富田東小学校ホームページへようこそ

特設陸上部が交流大会(予選会)に参加しました!

6月10日(土)には、5・6年生の特設陸上部の人たちが交流大会(郡山・岩瀬地区予選会)に参加しました。天気にも恵まれ、みんなすばらしい成績をあげました!県大会も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業ありがとうございました!

6月10日(土)は、朝早い時間にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、本当にありがとうございました!
校舎内の窓はどこもピカピカで、校庭の雑草もきれいに無くなり、すばらしい環境となりました!心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック見学学習 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がったので、帰りに入り口で写真撮影をしました。
楽しい見学学習でした。
今から学校へ帰ります。

2年生 ムシテック見学学習 その8

みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です!
雨は止みましたが、屋上が濡れているので建物の中で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック見学学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
プラバン作りでは、丁寧に色を染めていました。

2年生 ムシテック見学学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 サイエンスショーの後は、展示物の見学です。
ヘビも触らせてもらいました。

2年生 ムシテック見学学習 その5

 スライム作りでは、材料を自分で計って袋に入れて、100回振ります。
みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック見学学習 その4

サイエンスショーでは、たくさんの歓声が上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック見学学習 その3

 4班に分かれてムシテックワールドを楽しんでいます。
展示室では、グループごとにクイズに挑戦!
その後は展示室内を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック見学学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ムシテックワールド到着です!


2年生 ムシテック見学学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお天気は雨模様ですが、2年生は朝から楽しみでワクワクしています!
今日はムシテックワールドへの見学学習!
楽しい1日のスタートです。
ムシテックワールドへ行ってきます!

図書委員会から課題図書の紹介がありました!

今日のお昼の時間には、図書委員会のお友だちから「読書感想文課題図書」の紹介がありました。
今日は、Zoomを使いながら、低学年の本の紹介をしました。
発表の内容もとてもよくまとめられていて、どの本も読みたくなりました。
ぜひ、図書室へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA集金、ありがとうございました!

役員の皆様のご協力をいただきながら行ったPTA集金ですが、お陰様で無事に進めることができました。2日間にわたり、朝早くから大変お世話になりました。また、お子様を通してご協力いただきました保護者の皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生がいらっしゃいました!

3名の教育実習の先生いらっしゃいました。
なんと、3人とも本校の卒業生、みんなの「せんぱい」です。
有意義な実習となるよう、よろしくお願いします!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【下校時刻】6月の下校時刻

6月の下校時刻です。6月は気候も変わり、傘をさすことも多くなります。道路での歩き方が危険な場合、地域で直接子どもへ指導してください。子どもの命を地域の力で守っていきましょう。
【下校時刻】6月の下校時刻

体育祭の表彰がありました

画像1 画像1
 今日の昼にzoomで体育祭の徒競走で入賞した6年生が、代表として表彰されました。
本日、体育祭で入賞した児童へ賞状が渡されました。ご家庭でご確認ください。
入賞した児童の皆さん、おめでとうございます。

5年生の総合で出前講座がありました!

今日の5時間目には、5年生の総合の学習として、
福島県企画調整部復興・総合計画課から講師の先生をお招きし、
福島県の「課題やこれからの取り組み」について学びました。
10年後、「やさしさ、すこやかさ、おいしさ」のあふれる福島県になって欲しいですね。みんなでこれからの『ふくしま』を考えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室がありました!

今日の3校時には、防犯教室がありました。
内容は、
1.学校の中で不審者が現れたとき
2.登下校時や近所で遊んでいるとき
それぞれ、どのような行動を取ったらよいか、ビデオを見たり、北警察署スクール・サポーターの先生のお話を聞いたり、学級内で話し合ったりしました。

「自分の命は、自分で守る!」一人一人の意識が大切ですね。
ご家庭でも、お子さんと話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の家庭科では、

今日の午前中には、6年生の学級で調理実習を行いました。
メニューは「卵料理」と「野菜いため」です。
とても楽しそうに、協力しながら進めていました。お味は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調査(4〜6年)がありました!

今日の午前中、4〜6年生は『ふくしま学力調査』を行いました。
このテストは、児童一人一人の学力の伸びや学習に対する意識、生活の状況を把握し、学力を確実に伸ばしていこうという目的で行われているものです。
どのクラスもみんな真剣に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/27 通学班集会
2/28 B5学期末短縮
2/29 B5学期末短縮
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393