最新更新日:2024/09/23
本日:count up13
昨日:401
総数:2855302
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

柔道東海大会男子個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
三重県津市産業スポーツセンターで柔道東海大会の個人戦が行われました。
3年の小川君が参加しました。

初戦の相手は静岡県の1位の選手。
良い攻めをしていましたが、延長に入り相手の技が決まり惜敗でした。

最後まで攻める姿勢があり、とても良い試合でした。
お疲れ様でした。

興味から探究へ(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🔷練習試合第一試合(120分)
 大口 000 010 0=1
 犬山 002 044 x=10

🔷練習試合第二試合(30分)
 犬山 01=1
 大口 2x=2

 スコアには映らない反省点は互いの存在のおかげで手に入った宝物です。
今日はたくさんの試行錯誤の時間を与えて下さりありがとうございました。






【 学びの数字(よく聞く 身長ー体重の値) 】
 県上位のチーム(中部日本出場9県代表)の平均値を出しました。
身長ー体重ー100=10〜11です。(投内外野手 ※捕手=0)

(例)身長165cmー体重55kgー100=10




 「 動ける数字 」だということを気を付けましょう。
前の学校である選手が教えてくれました。「 野菜を食べないと体は大きくならないです 」と。まずは栄養素・回復・成長などのワードに興味を持ってみると良いです^ー^すべては自分の成長のために。

応援団練習&グッズ作成

画像1 画像1
ゼロから一つ一つ、自分たちで創りあげていく。
多大な労力を要しますが、完成した瞬間には、きっと大きな達成感を得られるはず。
創っていく過程も楽しんでいきたいですね。
夏休みも折り返し!!
人生で一度しかない「今年の夏」をEnjoyしましょう!!

夏季休業中における学校閉校期間について(お知らせ)

 みだしの件について、以下のとおり実施いたしますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
(1)閉校とする期間
   令和5年8月9日(水)〜15日(火)
(2)閉校期間中の対応
   期間中、職員は不在となります。交通事故等、緊急の場合は、犬山市教育委員会学校教育課へ連絡をお願いします。
   犬山市教育委員会 学校教育課 連絡先TEL 0568-44-0350

中学生子育て体験講座

 8月8日(火)にふれあいルームで、「子育て体験講座」が行われました。1年生4名、2年生2名の生徒が参加をしてくれました。
 最初は保健師さんからパネルや絵本を使って、赤ちゃんの成長やお母さんの身体の変化についてお話を聞きました。
 その後は、5組のお母さんと赤ちゃんに参加していただき、実際の子育てについてお母さんのご経験を聴いたり、実際にいろんな道具を使って赤ちゃんと遊んだりしました。最初は少し緊張していた生徒も、赤ちゃんの可愛い仕草や笑顔にどんどん心が解放され、とても楽しく交流する姿がとても微笑ましく感じられました。
 少子化が進む中、貴重な学びと体験ができました。きっと自分の幼い頃のことを思い出したり、これまで育ててくれた親御さんに感謝したりすることでしょう。また、やがて親になった時にも、今日のことを思い出してくれることと思います。
 こ参加いただきました赤ちゃんのお母様方、本当にありがとうございました。そしてこうした機会を設けていただいた「子ども未来センター」先生方にも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傾斜と準備と(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 僕らの目の前には、いつも「 見えない傾斜 」があります。まあ、坂みたいなものです。
「 用意された坂 」なのか「 自分で設定した坂 」なのかでモチベーション(目的意識)も大きく異なります。先輩や仲間、相手チームを見て学んだことを丁寧に固めて坂を登っていきましょう^^q




 
 打撃練習にも力を入れていますが、今日も一つ参考にすると良い数字を。

【 ストライク見逃し率 】※観てきた試合の統計です。


 ・甲子園出場チーム 
   = 16.7%
 
 ・中学全国や地方大会
  (東海とか近畿とか四国とか九州とか)
   = 20〜38%

 
 見逃し率が低いチームの勝率は、5割3分〜6割3分ほどです。
「 自分は準備をいつからしているのか 」を自問するところからが始まりですね。

学びのスタイル(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🔶第一試合
 東海9−1犬山

🔶第二試合
 犬山5−3東海





 5年前の1月、京都の講習会での質問を思い出しました。
回答者は、全国大会に出られた3名の先生方で、うち2名は練習試合させていただいた監督さんでした。



質問「 新チーム発足時、大事にしていたことは何ですか? 」
🔷1🔷 キャッチボール
 最後、どんな負け方をするのかを考えたことがあり、一番いやな終わり方は、『 キャッチボールミス 』。

 失敗した選手は、その1球を背負って残りの学校生活を送っていかなくてはいけない。それなら打たれて負けた方がいいかなと。だから、夏の練習もキャッチボールを大事にした。それだけで終わる日もあった。(送球ミスのことだと感じました。)


🔷2🔷 幅広く受け止める力
 仲間や監督が言ったことを解釈(理解)する幅が広く、言ったことをしっかり受け止める心構え。





 いろいろなエラーがあった試合でした。もちろんわざとではありません。
自己解決した選手もいれば、悔しいまま終わってしまった選手もいます。僕らは経験に学ばねばならないことが多いものです。自分の、仲間の、経験を自分の成長に繋げる夏をこれからも過ごそう!!

第1回資源回収(PTA)

本日、資源回収が行われました。
途中で雨が降ってしまいましたが、無事開催することができ、皆様のご協力で多くの資源を回収することができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。
生徒の皆さんも暑い中、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マネと再現力と

画像1 画像1
水面や鏡ってすごいなあと感じます。
本物をマネしようとして、見た目完璧にマネできます。

しかし僕らにとって「 マネ 」はとてつもなく難しいです。

・観た物をマネた絵を描く
・憧れのプレーをマネしてみる
・同じ音を出してみる
・美味しかった味をもう一度出してみる




 勉強も運動も【 再現力 】ってかなり興味深いスキルだと思います。
「 同じような状況が再び訪れたとき、高い確率で同じ結果を生み出せますか? 」
ってことですよね。それを運動だと練習したり、勉強だとテストして試し、成功率を高めるわけです^ー^

 その点プログラミングは、ほぼ確実に再現できるので、とても魅力的です。
その成功の最初が激しく難しい💦


 1,2年生にとって新チームの部活、3年生にとって勉強。
何か成長のヒントになればと思い、書いてみました^^明日、資源回収みんなで頑張ろう!

イメージと結果と(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 目玉焼き 】の作り方は手数も少ないので、理解しやすいものです。
しかし、作ってみるとちょっとしたことを「 観察 」していなかったり、「 忘れ 」て結果的に『見た目 か 触感』を犠牲にすることが多いものです^ー^💦イメージできても結果を手に入れることはムズイのですな。




 練習試合の今日もたくさんの挑戦を試みました。イメージを体現する難しさ、とても勉強になった日でした^^【 失敗 】は自分の指標です。99点でも失敗と考える完璧さを求める場合もあれば、1点でも成功と考え、高い山を登る決意を心に刻む場合もあるもんです。自分の挑戦をしっかり見つめよう^^q雨で途中で試合が終わってしまいましたが、とても勉強になる時間を扶桑北さんから頂きました。ありがとうございました!




 試合後は、江南市役所地下の食堂「 一不二さん 」に行き、【 食トレ 】を行いました。食から運動機能に目を向けるきっかけになればと思い企画しました^^分厚い味噌カツとカリカリのから揚げ、程よいスパイシーさが食欲をそそるカレー、3つの味噌が配合してあるという大人気の味噌汁などなどたくさん準備してくださりました!ありがとうございました!!

【美術部】夏休みの活動3

画像1 画像1
活動期間中、使用させていただいた
ふれあいルーム、本館トイレの清掃を行いました。
部員で分担して、
すみずみまでキレイにしました。

「 美しい環境が 美しい人をつくる 」
素敵な作品を生み出す環境を、自分たちの手で美しく!

【美術部】夏休みの活動2

画像1 画像1
昨日完成するかと思った生徒自治会スローガンの横断幕制作ですが・・・

「この色どう思う?」
「ちょっと暗いかな」
「もっと明度を高くした方がいいんじゃない?」

よりよい作品を目指して、本日も加筆・修正を加えています!
3年生のこだわりが光る作品になりそうです!

2・1年生たちもクーラーの効く涼しいふれあいルームで
一生懸命、自主制作を行っています!
貸与されているタブレットを使用して、
デジタル画に挑戦している1年生も増えてきました!

