最新更新日:2024/11/12 | |
本日:20
昨日:96 総数:502945 |
11月24日 2年 おもちゃづくり各家庭から持ってきたものを生かして おもちゃづくりを行っています。 どんなおもちゃができるかな? 楽しみですね。 11月24日 1年 きゅうこんのかんさつ配られた球根を観察し絵で表したり文字で感じたことを表現します。 「玉ねぎみたい」 「にんにくみたい」 と児童たちは球根を見ながら口々に感想を言っていました。 11月24日 4年 ことばから形・色
読書感想画の色塗りに取り組んでいます。細かな表現を工夫しながら丁寧に色塗りを進めています。
11月24日 3年 台の上でクルン
学年でい跳び箱の練習をしています。
自分の飛び越せる高さを変えながら、できるだけ高い跳び箱に挑戦して台上前転に取り組んでいます。 11月24日 1年 がっきの音でよびかけっこ
4種類の楽器の音を楽しみました。
順番に隣の楽器の音を真似ながら音を奏でました。 11月24日 あいさつボランティアのぼり旗を持ってあいさつ運動をしていてくれています。 前期児童会から率先して活動をしています。 ありがとうございます。 11月22日 たんぽぽ あきみつけをしたよ
1・2・3年生で21日に秋見つけに出かけました。十二所神社でドングリや紅葉した赤いはっぱを拾いました。あきのおもちゃつくりに必要なオナモミや枝も見つけました。学校の近くのイチョウ畑で、イチョウの黄色いはっぱも拾いました。おもちゃ作りが楽しみです。
11月22日 先生たちの学び研究協議会を行っています。 活発な意見が出され先生方の学びにつながる協議会になりました。 11月22日 校内現職教育研究授業4年1組の児童たちが「学級目標を達成達成するためにはどうするとよいか考えよう」をめあてに、テータを収集したり分析したりしてきました。今日はそのまとめと発表でした。 どの班も落ち着いてデータをもとに、根拠を持って話すことができました。 11月22日 4年生 クラスの特徴についてまとめよう班ごとにテーマを決めてアンケートをとりました。 その結果をグラフ化したことから分析をし 今後の学校生活について目標を立てました。 どの子も活発に発言をすることができました。 11月22日 1年 しっかりねらって
体育でボール投げの練習です。的の三角コーンをねらって一生懸命ボールを投げています。
11月22日 6年 月のかたちが変化するのはどうして
理科室でボールを月に見立てて月の見え方の実験をしました。実験をもとにどうして形が変わるのかを考えています。
11月22日 5年 読書感想画の色塗り
読書感想画も下書きの段階を終えました。自分のイメージした場面にカラフルな色を付けています。
11月22日 3年 安心してくらせる町づくり町では防犯をはじめ交通安全などの活動が活発にされています。 一宮市の安全を守るための活動について学習しました。 11月22日 2年 正しい音程で演奏しようゆっくり一音一音ていねいに音を確認しながら演奏しています。 11月22日 1年 げんきですか健康観察をしたあとは 司会の児童が前に出てきて 楽しいお話をクラスのみんなと共有します。 とてもいい笑顔ですね。 今日もいちにち元気に過ごしましょう。 11月21日 リズム縄跳びはじまります
来週からリズム縄跳び練習が始まります。今朝、体育委員会からやり方の説明がありました。休み時間には、なわとびを練習している子も増えています。
11月21日 6年 2つの数量の関係を考える
比例の学習です。2つの数量にどんな関係があるのかを考え、一人一人が自分の考えを発表しました。
11月21日 5年 どの部屋のゆとりが一番?
算数で部屋の広さと人数のちがいによってどの部屋が一番ゆとりがあるかを考えます。単位量当たりを計算して求めています。
11月21日 4年 空気を温めたり冷やしたり
理科で空気について学習しています。試験管の口にシャボン液をつけて温度を変えたときの変化を実験しています。
|
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|