最新更新日:2024/11/30
本日:count up18
昨日:102
総数:782265
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月9日 やぶいたかたちから うまれたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙や折り紙を破いて、その形を回したり裏返したりして、見えてきた形を組み合わせていきました。できた形を組み合わせて、作品を作りました。

11月9日 学習発表会本番!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月から長い間練習してきた芭蕉踊りの本番です。学年全員、法被を着て気合を入れて取り組みました。お忙しい中をたくさんのご参観ありがとうございました。

11月9日 クラブ活動

季節外れのあたたかさでした。元気いっぱいクラブ活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 くつのひも

画像1 画像1
くつのひもがほどけている時、結ぶことができますか。くつのひもがほどけたまま、くつをはいていると自分で踏んだり、誰かが踏んでしまうことも起きます。ひもを踏むと転んだり、引っかかった様に転びます。骨折や打撲と言った大きなけがにつながることが多いです。くつのひもは、きちんと結びましょう。くつのかかとを踏むのも危険です。くつは、しっかりはきましょう。
画像2 画像2

11月9日 あいさつ運動のお知らせ(生活委員会)

画像1 画像1
11月7日から始まる小中連携あいさつ運動を全校児童にお知らせしました。登校時に地域の方や見守り隊の方々へも大きな声であいさつできるといいですね。校内でもおはようございます・こんにちは・ありがとう・しつれいします・ごめんなさい・さようならのあいさつの花がたくさん咲くといいですね。
画像2 画像2

11月9日 感染予防 (学校公開日)

画像1 画像1
学校公開での感染予防へ特に人との距離感・換気へのご協力ありがとうございました。今後も感染予防へのご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

11月9日 けがをしやすい場所

画像1 画像1
保健室前に校内でけがをしやすい場所のお知らせがあります。先輩の保健委員が作りました。この活動を引き継いで、保健委員は、けがの防止を呼び掛けています。

11月9日 今日の給食

 今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、ホットドッグの具、ボイルキャベツ、秋野菜のクリームスープです。
 秋野菜のクリームスープには、秋が旬の「さつまいも、しめじ、エリンギ」が入っています。秋野菜は水分が少ないため、味が濃く、甘味が強いのが特徴です。ビタミン、ミネラル、食物せんいなど栄養も豊富で、夏の暑さで疲労した体を元気にし、冬の寒さに負けない強い体作りに役立ちます。
画像1 画像1

11月8日 芭蕉踊りリハーサル(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表に向けて最後の練習を行いました。みんな本番に向けて気合十分です。学習発表当日はよろしくお願いします。

11月8日 お金の勉強(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の時間に、お買い物ゲームをしました。すごろくをしながら、止まったマスの金額のお買い物をします。ゲーム感覚で、楽しく学ぶことができました。

11月8日 学習発表のリハーサル(4年生)

 いよいよ明日が本番です。今日もリハーサルをして発表の確認をしました。これまでの練習の成果を発揮して頑張りますので、ぜひ見に来てくださいね!
画像1 画像1

11月8日 給食ができるまで(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、給食ができるまでについてを学習しました。たくさんの給食を作っていることや調理に使う道具の大きさの違いについてたくさん学ぶことができました。振り返りでは、給食を残さず食べたり、食器をきれいに返したりするなどの記述がたくさん見られました。

11月8日(水) 芭蕉踊り 最後の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、9日(木)が本番です。衣装もそろえて気合を入れて最後の練習に取り組みました。今日は、ゆっくり休んで明日にそなえてください。

11月8日 給食の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間になると、食育で学習したことを思い出して、帽子のかぶり方や手の洗い方からみんなで声をかけ合ってやっていました。給食ができるまでの大変さや多くの人が働いてくれていることに感謝して、「いただきます」のあいさつをして、いただきました。

11月8日食育指導を受けました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日おいしくいただいている給食が、どこでどのように作られているか。どんなことに気をつけたり工夫されたりしているかを、分かりやすくていねいに教えていただきました。

11月8日 食育指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもおいしく食べている給食。その給食は、どうやって学校まで来るのだろう。
今日は、栄養教諭の先生に来ていただいて、給食ができるまでのお話を聞きました。給食センターで作られていることや大きな道具を使っていることなど、いろいろなことを教えていただきました。

11月8日 学習発表(5年生)

 学習発表の本番が行われました。いつもより緊張した様子でしたが、一生懸命発表できました。長い間準備お疲れさまでした。よく頑張りましたね。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、いかと大豆の甘がらめ、吉野汁、ミックスナッツです。
 今日は、11月8日の「いい歯の日」にちなんだ献立です。かみごたえのある「いか、大豆」、歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれている「こまつな、豆腐」などが登場します。歯を丈夫にするためにはしっかりかんで食べる習慣が大切です。いつもの食事を意識してよくかんで食べましょう。
画像1 画像1

11月7日 おもちゃフェスティバル(2年生)

 2、3時間目におもちゃフェスティバルを開きました。
おうちの人に楽しんでもらえるように遊び方を工夫しました。おうちの方の笑顔や励ましの言葉でいつもよりも大きい声で説明することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 おもちゃフェスティバル(2年生)

2、3時間目におもちゃフェスティバルを開催しました。
「おうちの方に楽しんでもらいたい」「作ったおもちゃをみてほしい」「おうちの人と一緒に遊びたい」など一人一人がめあてをもって取り組みました。
 おうちの方の笑顔と励ましの言葉でいつもより大きな声で話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/27 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552