最新更新日:2025/01/10 | |
本日:85
昨日:73 総数:398211 |
1学年 6月29日(木) 国語の授業
国語の授業では、音読劇の練習をしました。動きをつけて、音読をする姿が見られました。
5学年 6月29日(木) 野外教育活動に向けて6学年 6月29日(木) 洗濯実習〜2組編〜洗濯機と違い、手洗いでなかなか汚れが落ちないというのを実感しながら、一生懸命洗濯をしていました。 5学年 6月29日(木) 力を合わせて6月29日(木) 「旬を味わう日」給食今日の旬の食材は「オクラ」、「新たまねぎ」、「すいか」です。 たまねぎの甘味がみそ汁の味をまろやかにしてくれていました。かわいらしい星の形に見える「オクラ」はかつお節でおかか和えにしました。ご飯との相性が良く、おいしくいたいただくことができました。 デザートには「すいか」の登場です。給食なので、少し小さめでしたが、甘くておいしかったですね。 給食を通して旬の食材を学ぶ機会となりました。 6月29日(木)ミニ通学班集会
今日は下校時にミニ通学班集会を行いました。日頃の登下校について、担当の先生と確認しました。
たけのこ学級 6月29日(木) 2年生 体育の交流授業2学年 6月29日(木) 体育の授業
体育では、「いろいろな動きつくり」に取り組んでいます。ボールを投げたりとったりしました。
3学年 6月29日(木) 算数の授業
算数では、「一万をこえる数」を学習しています。今日は練習問題をたくさん解くことができました。
6月28日(水)読み聞かせ4学年 6月28日(水)とじ込めた空気をおしてみると
理科の時間に「とじ込めた空気」について調べました。注射器に空気を閉じ込めて押してみると、だんだん手ごたえが大きくなることに気が付きました。押すのをやめるとピストンが元の位置に戻り、子どもたちは驚いていました。
4学年 6月28日(水)コロコロガーレ
図工の時間に「コロコロガーレ」の作品作りに取り組んでいます。ビー玉が転がる仕組みを考えながら作っています。ビー玉を転がしてみて、思い通りに転がらないところがあると、「もっと坂を急にしよう。」「カーブをなだらかにしよう。」と改善しながら作っていました。
6学年 6月28日(水) 洗濯実習〜3組編〜6学年 6月28日(水) 洗濯実習〜1組編〜汚れが落ちていく様子を見て驚きながら一生懸命洗濯をしていました。 たけのこ学級 6月28日(水) 授業の様子6月28日(水) 今日の給食いつもより少しだけ大きめのとり肉を使って、たまねぎやにんじん、なす、エリンギ、ブロッコリーと一緒にカットトマトやトマトピューレ、トマトケチャップ、ソース、さとうでコトコト煮込まれた「チキンのトマト煮」は、米粉で作られたもっちりマカロニの食感がアクセントになっていました。 今日は、旬のさくらんぼを使ったゼリーの和え物との組み合わせでいただきました。 5学年 6月27日(火) 社会科の産地調べ5学年 6月27日(火) 実行委員として1学年 6月27日(火) 給食当番
おかずを均等に取り分けたり、前より短い時間で当番の仕事を終わらせたりしていて、成長を感じます。これからも、みんなで力を合わせて頑張ってほしいです。
6学年 6月27日(火) ホウセンカが吸った水の行方は?色を付けた水を吸わせ、植物のどこを通っているのかを調べました。 |
|