつけて歌っていましたよ。すてきな振り付けと笑顔にほっこりしてしまいました。楽しい時間をみんなで過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 1年 ハーモニータイムのようす

1年生のハーモニータイムのようすです。「大きなケーキ」の校長先生バージョンを明るく元気に歌って踊ってくれました。とってもおいしそうな歌のケーキに大感激です。すてきなプレゼントをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすです。今日も空気が冷たい中で、特に日かげは冷え込みが厳しかったですが、明るく温かい声をかけていただきながら子どもたちの安全な横断を見守ってくださいました。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。あたたかいお声かけをありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです!無事週末の朝の登校を完了することができました。感謝感謝です。PTA旗ボランティアさん、地域見守り隊のみなさん、一週間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金) 4年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

 
画像1 画像1

2月9日(金) 4年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

 
画像1 画像1

2月9日(金) 4年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

 
画像1 画像1

2月9日(金) 3年ウェブ展覧会【夢の紹介】

 
画像1 画像1

2月8日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
きんめロウカットげんまいごはん、ぎゅうにゅう、あつあげのにくみそがけ、かんとうに
画像2 画像2

2月8日(木) 6年 I enjoyed〜

6年生の外国語活動の授業のようすです。ALTと担任の先生から英語のコミュニケーションについて教えてもらっていました。どんなことを表現するかメモで書いて、友達と練習しました。うまく伝えることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 短縮日課 
2/28 6年生を送る会1・2限 5限後一斉下校
2/29 大掃除 油引き

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801