12月9日(土) ソフトボール部合同練習12月8日(金)3年 私立・専修学校等出願準備
本日,私立・専修学校の募集要項を配布し,出願の流れを説明しました。
また,志願者登録を行うために,出願内容確認書の下書きを行いました。愛知県内の私立・専修学校では,12月12日(火)から志願者登録が始まります。作成した下書きをもとに,間違いがないように情報の入力を行ってください。 12月8日(金) チューリップ植え開催12月8日(金)2年 進路学習クロムブックを使って、高校調べをしました。生徒数は何人か、どんな部活があるのかを調べ、ワークシートにまとめました。 12月8日(金)1年生 進路学習12月8日(金) 園芸部の活動25この活動に園芸部も参加しました。 今日は、1年1組がチューリップの球根を植える手助けをしました。 次回からは、はじめの説明の一部や片付けも請け負う予定です。 1年生が時間内に楽しんで球根植えができるように、活動していきます。 12月1日(金) 人権読み聞かせ3年1組校長先生が読んだ本は、『さかなのなみだ』です。この本の著者は、現在タレントや学者として活躍する「さかなクン」です。 メジナは狭い水槽に入れると、必ず一匹を仲間外れにしてしまう。普段泳いでいる広い海では、このようなことはまず起こらない。これは、学校や学級という狭い人間関係の中で起きてしまう「いじめや差別の本質」を表していると言える。 「狭さ」とは、空間的なことだけを言っているのではない。狭さがゆえに、価値観の違いや各々がもつ考え方の自由さえも忘れさせてしまう。狭い人間関係や偏った価値観にとらわれず、広い世界に目を向けてほしい。 本の最後には、「せまい水槽を飛び出して広い海へ出てみよう」という言葉がありました。校長先生が、「水槽は心ではないかと思う」と話しました。生徒たちはその話を聞き、納得していました。魚だけでなく、人間も狭い心では、本来見えるべきよいものが見えなくなってしまいます。当然のことながら、「自分や他者の存在」もぼやけてしまいます。現状から抜け出し、広い心をもって、広い世界に飛び出していくことが大切です。そうすれば、自分の視野が広がり、相手を守るだけでなく、自分の可能性もどんどん大きくなっていくと思います。 本日の読み聞かせを通して、生徒たちはさまざまなことを感じたと思います。そして、人権週間を通して、「居心地のよい教室や空間」についても多面的に考えてきました。人権について考えることを、人権週間中だけで終わらせることなく、常に自分と相手の人権を大切にすることができる人になってほしいと思います。 12月8日(金)7・8組 作業学習細かい作業でしたが、集中して取り組んでいました。 教室がクリスマス仕様になり、可愛くなりました! 12月7日(木) 3年生 面接に向けて良い例、悪い例を見ながら、実際の動きや答え方を学びました。 試験に面接がある高校を受験する予定の人は今から準備できるといいですね。 12月7日(木) 7・8・9組道徳の授業の様子学習では、市内の中学生のデータから、スマートフォンを持つのに適切な年齢や使用時間、使用の決まりについて、意見を発表し合いました。 その意見交流を通して、自分の考えを持つことができました。 12月7日(木)1年生 道徳の様子スマートフォンを使う上で大切なこととして、親子で決まりを作って守ることやフィルタリング機能を付けることなどを発表していました。 12月6日(水)2年生 給食準備12月6日(水)12月あいさつ運動12月6日(水)12月あいさつ運動その212月5日(火)2年生 体育の授業今日の授業では3対3で総当たり戦を行いました。スプリントを行い、一生懸命にプレーする様子がうかがえました。また、班で作戦を立て、試合を楽しんでいました。 12月5日(火)1年生 体育の様子12月5日(火)あいさつ運動が始まります!12月4日(月) 下校時の様子普段の生活からも周りを見て行動できるようにしていきましょう。 12月4日(月) 3年生 社会科の授業の様子12月4日(月)2年生「進路学習」
進路学習では、自分の興味関心がある高等学校について調べました。登下校にかかる時間・方法や部活動、専門の分野など、これから通っていくのにふさわしい目標の学校が見つかるといいですね。
|
|