最新更新日:2025/01/08
本日:count up10
昨日:78
総数:398063
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 2月7日(水)算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、角柱と円柱の学習をしています。今日は、円柱の展開図をかいて、組み立てました。他にも三角柱や六角柱の展開図をかいて組み立てる子もいました。

6学年 2月7日(水)今、私は、ぼくは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、将来の夢についてスライドにまとめ、発表しました。
総合で調べたことをもとに、きっかけや自分の思いを伝えました。

2月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこんサンドフライ、こまつなのかわりひたし、みぞれ汁です。

こまつなのかわりひたしには、こまつなの他にわかめ、チーズ、ちりめんじゃこが入っていました。カルシウムや無機質が多く含まれる食品が使われ、食べやすく味付けされていました。
今日は、一口食べるとカレーの風味が広がるれんこんサンドフライやおろしだいこんを寒い時期のみぞれに見立てたみぞれ汁との組み合わせでいただきました。

たけのこ学級 2月7日(水) 己書学校幸座(こうざ)

今日はたけのこ学級に己書の先生が来てくださいました。
いろいろな書き方を教えていただき、一人ひとり思いを込めて描きました。
子どもたちの想像力は無限大ですね。とても素敵な作品に仕上がりました。
己書の先生方、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 2月7日(水) 体育の授業

体育では、サッカーに取り組んでいます。楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 2月6日(火)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業の様子です。これまで、福祉について学習してきたので、それらを活用して、自分の考えをスライドにまとめています。ICT支援員の先生にも来てもらい、操作の仕方を学びました。

2学年2月6日(火)図工の授業

図工で「パタパタストロー」を作っています。
ストローで動く仕組みを作り、考えたデザインをもとに色画用紙などを切り張りしています。
どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 2月6日(火)令和6年能登半島地震 義援金募集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、「令和6年能登半島地震」で被災された方々のために義援金の募集が始まりました。被災された方々のために、私たちに何ができるのかを考えて、少しでも力になれればと思います。

5学年 2月6日(火) 国語 「想像力のスイッチを入れよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業で「想像力のスイッチを入れよう」のまとめを行いました。自分の考えをノートに書き、班で読み合って感想を伝え合うことができました。

2月6日(火) 能登半島地震 募金活動

今日から元日に起きた能登半島地震の募金活動が始まりました。
児童会を中心に各クラスを代表委員が募金を集めました。

多くの児童や先生方に協力してもらい、初日にもかかわらず、いつもの4倍以上の募金が集まりました。
みんなの気持ちが集まった形となりました。
画像1 画像1

2月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン(汁)、焼きギョーザ、切干しだいこんの中華和えです。

給食では、小さめのギョーザを揚げて提供されることがほとんどですが、今日は、焼いた大きめのギョーザが登場しました。
いつものギョーザとは、見た目も食感もずいぶん違っていましたね。
今日は、給食当番が配膳室に給食を取りに来る時から「ラーメン」「今日は塩ラーメンだ」と楽しみにしている姿が見られました。
3年生だけは、授業で学んだ「切干しだいこん」に注目し、「今日切干しだいこんだね」との会話が聞こえてきました。
給食と教科との関連を垣間見ることができました。

たけのこ学級 2月6日(火) 5年生 交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の5−3の交流授業では、グループでサッカーのパスをつなぐゲームをしていました。楽しく参加することができました。

1学年 2月6日(火) 音楽の授業

音楽では、鍵盤ハーモニカの演奏をしました。上手に演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月6日(火) 図工の授業

図工では、「パタパタストロー」に取り組んでいます。自分なりの工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 2月5日(月) 電磁石を強くするには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業の様子です。
電磁石を強くするには、乾電池を増やすとよいことやコイルの巻き数を増やすとよいことを確認し、実験を行いました。グループで協力して行うことができました。

たけのこ学級 2月5日(月) 自立活動

画像1 画像1
4時間目の自立活動では、左右や上下の順番、話をしっかりと聞いて伝える勉強をしました。集中して頑張ることができました。

2月5日(月) 「まごわやさしい献立」給食

画像1 画像1
今日は「まごわやさしい献立」で、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、ひじきとささみのあえ物、さといものみそ汁です。

今日の給食には、「まごわやさしい(頭文字)」の仲間の食品(「ま」とうふ、ミックスみそ、「ご」ごまドレッシング、「わ」ひじき、「や」ほうれんそう、にんじん、とうもろこし、だいこん、ねぎ、「さ」さば、「し」えのきたけ、「い」さといも)がたくさん使われていました。みなさんは、いくつ見つけることができましたか?

日ごろの食事でも「まごわやさしい」食品を意識して食べられるとよいですね。

3学年 2月5日(月) 理科の授業

理科では、「電気の通り道」の学習をしています。電気を通すか通さないか予想して、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月2日(金) ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の思い出を版画にしていきます。今日から彫刻刀を使い始めました。みんな頑張って彫り進めています。

6学年 2月2日(金) 6年間の思い出を英語で!

画像1 画像1
画像2 画像2
英語はUnit7「My Best Memory」 の単元を行っています。
小学校生活6年間の思い出を英語でスピーチします。

今日は友達同士で実際にスピーチの練習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076