最新更新日:2024/11/08 |
2月9日 5年生 算数「角柱と円柱」最後に作成した六角柱は、なかなか難しかったようです。 2月9日 図書委員会 読み聞かせ
図書委員による読み聞かせを行いました。
低学年の子が喜んでくれそうなもの、ワクワクしてくれるようにはどんな風に読んだらいいか。色々考えて選び、練習しました。 たくさんの子が見に来てくれ、堂々と読み聞かせることができました。 2月9日 1年生 読み聞かせ
今日はペアのお兄さん・お姉さんによるペア読書と、図書委員会による読み聞かせがありました。
高学年の子の気持ちのこもった読み聞かせに夢中の子どもたちでした。 読んでもらった本を後で図書館で借りる子の姿も見られました。 素敵な本に出あえる良い時間でした。 2月9日 4年生 ペア読書4年生は3年生の子に本を選んで読み聞かせをしました。 どのペアも仲睦ましく読書する姿がありました。 2月9日 5年生 ペア読書
読書週間中の今朝はペア読書が行われました。5年生の子が2年生の子に読み聞かせをしました。
「どんな本を読んだら喜んで聞いてくれるかな」 「読む練習をしておこう」 などペア読書に向けて、低学年のことを考えて意欲的に取り組んでいました。教室が温かな雰囲気に包まれていました。 2月8日 3年生 桜の木の飾り作り
休み時間に、6年生のための桜の飾り作りをしています。折り紙で葉っぱや、大小さまざまな桜の花びらを折って貼っています。6年生のみなさんが喜んでくれるように、がんばって製作しています。
2月8日 1年生 一日入学体験
ずっと練習してきた入学体験。準備や、発表内容も自分たちで考えました。
本番前まで「緊張する〜」と話していましたが、新1年生が教室へ入ってくると表情はお兄さん・お姉さんに早変わり。堂々と役目を果たすことができました。 子どもたちの成長を感じられる素敵な時間でした。 2月8日 1年生 一日入学
今日の一日入学の様子です。
小学校の事を紹介したり、一緒にけん玉を作ったりしました。 新一年生のために、頑張ってくれた1年生。すっかりお兄さん、お姉さんでしたね。 2月8日 5年生 国語
国語では「提案しよう、言葉とわたしたち」を学習しています。身の回りから言葉の使い方に関する課題を見つけ、学校生活や日常生活をよりよくするためにできることを提案します。今日は、その提案スピーチをしました。スライドによる資料を使いながら分かりやすい提案ができました。
2月7日(水) 6年生 読み聞かせ2月7日(水) 6年生 あいさつマスター認定証2月7日 3年生 ぶっくまま読み聞かせ2月7日 1年生 ぶっくまま
今週から「あったか読書週間」がはじまりました。
今日はぶっくままさんが読み聞かせに来て下さり、とても楽しい時間を過ごしました。 みんなの顔もにっこにこ。心もほっかほかになりました。 2月7日 1年生 とびばこあそび
体育で跳び箱に挑戦しています。
足を開いて、手はペッタン。手・足・手・足…。 踏み切り板では足はグー。とっても難しいけど、みんな頑張って取り組んでいます。 準備や片付けもとても上手になりました。 2月7日 くすのき 活動の様子
ぶっくままの読み聞かせがありました。おもしろいお話を聞かせていただきました。図工の作品作りをがんばりました。
2月7日 4年生 選挙活動2日目2月7日 5年生 6年生を送る会に向けて2月7日 5年生 理科
「電磁石が鉄を引きつける力をもっと強くするためにはどうすればよいか。」という課題をもって実験しました。乾電池1個のときと2個のときに鉄がいくつくっつくか調べると、乾電池を直列に2個つなぐと約2倍の鉄がくっつきました。
興味をもって実験する様子が見られました。 2月6日 1年生 図画工作
図画工作の「かみざらコロコロ」の様子です。
自分で説明書を見ながら、回る仕組みを作ってみました。ちょっと難しかったけど、みんな一生懸命作り、早速コロコロ転がして楽しみました。 次回から工夫して飾りを作っていく予定です。 2月6日 3年生 道徳
今日の給食の時間から、立候補者の選挙活動が始まりました。3年生も今回の選挙から、投票することができます。今日の道徳では、学校のために働くとはどういうことなのかを話し合いました。高学年のお兄さん、お姉さんのおかげでよりよい学校になっていることに気づき、感謝の気持ちを6年生を送る会の出し物にこめたいと話す子が多くいました。
|
|