2.19 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
算数で『はこの形』を学習します。
お菓子の箱などの面や形や数を調べます。 2.19 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語で『モチモチの木』を読みます。
どんなお話なのか…。楽しみですね。 2.19 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
6年生を送る会思い出のスライドのナレーションの役割分担を決めます。
過去の担任の先生の名前を確認していました。 2.19 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
図書館で本を借ります。
お気に入りの本をゲットした人もいます。 新しい本にチャレンジする人もいます。 2.19 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
家庭科でエプロン作りです。
チャコペンで線を引いていきます。 2.19 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
卒業式に向け、『さようなら』を合唱します。
残り少ない日々を思いながら歌っていました。 2.16 ペア活動(6年生)
150周年ペア活動で丹小スタンプラリーを行いました。
1年生と一緒に全学級を周り、問題に答えていきました。6年生が1年生を引っ張って行く姿を見て頼もしく思いました。6年生にとっては残り少ない小学校生活ですが、他学年とも交流し、たくさんの思い出を作ってほしいです。(写真は、屋内運動場で答え合わせをしているところです。) 2.16 卒業に向けて(6年)
6時間目に集まって卒業式の呼びかけの練習をしました。今日はそれぞれのクラスで読んでから初めて学年で集まりました。自分が声を出す部分と友達が声を出す部分を確認しました。初めてなのに声がしっかり出ている子が多くいて、意気込みを感じました。
途中からは6年生を送る会の準備をしました。代表の実行委員の子を中心に考えた出し物に挑戦する予定です。これから練習を進めていきます。そちらもとても意欲的な雰囲気です。今後もとても楽しみです。 2.16 丹陽の風と音に輝いて(1年生)立派になりました。 2.16 丹陽の風と音に輝いて(2年生)「おはようございまーす」の声が響き渡ります。 2.16 丹陽の風と音に輝いて(3年生)気持ちよく学習を始められるようにしたいですね。 2.16 丹陽の風と音に輝いて(4年生)宿題提出も ばっちりですね。 2.16 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)先生に連絡帳を見せて…。 2.16 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
友だちとの楽しいひと時。
笑顔がいっぱいです。 2.16 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
落ち着いた雰囲気で朝がスタートする6年生。
てきぱき係の仕事も進みます。 2.15 新1年生とけん玉つくり
来年度入学予定の新1年生と、現1年生が交流しました。コロナの為、数年間中止になっていましたが、今年は1年生の教室で一緒にけん玉つくりをしました。
朝からとても楽しみにしていた1年生は、さすがの行動力。とても上手に新1年生に作り方を説明し、できないところは少し手伝ってあげて、素敵なけん玉が完成しました。その後はみんなで楽しくけん玉で遊びました。 4月、元気に入学してくるのをみんなで待っています。 2.15 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
『ぷっかりくじら』の演奏のテストです。
2人で組んで合奏をします。 楽しいメロディーが教室に流れていました。 2.15 あいさつデー(2月19日)
2月19日は第3月曜日で、あいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。 2.15 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
テストを返してもらって、直しをし手先生に見てもらいます。
丁寧に確認して力をつけていきます。 2.15 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語のテストです。
『これがわたしのお気に入り』 自分の作品を紹介する文章を読んで問いに答えます。 漢字の問題は 反対 湖 写真 正しく書けましたね。 |
最新更新日:2024/11/21
本日:5 昨日:17 総数:569775
|