最新更新日:2025/01/24 | |
本日:27
昨日:62 総数:777153 |
12月28日(木) 年末年始のWebページの更新停止について3学期もよいスタートが切れるよう、ご家庭でも「手洗い・マスク・三密を避ける・換気」を意識して生活をお願いします。 Webページは、1月3日(水)まで更新停止させていただきます。 よいお年をお迎えください。 12月28日(木) 部活動での大掃除活動を終え、大掃除に取り組む姿が見られました。 12月27日 今日の様子朝から部活動に参加する生徒たちの元気な声が飛び交っています。 また、花もきれいに咲いています。 寒暖の差が大きくなっています。体調に十分気を付けて生活してほしいと思います。 12月25日(月)新学期を迎えるために生徒たちが校舎を利用しないこの期間に、本校では新学期を迎えられるよう、1階トイレ前周辺の天井工事を行っています。 長年利用されてきた天井も経年劣化が進み、塗装がはがれてきてしまいました。 新しい天井そのものも、再び多くの後輩の生徒を向かい入れ、上部から眺め続けることでしょう。これから何年間眺め続けることが可能なのかな? 12月22日(金) 一斉街頭啓発活動
本年度も終業式・部活動を終えたのち,2名のPTAの皆さんに協力いただき,「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」及び「万引き防止キャンペーン」に伴う各中学校区一斉街頭啓発活動を行いました。コンビニエンスストアの入り口で,買い物にみえた皆さんにチラシやマスクを配布することで,「いじめ・非行・被害防止」や「万引き防止」を呼びかけました。PTAの皆さん,ありがとうございました。
12月22日(金)2学期最終日〜校長室より〜今朝はかなり冷え込んだので、終業式は、教室でリモートで行いました。 私からは、2学期の行事での成長を自分自身で振り返らせるとともに、講演会での学び(子供たちの感想)を紹介しながら、2学期を振り返ってもらいました。 そして、夢・目標、命、感染症予防についてもお話しました。 明日から冬休み。有意義な自分を高める時間にしてもらいたいものです。 12月21日(木)大掃除でピッカピカ☆〜校長室より〜今日はピッカピカに掃除をしました。 奇麗になっていくのを肌で感じ、 心地よく掃除を行っているこどもたちの姿に 嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいになりました。 12月21日(木)校内の様子二中の生徒たちは、授業に一生懸命取り組んでいます。明日は2学期の終業式があります。4か月間を振り返り、できるようになったこと、これから頑張りたいことを整理して、来る3学期に備えてほしいと思います。 12月21日(木) 授業の様子(2年生)記録の更新を目指して頑張っています。冬休み中も頑張って練習してほしいと思います。 写真3枚目は、音楽の様子です。 卒業式・立志式に向けた合唱練習をしています。しっかりと音程をとり、素晴らしい合唱にしてほしいと思います。 12月21日(木) 円の性質(3年生)円の性質について学習していました。 これまでに円については様々な性質を学習してきました。その性質を生かした内容でした。この授業では円の接線に関する内容でした。 12月21日(木) 百人一首(1年生)百人一首に挑戦していました。真剣なまなざしで札を探す姿が印象的でした。 百人一首は、これまでに学習した歴史的仮名遣いの復習にもなります。遊びの中にも学習要素が含まれています。冬休みにぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 12月20日(水) 授業の様子(2年生)たばこ・お酒・薬物を誘われた時の断り方の練習を行いました。 写真3枚目は、2組の技術での様子です。 集中して制作しています。 12月20日(水)語彙を増やして知的になろう!〜校長室より〜先生から出されるお題に対して 辞書をひき、言葉を探していきます。 楽しみながら 語彙を増やしています。 どんどん知的になっていきますね。 12月20日(水) 今日の給食ご飯・いわしの梅煮・ゆず香和え・冬至の白みそ汁・牛乳 今日は「冬至」です。一年のうちでもっとも昼の時間が短い日です。明日からは、少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から「太陽が生まれ変わる節目の日」としてさまざまな風習があります。 給食では、縁起を担ぐために「ん」のついた食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。 だいこん、にんじん、れんこん、なんきん(かぼちゃ)、かんてんを使っています。 12月20日(水) 地震の発生(2年生)地震の発生時刻や地震波の速度などを算出していました。 震源からの距離が大きくかかわっているようです。 近年、世界各地で地震による被害が多く出ています。現在、学習している範囲はそれを少しでも防ぐことができる内容です。自分たちの生命を守るために知っておくといいですね。 12月20日(水) こば削り(1年生)木工の実習で、こば削りをしていました。 かんなを使って面を平らにする作業です。かんなをまっすぐにさっと引いて、なるべく薄く削ることがコツのようです。 なかなか難しい作業ですが、集中して取り組んでいました。 12月19日(火) 環境への優しさ(3年生)環境問題についての学習をもとに、「プラスチック」の処理についてのレポートを作成していました。 プラスチックごみが増える中、その再利用が叫ばれています。そもそもプラスチックがどんなものなのか、ということが分からないと、どう再利用するかが分かりません。その点を踏まえ、自分たちなりに再利用の方法などを考えていました。 12月19日(火) 今日の給食ご飯・なすと鶏肉のごまがらめ・うきうきかきたま汁・牛乳・ヨーグルト 今日は「一宮を食べる学校給食の日」でした。なす、たまご、だいこん、はくさいは、一宮市産を使っています。 地元で生産されたものを地元で消費することを「地産地消」と言います。 12月19日(火) オンライン学年集会(2年生)学習面・部活動・生活面・2学期を振り返って・3年生に向けての話がありました。 充電しつつ、次に向けて頑張ってほしいと思います。 2学期も残り4日。頑張れ、赤学年! 12月19日(火) 明治政府の外交(2年生)明治時代の外交について学習していました。 江戸幕府による鎖国政策から一転して、外国との関係を強化しようとした明治政府。日本周辺の国のみでなく、ヨーロッパ諸国との関係にも目を向けました。様々な国の政治や文化を吸収しようと積極的に動きました。 現在の日本につながっているものもあります。そこから明治政府の外交についての中身をつかんでみるのもいいかもしれません。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |