最新更新日:2024/11/27 | |
本日:3
昨日:91 総数:913192 |
2月22日(木) 6年生を送る会の練習(4年生)6年生に気持ちが伝わるといいですね。 2月22日(木)グローブはめたよ(ひまわり)
今日はひまわり学級に、学校に届いた大谷選手のグローブがまわってきました。こどもたちに大谷選手からのメッセージとともにグローブの紹介をしました。さっそくグローブに手を入れて感触を楽しみました。はじめてグローブに触れる子どももたくさんいました。
2月22日(木) 今日の給食ピタパン 牛乳 ボロニアステーキ キャベツとコーンのドレッシング和え ミネストローネ です。 ミネストローネは、たくさんの野菜を入れたスープで、イタリアの家庭料理の一つです。使う野菜は、季節や地方によってさまざまで、ただしい作り方というものはなく、各家庭で少しずつ味の違いがあります。日本のみそ汁のように、日常的に作られるそうです。 2月22日(木) 5年生 待ってました!大谷グローブ2月22日(木) 通学団会安心に、そして安全に登下校をしていけるように、みんなで気をつけていきましょうね。 2月21日(水) 算数の授業 2年生2月21日(水) 令和6年度 前期児童会役員選挙(4年生)立候補者の思いをしっかりと聞き、投票のルールを守って、選挙に取り組みました。 これからの丹陽西小学校をみんなで、作り上げていきたいですね。 2月21日(水) 今日の給食ご飯 牛乳 肉団子の甘酢あんがらめ はるさめスープ です。 今日の肉団子の甘酢あんがらめには、たまねぎが入っています。たまねぎは土の中で育つため、食べているのは根の部分だと思う人がいるかもしれませんが、実は食べているのは葉の部分です。たまねぎの根は、下についているひげのような部分です。 2月20日(火)正しい姿勢で 1年生
今日の算数での一コマです。背筋をピンと伸ばし、手はお膝、真剣な目…だんだんと正しい姿勢が身についてきています。
学校生活を楽しく気持ちよく過ごすためには、小さな積み重ねが大切です。姿勢を正したり廊下を落ち着いて歩行したり、2年生になる前に、一つ一つを確認して、レベルアップしていきましょうね! 2月20日(火) 5年生 総合「琴」貴重な体験でした。 2月20日(火) 筝曲体験 5年生
琴を使った学習をしました。筝の歴史や流派、礼儀作法について学び、「さくらさくら」を演奏しました。日本の伝統文化を体験するいい機会になりました。興味をもって取り組むことができました。
2月20日(火) 今日の給食しらたまうどん 牛乳 五目あんかけうどん キャベツ入りつくね です。 今日の五目あんかけうどんのように、でんぷんなどで汁にとろみをつけると汁が冷めにくくなり、寒い季節に体を温めるのに役立ちます。また、とろみがつくことでめんに汁がからみやすくなり、薄味でもおいしく食べられます。 2月19日(月)2年生の授業参観(3年生)
先週の金曜日に、2年生が3年生の授業を見に来ました。お兄さん、お姉さんとして「こんな勉強をするんだよ」とちょっと緊張気味に、かっこいい姿を見せてくれました。
2月19日(月)送る会に向けて(5年生)2月19日(月) 今日の給食ご飯 牛乳 ビビンバの具 ビビンバの野菜 わかめスープ です。 今日のビビンバの具には、一味とうがらしが使われています。一味とうがらしは、収穫したとうがらしを乾燥させて粉状にしたものです。とうがらしには、たくさんの種類があり、乾燥させて一味とうがらしにするか、「たかのつめ」や、辛味が少なくそのまま料理にして使う「ししとうがらし」などがあります。 2月16日(金)卒業式の歌の練習(6年生)2月16日(金) 3年生授業見学 2年生2月16日(金) 今日の給食わかめご飯 牛乳 肉じゃが ちくわの磯辺揚げ です。 食事の道具はいくつかありますが、スプーンは「すくう」フォークは「刺す」「押さえる」など機能に合った形をしています。はしは、2本で1組の棒ですが、いろいろなことができます。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしづかいを意識し、「はさむ・運ぶ・切る」など上手に動かしてみましょう。 2月15日(木)大谷グローブ(6年生)2月15日(木)新1年生交流会 (ひまわり)
今日は来年度から入学する園児とともに、新1年生交流会を行いました。5年生が小学校について説明したり、一緒に落ちた落ちたゲームやトントン相撲をしたりしました。みんなあたたかく新1年生を迎えることができました。
|
|