Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子バレーボール部【2024年始動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より2024年の活動を開始しました。
残り3ヶ月の令和5年度の活動。
3ヶ月後に1年生は先輩となります。
3ヶ月後に2年生は最高学年となります。
部として求めているものがあります。
今、自分たちがそこに向かって、どのように取り組むか。
まずは3ヶ月、意識を高めていきましょう。

そして、約半年後、夏の大会の本番。
その瞬間でベストを出さないといけません。
先輩たちをみていて、どのように感じたのか。
そこにみんなが立ちます。
立つだけではなく、プレーします。
プレーするだけではなく、ベストプレーを出します。
緊迫した状況・・・
これまで味わったことがないプレッシャー。
1点、とられたら、敗戦や連続失点と追い込まれます。
そんな時にどのような姿であるか。
勝敗よりも優先されること、常に伝えています。
結局は普段の姿がでます。
日頃の意識次第で自分たちの終わりの姿が決まります。
時間は止まってはくれません。
今日、「勝ちたい!」という意志を改めて確認しました。
チームビジョン=目標を達成しよう。
チームミッション=目的、このチーム・メンバーで活動している意味。
ここからどのような学びを得るか。
もう一度、伝えます。
大切なことは、常日頃からの意識です。

さて、チームのおみくじを選手監督がひきました。
願望、健康や学業などの話が書いてありました。
運よりもそこに私たちは注目しました。

挫けず願い続けよ 運気も変わる
好調の時、運動や食事で精神面も整えよ
情報収集が必要、実力に合う方法を探すが吉

今のチームに必要なことをおみくじが伝えてくれました。

人として、学校生活優先、バレーボールでレベルアップ。
怪我には注意して、頑張りましょう。

楽しく成長(野球部)

画像1 画像1
質問
「 ラーメンは美味しいですね。なぜでしょう?? 」




 初の練習は【 初詣ランニング(全長13.6km) 】でした。愛岐大橋を渡った先の「 不動山 」です。山は320mの距離の激坂で、標高87mを駆け上がります。(犬山中の向上坂を10%きつくして10倍以上長い感じ💦)

 目的は、〖 初詣 〗だけではありませんでした。
走った時間の中で、より良い体の使い方に気づいたり、すれ違う人たちの習慣に接したり、働いている人たちの苦労や工夫に目を向けたりする〖 自分の世界を広げる 〗ことでした^^




 つまり、『 いろいろ考えられる視野の広い生き方をしよう 』ということです。ラーメンが美味しいのは、腹が減っているタイミングだったから。器が美味しさを引き立てたから。調味料のバランスが良いから。一生懸命作ってくれたから。内装が好きだったから。値段がちょうど良いから。ネットでバズってたから。あとに入れるご飯が待ち遠しいから。行列だったから。一緒に食べる人との時間が嬉しいから。。。などなど。

 それで人生はきっと楽しくなります♪素敵な一年になりますように!よく頑張りました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp