最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
昨日:30 総数:912900 |
1月22日(月) 「もののあたたまり方」4年生次回は、空気のあたたまり方について調べていきます。 1月22日(月) 今日の給食ご飯 牛乳 さわらの照り焼き いんげんのごま和え かす汁 です。 今日は、「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらは不足しがちな食材なので、日頃から意識して食べましょう。 1月22日(月) 長さをはかったよ 2年生1月19日(金) そうじの時間(ひまわり)
そうじの時間、みんな協力して取り組みました。通常のそうじが少し早くできたのでロッカーや本だなの整とんもできました。
1月19日(金)のってみたいな いきたいな 1年生
1年生は図工の「のってみたいな いきたいな」の絵を制作中です。憧れの乗り物や、好きな生き物、風船、虹などなど…乗ってみたいものでどこへ行きたいか、イメージを膨らませながら楽しく描いています。
本当には乗れないものや行けない場所でも、絵の中ならなんでもできて、とっても面白いですね! 1月19日(金) 今日の給食サンドイッチバンズパン 牛乳 チーズバーガーの具 ハンバーグのトマトソースがけ ボイルキャベツ スライスチーズ 冬野菜のクリームシチュー です。 今日の冬野菜のクリームシチューには、「かぶ、はくさい、にんじん、れんこん」などの冬野菜が入っています。冬野菜を甘く感じるのは、寒さで凍ってしまうのを防ぐため水分を減らすことで糖分を増やしているからです。寒さの中でおいしく育った冬野菜をおいしく食べましょう。 1月18日(木)初めてのミシン(5年生)1月18日(木) 「ゴムゴムパワー!」 3年生1月18日(木)丹西っ子展準備
5時間目に6年生の子どもたちが中心となり、2月3日に行われる「丹西っ子展」の会場準備を行いました。来週から作品の搬入が始まります。子どもたちの思いがあふれる会場になると思います。丹西っ子展当日をお楽しみに!
1月18日(木) 今日の給食麦ご飯 牛乳 肉じゃが 厚焼き卵 味付けのり です。 今日は、「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。厚焼き卵を「切る」、牛肉、じゃがいも、にんじんなどの食材を「はさむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。 1月17日(水)図工「未来のわたし」(6年生)
図画工作の時間では、丹西っ子展に向けて作品を制作しています。小物を使い、色を工夫して未来の自分を表現しています。作品展が楽しみですね。
1月17日(水) 今日の出来事 2年生1月17日(水) 今日の給食ごはん 牛乳 ミンチカツ ポトフ です。 ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味をもち、フランスの家庭料理の一つです。肉とたくさんの野菜を入れ、煮込んで作るため栄養やうま味が豊富に溶け込んでいます。かたまりの肉を使うことが多いですが、給食ではウインターを使用しています。 1月16日(火) ひまわり 家庭科の授業1月16日(火)外国語活動「What's this?」1月16日(火)班長会(6年生)
中間放課の時間に班長会を行いました。日ごろから班の安全を確認し、班長として取り組んでいる高学年の子たちに、先生から話がありました。6年生は、大変なこともあるかもしれないけれど、3月までがんばっていきましょう。
1月16日(火) 今日の給食ご飯 牛乳 とり肉のおろしがけ 呉汁 です。 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は、野菜などに比べ、たんぱく質を豊富に含んでいることから、「畑の肉」と言われています。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。 1月15日(月)10のたばとばらで・・・(1年生)計算チャレンジ、学力テストと今週はテストも盛りだくさん!自分の実力を発揮できるように頑張りましょう! 1月15日(月)彫り進めていきます!(5年生)1月15日(月) 油びき各学級でも、力を合わせて机を出していました。明日の朝も、もとに戻すためにお願いします!! |
|