最新更新日:2024/11/25 | |
本日:48
昨日:16 総数:489869 |
6年生 社会 5/93・4年生 体育 5/94年生の子たちは昨年度の経験を生かして、堂々と踊っていました。3年生の子たちは初めてのソーラン節とは思えないくらい動きをよく覚えていました。 みんな、楽しみながら笑顔で取り組んでいて、いい汗をかいていました。運動会当日が楽しみです。 5年生 理科 5/8スクリーンには実物の大豆がうつっていて、それを見ながら手を挙げて次々と答えています。 日光・水・空気・肥料・温度・・・。 「温度は何度くらい?」と聞かれたら「22度」と答え、他の子はその答えを聞いています。なぜ、22度なのか、お互いの考えを聞き合うことで学びが深まりますね。 2年生 算数 5/8「できた!」と言いながら手を挙げて、先生にみてもらっています。 1年生 書写 5/8姿勢や鉛筆の持ち方を確認しながら、ていねいに書いています。 令和5年度 保健だより 5月号
令和5年度 保健だより 5月号をアップしました。
5年生 算数 5/2プリントができた子はタブレットを使って、さまざまな問題を解いています。タブレットを活用することで、いつくかの単元の復習を自分のぺースですすめることができています。 6年生 国語 5/2漢字の成り立ちに興味を持ちながら、漢字ドリルに取り組んでいます。 ・・・。 4年生 道徳(5/2)3年生 国語(5/2)2年生 国語(5/2)1年生 国語 (5/2)好きな遊びを友達に伝えるだけでなく、その理由についても伝える学習です。 「なぜなら〜」という言葉を上手に使ってお話しすることができていました。先生手作りのマイクを使って、楽しそうに活動していました。 見守り隊発会式(5/2)学校、地域、家庭が協力し合って安心・安全な学校を目指していきたいと思います。 オンライン朝礼での校長先生のお話 5/1だれかに「〇〇〇さんを無視しよう。」と言われたら、どうしますか?無視しますか、それとも、しませんか。 こんなことを言われたら、もしかしたら「確かに〇〇〇さんには前に嫌なことを言われたな。」とか「断ったら、今、自分に言ってきた子にどう思われるかな。」などといろいろと考えるかもしれません。この質問に対する答えだけでなく、みなさんは毎日、大きなことから小さなことまでさまざまなことを「決めて」生活しています。こうした方がいいか、ああした方がいいか、決めなくてはいけないことはたくさんあります。 では、物事を決める時、何が基準となるのか。それは、「人として・・」という考え方がいいと思います。人として正しいか、人として正直か、人としてうそはないか。その考えにもとづいて決めれば、間違いはありません。先ほどの「〇〇〇さんを無視するか、しないか。」という答えは、「人として・・」と考えれば「しない」という答えになりますね。 もうひとつだけ質問をします。友だちとカードゲームで遊んでいます。デュエマとかポケモンカードなどです。その友達は何百枚も自分の何倍もカードを持っているので、大切なレアカードでなければ1枚だけならこっそりともらってもいいと思いますか。 その友達は何百枚も持っているとか、レアカードでなければいいとか、そういう問題ではなく、「人のカードをこっそりともらうことは、人として正しいか、正直か、うそはないか。」と自分に問いかければ、答えはすぐに出ますね。 さて、みなさんは、ついおもしろくなってしまってノリで何かをして、それによって人を傷つけたり嫌な思いをさせてしまった経験はありますか。考え方の基準が「おもしろいかどうか」だけだと、そういう失敗をしてしまいます。そうではなくて「人として、正しいか、正直か、うそはないか」を基準に物事を考えるようにしてください。きっと、あなた自身も周りの人も気持ちよく暮らすことができますよ。 今日、私がお話したことは、題名は「生き方」、作者は稲盛和夫さんの本に書いてありましたので紹介をします。お話を終わります。 第1学年 学年通信5月号
第1学年 学年通信5月号をアップしました。
第4学年 学年通信5月号
第4学年 学年通信5月号をアップしました。
ふれあい・交通安全教室(5/1)6年生 音楽 5/15年生 道徳 5/1「節度ある生活とはどういうものでしょう。」という問いに対して、一人一人が自分なりの考えをワークシートに記入し、発表しています。 「生活リズムをくずさない」「睡眠をしっかりとる」「運動をする」「ゲームをやり過ぎない」など、それぞれの意見を聞き合って、考えを深めていました。 4年生 外国語(英語)5/1 |
|