最新更新日:2024/11/11 | |
本日:4
昨日:175 総数:1177378 |
1月18日(木)今日の献立ご飯・牛乳・にしんの香味だれ・ごまのり和え・ご汁 〇 献立メモ 今日の魚は、「にしん」といい、日本では、北海道の近くの海でとれる魚です。昔はたくさんとれる、おいしい魚でした。しかし1950年ごろには日本の近くの海から姿を消してしまい、一時は幻(まぼろし)の魚と言われていたそうです。にしんの卵巣は「カズノコ」は正月のおせち料理や、お祝いの席で食べる、縁起のいいものとされています。現在は、魚として食べる分は、十分な量が、国内でとれています。ただ、干物やカズノコなどに加工する分は、今も不足していて輸入品が多いそうです。 1月17日(木)ほっと一息(3年生)ただ、準備時間や給食は、ほっと一息。 そんな時に見せる笑顔がとてもいいです。 画像は、給食の際のじゃんけんの様子、給食委員が片付けのチェックをしている様子などです。 1月17日(水)今日の献立ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・揚げぎょうざ・わかめのナムルです。 〇 こんだてメモ ちゃんぽんは、長崎県で生まれた、郷土料理で豚肉や魚介類とたくさんの野菜をいため、スープで煮て作ります。明治時代に、中華料理店の店主が、長崎県にたくさん来ていた、中国の留学生のために、安くて栄養のあるものを、食べさせようとして、考え出したものがちゃんぽんの始まりだと言われています。 1月16日(火)今日の献立チキンピラフ・牛乳・シーフードクリームシチュー・米粉マカロニサラダ・コーヒーパウダー 〇 こんだてメモ 今日は、給食室の手作りチキンピラフです。フランス発祥といわれているピラフは、生の米と野菜などの具を、スープで炊き込んだ料理です。今日は給食風にアレンジして、鶏肉、にんじん、マッシュルームをいためて味付けし、炊いたご飯に、混ぜ込んでいます。クラスごとの青いケースに入っているご飯に、まんべんなく具を混ぜる作業は、とても大変な力作業だそうです。皆さんに、ご飯をたくさん食べてほしいという思いで、調理員さんが一生けん命作ってくれました。たくさん食べてくださいね。 1月12日(金)面接練習1/12 1年生 Speaking TestALTの先生に説明するテストで、アイコンタクトや発音、イントネーションを意識する生徒が増えてきました。準備時間には、友達同士で練習する姿も見られ、学級全体で取り組む姿勢がすばらしかったです。 1月12日(金)授業の様子1月11日(木)今日の献立麦ご飯・牛乳・焼肉野菜いため・フライドポテト・中華はるさめスープ 〇 こんだてメモ 今日の中華はるさめスープには、チンゲンサイという野菜が入っています。大きなスプーンが、重なったような形のチンゲンサイは、代表的な中国野菜の1つです。葉は緑色で、やわらかく歯切れが良いのが特徴です。アクが無く、煮崩にくずれしにくいので、いため物のほかに、スープや煮込み料理に、よく用いられています。日本では、茨城県や静岡県が主な生産地です。 1月10日(水)今日の献立ご飯・牛乳・ぶりのごまみそがけ・煮しめ・ おばあちゃんの味!関東風おぞうに 〇 こんだてメモ おばあちゃんの味!関東風おぞうには、黒田小学校の児童が、考えてくれた応募献立です。香りのよい、かつお節と青のりをかけるのが、東京のおばあちゃんの家の、こだわりだそうです。かつお節と青のりの香りを、味わっていただきましょう。また縁起のよい食べ物としてぶり・れんこん・こんぶを取り入れています。新年がすばらしい1年になるように願いをこめています。 1月9日(火)2年生 始業式1月5日(金)今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
グラウンドでは冬休み最後の部活動に熱心に取り組む生徒の姿が見られました。 冬休みも残りあと4日となりました。始業式では、一中生の元気いっぱいの姿を見られることを楽しみにしています。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月27日(水)絵画部12月28日(木) 本年もありがとうございました。明日から学校閉校日となり、部活動再開は1月4日以降となります。それでは皆様方、よいお年をお迎えください。 12月25日(月)ソフトボール部写真は、試合前の練習風景です。 顧問の先生のノックも気合が入っています。 12月22日(金) 2年生 終業式12月22日(金)2学期終業式(オンライン)校長先生から2学期のまとめと3学期に向けてお話がありました。 その後、生徒指導主事より冬休みの生活と交通安全について話がありました。 【校長講話】 2学期の始業式に「先にあいさつ・そうじができる・人の目を見て話を聞く」という3つのことを話しました。自信をもって「できる」と言えるようになりましたか? 1年生は、ボランティアで朝のあいさつ運動に積極的に取り組み、大きな声が朝から校内に響き、元気をもらいました。 2年生は、3年生から受け継いだ部活動の中心となり、どの部活動においても活躍していた生徒を多く見かけました。また、合唱コンクールでは昨年とは見違えるほどの歌声を響かせてくれました。 3年生は、自分と真剣に向き合い進路決定に向け悩んだり、相談したりしながら、自分の特性や興味に合った進路先を決定してきました。まだ、スタート地点に立ったばかりです。これからが本当の努力が必要な時期になります。冬休み、これまでの努力以上の力を発揮し取り組んでください。 最後に全員に 「自分の命は自分で守る(交通安全と心のゆとり)」「相談をする」「早寝早起き朝ごはん」そして「感謝の心」をもって冬休みを過ごしましょう。 自分自身にとっての2023年の締めくくりと同時に、2学期の締めくくりをしっかり行い、2024年の目標をしっかりと立て、3学期の始業式をみんな元気にむかえましょう。 12月22日(金)2学期終業式12月21日(木) 3年生 大掃除の様子きれいになった校舎で、すがすがしい気持ちで終業式を迎えられますね! 12月21日(木)今日の献立クロワッサン・牛乳・フライドチキン・ポトフ・ セレクトデザート(A:ラフランスゼリー・B:豆乳プリンタルト) ○献立メモ 今日は、2学期最後の給食です。この2学期の間に、はじめて食べた物、食べられるようになった物はありますか? みなさんの体を作る唯一のものが食べ物です。好き嫌いだけでなく、自分の健康を考えて食を選べるようになるといいですね。いろんな食べ物に挑戦して、食の幅を広げていきましょう。 12月19日(火) 2年生学年集会1番長い2学期も、あと数日です。「3年生0学期に向けて、よい締めくくりにしよう」とリーダー会からの声掛けにこたえ、ぜひ、学年のみんなであと2日、気を引き締めて学校生活を送っていきたいです。 |
|