最新更新日:2024/11/30 | |
本日:18
昨日:102 総数:782265 |
11月29日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、オムレツです。
ハヤシシチューには、じゃがいもが入っています。じゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。野菜に含まれるビタミンCは熱に弱いですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られているため、煮たり焼いたりしても壊れにくい特徴があります。 11月28日 アイロンビーズ(わかくさ)
生活の時間に、アイロンビーズを使ってキーホルダー作りをしました。細かいビーズを丁寧に並べて模様を作りました。できたらアイロンがけをして完成です。
11月28日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、れんこんシャキシャキあんかけいため丼の具、わかめスープです。
わかめは部位によって呼び名が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分をめかぶと呼び、食物せんいやミネラルが豊富に含まれています。今日のわかめスープは、わかめの他に、「ベーコン、にんじん、もやし、とうもろこし、たけのこ、ねぎ」とたくさんの食材が入っています。 11月24日 今日の学習(3年生)11月24日 理科の授業(4年生)
秋探しをしましたが、外は寒く冬のようでした。今年は秋が短かったような気がします。
11月24日 音楽の授業(4年生)
授業の初めに、発声・リコーダー・鍵盤ハーモニカの常時活動があります。今日はその後、ソーラン節やもみじを歌いました。
11月24日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばのみそ煮、切り干しだいこんのごま酢和え、秋のすまし汁です。
11月24日は「和食の日」です。和食には、かつお節やこんぶのうま味や香りを引き出した「だし」が欠かせません。だしのうま味や香りを味わいながら、日本の食文化を考えましょう。今日は「だしを味わう日」で、かつお節からとっただしを使っています。 11月22日 言葉から思いを広げて(5年生)
読書感想画を描いています。お話の内容から、イメージを膨らませて表現しています。
11月22日 発育測定(わかくさ)11月22日 算数の授業(2年生)11月22日 今日の給食
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ささみカツ、ブロッコリーのドレッシング和え、ミネストローネです。
今日のミネストローネには、白いんげん豆が入っています。白いんげん豆は、日本では、白あんに加工して和菓子に使われることが多いですが、甘く煮つける煮豆や、肉や野菜と煮込んだ料理、今日のようなスープに入れるなど、いろいろな料理にも使われます。 11月21日 シャッフル読み聞かせ(わかくさ)11月21日 英語の授業(6年生)
英語の授業で自分だけのオリジナルカレーを考えました。好きな具材カレーの産地や栄養素のグループに分ける言い方を英語で確認しました。
11月21日 先生たちの読み聞かせ
今日は、どんぐり読書週間の一環として、先生たちが読み聞かせをしました。当日までどんな先生が来るかわからなかったので、子どもたちはわくわくしながら待っていました。とてもうれしそうでした。
11月21日 今日の給食
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、ソースカツ、寒天入かきたま汁です。
寒天の原料は、てんぐさという海そうです。寒天は、てんぐさを煮混んでできた寒天液を冷やし固め、ところてんを作り、それを凍らせ乾燥させたものです。糸状に細く切ったものは汁物やサラダなどにそのまま入れて食べることができます。今日はかきたま汁に入れました。寒天の食感を味わって食べましょう。 11月21日 国語の授業(5年生)11月21日 先生の読み聞かせ読書週間は24日までです。たくさんの良い本に触れ、豊かな心を育てる機会となればと思います。 11月20日 体育の授業(4年生)
リレーのバトンパスの練習をしています。スピードを落とさずにバトンをわたすにはどうしたらいいのか、チームで考えながら練習しました。
11月20日(月) 故事成語(3年生)11月20日 全日本学校歯科保健優良校 奨励賞 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|