最新更新日:2024/11/25 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:4
昨日:10 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
2/7 生単の時間(ひまわり学級)2/7 あいさつ運動2日目あと2日、みんなで盛り上げていきましょう。 2/7 日々上達(1年生)また、前跳びや後ろ跳びが30秒間に何回跳べるかに挑戦しました。いつの間にか、二重跳びが跳べるようになっている子もいました。相当練習したことと思います。 2/7 今日の給食ご飯・牛乳・えびしゅうまい・ひじきの中華サラダ・マーボードウフ ○献立メモ ひじきには腸をきれいにする食物繊維や、骨を強くするカルシウムなどのミネラルが豊富にふくまれています。日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。 その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。江戸時代にもひじきについて書かれている本もあったそうです。ひじきの歴史はわたしたちが思っているよりもずっと長いものかもしれません。 2/6 とけいをよむ(1年生)2/6 あいさつ運動今朝は、ウルド君が来てくれ、たくさんのあいさつボランティアの小信っ子たちとともに、あいさつ運動を盛り上げてくれました。 2/6 雨上がりの運動場では2/6 ふりこの実験(5年生)
ふりこの実験をしました。ふりこが1往復する時間に長さや重さ、ふれはばが関係しているのか調べました。予想と違う結果になり、みんな驚いていました。
2/6 楽しい英語の勉強(2年生)友達の発音を聞いて楽しくゲームができましたね。 2/6 今日の給食ご飯・牛乳・厚焼き卵・だいこんの梅かつお和え・肉じゃが ○献立メモ 今日は、正しいはしづかいの日です。 普段当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳と数えます。正しくはしをもって食事をすることで、安定して食事を口に運ぶことができます。スプーンは「すくう」、フォークは「さす」、ナイフは「切る」という用途があるのに対して、はしは、「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」などたくさんの役割を担っています。 みなさんはどれだけマスターしていますか?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。 2/5 作品が完成しました(5年生)次回は、鑑賞会です。楽しみですね。 2/5 算数の授業(5年生)
今日の算数は、いくつかの割合のグラフから必要な数字を選び問題を解きました。隣の席の子と意見を出し合って問題を解きました。
2/5 フルーツケーキ♪(1年生)「いちご」、「バナナ」、「さくらんぼ」という歌詞を、「メロン」「りんご」「パイナップル」などと、自分の好きなフルーツに変えて歌いました。カスタネットと鈴でリズム打ちをしながら楽しみました。 2/5 今日の給食ご飯・牛乳・とんかつ・しゅんぎくのツナごま和え・白みそ汁 ○献立メモ ごま和えの中の緑色の野菜の名前を知っていますか?答えは、春菊です。給食で食べるのはめずらしい食材です。漢字で書くと「春」に花の「菊」と書きます。春に菊によく似た花を咲かせることから「菊菜」とも呼ばれます。春に出回るものは、葉が特にやわらかいです。どんな味や香りがするのかを味わっていただきました。 2/2 にょきにょきとび出したよ(1年生)すると、にょきにょきとび出してきて、子どもたちの目が輝きました。お家に持ち帰って、家族に見せるのを楽しみにしていました。 2/2 理科の実験(5年生)
今日の理科は、前回ミョウバンを使った結晶をつくる実験をしていたので、そのできたミョウバンの結晶をみんなで見て分けました。
また、ふりこの実験もしました。ペアでなるべく遅くふりこを振るにはどうしたらいいか考えました。 2/2 野球しようぜ(4年生)
今週贈呈式が行われた、大谷選手から贈られたグローブ。今日は2組と3組が使用しました。
初めて野球グローブに触れる子もおり、着用に手間取りながらも、友だちと楽しくキャッチボールを行うことができました。 2/2 算数(割合)のテスト(5年)
今日の算数の時間には、割合のテストを行いました。
直前までテストの勉強をし、真剣に取り組む姿が見られました。 2/2 ★大谷翔平選手のグローブ★(1年生)グローブを使ったキャッチボールは初めての子がほとんどでした。 みんな楽しそうでした。 これから、みんなで大切に使っていきましょう! 2/2 ボールを蹴って競争!(2年生)今日はドリブルの練習をしました。 ジグザグに一回転にシュートも決めて楽しく競争ができましたね。 |