そんな向上心をもって制作に取り組む1年生や仲間たちに向けて、
美術部のGoogleClassroomでは
デジタル画の役立つテクニックや画材の紹介を行っています。

先輩・後輩・仲間たちとの情報交換や交流から
さらなるレベルアップを目指していきましょう!

56分と10勝と

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちを切り替えても、行くと、この夏を思い出してしまいます。

【愛知県決勝】大府北2−0豊山
【三重県決勝】海星6−1橋南BBC
【静岡県決勝】菊川西3−2東海大翔洋
【岐阜県決勝】不明

 東海大会会場がここ「 長良川球場 」です。
犬山中から56分で行くことはできますが、とてつもなく厳しく遠い9勝でしたね。

そして中学軟式野球人口・・・
 愛知10000人
 三重3000人
 静岡4000人
 岐阜3000人

のうち、20人×8チームしかプレーできないのです。数字はいつも残酷ですが、現実を教えてくれます。しかしその可能性を感じさせてくれた今年の選手たちには、これからの壁にも堂々と向き合って立ち向かっていってほしいと思います^ー^qふと立ち寄って考える時間となりました。

今日を大切に(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A【 それを行う(使う)ことで、効果の高いプレーができるようになる 】
B【 それを行う(使う)ことで、なりたい自分に近づく 】



 マーケティング(物が売れる仕組み)的には、Aが40年前〜60年前、Bが10年前から。
どっちも必要なとらえ方ですが、やはりAの知識面をきっちりと考える時期も不可欠です。みんなでいろいろ勉強し、成長を楽しんでいきましょう!

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日、Home&nicoホールで演奏しました。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日、Home&nicoホールで演奏しました。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日、Home&nicoホールで演奏しました。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日、Home&nicoホールで演奏しました。

男子バレーボール部【ver.5始動】

画像1 画像1
男子バレーボール部ver.5が始動しました。
新選手監督はすでに伝えてあります。
まず、これが過去の4世代と違うところです。

今回、始動するにあたり、ver.5として目指すもの。
柱を決定するミーティングから始めました。
ここでもこれまでとは大きく違った形で実施しました。

前進するには常に新しいチャレンジが必要である
ver.5という新たな世代のスタート。
顧問として、チャレンジをしました。

柱を考えていく上で…
「人として」と「技術面」を夏の大会を例にして伝えました。
データから見えること。
自分たちの目で感じていたこと。
この2つの視点から多くのことを考えていたはずです。

先輩たちからのメッセージはまだ見せていません。
それだけ先輩たちは、みんなをよく見ていたことがわかります。
先輩たちが残してくれたもの。
継承か変えるのか。
ここで一つの壁があります。
自分たちのチームを自分たちでどのようにつくるか。
簡単に書くことはできますが、かなりの難題です。

毎年、過去一ハードなメニューからスタートします。
今日だけでかなりの数、宙を舞いました。
新チームなったら、やればいい。
試合に出ていないから、動けなくて当然だ。
このようなあまい考えでは、プレーすることができない。
これを今日、実感したはずです。
普通に目の前でプレーしていた先輩の体力や技術。
最高のお手本は、もういません。
表の努力だけではない、裏の努力。
自分たちで日々努力を積み重ねなければ、いけません。
このチームの柱。
チームミッションとチームビジョン。
明確な目的と目標をもとに束になって、成長しよう。

束、真面目・真剣さ、統一感。

来年の夏での最高の終わりを目指して!

僕らの夏(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チョコエッグを買ったところ、【 チャーリーブラウン 】が出ました。

 チャーリーのチームは発足時は、誰がどこのポジションか決まっておらず、いろいろ挑戦していました。チャーリーは、試合では負けまくりの「 投手兼監督 」ですね。




 新チームが始まり、僕らは目の前の課題と向き合う日々を送っています。
 
 よりうまくなりたい、という気持ちを持ち続けることは、【 敗北の連続を受け入れ続ける 】ことです。それが成長の楽しさだとみんなも感じていると思います^ー^

 「 できないを楽しむ 」これは授業でも部活でも同じですね!我々もまだまだポジションが決まっていません。自分の武器を生かせる、自分の好きを生かせることをどんどん挑戦して磨いていこう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp