最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:39
総数:585130
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

12/6【1年生】人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、人権擁護委員の方々を講師に人権教室を行いました。DVDを見て、仲間外れをしないことを考えました。また、クイズを行って人権について考えました。最後に元気よく人権ソング「世界をしあわせに」を歌いました。みんなが幸せに過ごせるようにしていきたいですね。

12/6【2年生】生活科 ただいま、おもちゃまつりの準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間、おもちゃまつりの準備をしています。「うごく うごく わたしのおもちゃ」で作ったおもちゃを使って遊ぶお店をグループ毎に出します。2年生がお店を出して、1年生がお客さんになる「おもちゃまつり」が開催されます。2年生は、おもちゃまつりの準備真っ只中!!グループで協力して開店準備を進めています。どんなおもちゃまつりになるのか楽しみです。

12/6【1年生】人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、人権擁護委員の皆さんが一年生のために人権教室を開いてくださいました。
 人権についてのDVDを見たり、○×クイズを行ったりし、楽しく学ぶことができました。最後に人権ソングを元気よく歌いました。

12/6【3年生】体育 みんなで協力してなわをとびます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、なわとび運動の学習をしています。短なわは、前とび、駆け足とび、後ろとび、交差サイクル、あやサイクル、返しとび、促進とび、二重とびなどを練習しています。短なわは個人種目ですが、時には友達と教え合いながら練習をしています。今日初めて跳べるようになったという言葉が聞けたときは、周りの子どもたちも嬉しくなりました。そして、大なわは2回目の練習です。前回よりもコツをつかんだ子が多く、男子チームも女子チームを20回を超えました。

12/5【3年生】道徳 「さわやかさん」になって話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間、自分の気持ちも相手の気持ちも考えられる「さわやかさん」になるための言動や行動を考えました。
 まだ読んでいる途中の本を友達に「その本貸して」と言われたらどのように返すのかを2人ペアになりロールプレイングしながら考えました。

12/4【全学年】人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12/4(月)〜12/10(金)は人権週間です。
 今日は人権集会を行いました。
 まず、最初に校長先生から「人権」についてのお話を聞きました。みんなが「安心・安全」に暮らせること、「自分らしさ」を大切にしようというお話がありました。
 次に、図書委員会による発表がありました。「ひと それぞれ すきなことがある ひとそれぞれ にがてなことがある」というお話を聞きました。
 最後に代表委員会によるふわふわ言葉・ちくちく言葉の呼びかけがありました。
 人権集会をきっかけにして、人権について考え、ふわふわ言葉を増やしていきたいですね。

12/4【1年生】人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日お昼に人権集会がありました。
 校長先生のお話では、安心安全に過ごせるようにしようというお話などがありました。図書委員の読み聞かせでは、得意と苦手はつながっていてみんなで協力する大切さを学ぶことができました。児童会の発表では「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」について知り、ふわふわ言葉を使っていこうという気持ちが芽生えました。これからも気持ちのいい学校生活を送れるようにしていきたいです。

12月4日【すえひろっ子】人権集会

12月4日〜10日は、「人権週間」です。
今日は、全校で「人権集会」が行われました。校長先生から、「自分もそして、友達も大切にすること」について具体的な例がスライドとともに紹介されました。また、図書委員から読み聞かせがあり、「人はみんな、得意なこと、苦手なことがある。でも大丈夫」について分かりやすく説明がありました。最後に、児童会による劇があり、「こんな時は、どんな声掛けが適しているかな」について、全校のみんなで考えました。
さぁ、今日から人権週間が始まりました。学校では、毎日「ふわふわ言葉がつかえたかな?」について、チェックシートで1人1人が振り返る時間を設けられています。この機会に、いつも以上に、自分を友達をそして、家族を、自分の回りにいてくれるたくさんの人を大切にしていきましょう。すてきな人権週間になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4【あすなろ】 クリスマスリースを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすなろ学級では、毎年さつまいものつるを使ってクリスマスリース作りをしています。先月さつまいもを収穫した際に集めたつるをリースの形にして乾燥させておきました。今日は、そのつるのリースに飾りつけをしました。ボンドでものをつけるのに苦戦しながらも楽しみながらリース作りに取り組むことができました。

12月4日【4年生】理科

理科で「ものの温まり方と体積」の学習を行っています。
今日は、「ペットボトルを温めた時、冷やした時、ペットボトルは、どうなるかな?」予想を立ててから実験を行いました。
温めたら、「ペットボトルが膨らんだよ。」冷やしたら、「ペットボトルがへこんだよ。」「形が変わったのは、なぜかな?」実験をしながら、次々と疑問が出てきました。
今日の実験では、1人1人がタブレットでペットボトルを実際に撮影し、タブレットの中の記録シートに挿入し、気付いたことの入力を行いました。
さぁ、次の時間はどんな実験になるかな?みんなの疑問が1つ1つ解決されていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1【6年生】図工 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、読書感想画に取り組んでいます。国語で学習をした宮沢賢治をテーマに、自分の好きな作品を描きました。宮沢賢治の作品は、美しい情景や多くの動物がたくさん登場するので、それを表現しようと工夫して色塗りをしました。

11/30【3年生】理科 豆電球に明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、電気の通り道の学習に入りました。身の回りの電気について話し合った後、乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと明かりがつくのか予想しました。みんなでいろいろなパターンのつなぎ方を考えました。そして、実際に回路をつくって豆電球がつくか確かめる実験をしました。

11/29【2年生】三角定規を使って、直角を調べたよ

算数で直角の勉強をしました。三角定規を使って、直角のものを調べました。教科書やノート、ロッカー、テレビ、床のマス目など直角のものが身の回りにたくさんあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28【6年生】家庭科「まかせてね 今日の食事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科の「まかせてね 今日の食事」という単元で簡単にできる主菜を調理実習で作りました。

今日の主菜は「野菜のベーコン巻き」です。
野菜の種類に合わせた下準備をしてからベーコンで巻いていきます。
子どもたちは
「ベーコンの旨味があると野菜もおいしく食べられる!」
と喜んでいました。
片付けまで協力しててきぱきと行いました。

家でもぜひ作ってくださいね。

11/29【1年生】にょきにょきとびだせ

 図工では、長い袋を使って、空気を入れてとび出すしくみを作りました。作りたいものをイメージして、どこからとび出したら面白いかなと考えてながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28【3年生】体育 逆上がりに挑戦です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、なわとびと鉄棒の学習をしています。なわとびは、鉄棒の練習の前に体を温めるウォーミングアップとして、前とび、駆け足とび、あやサイクル、交差サイクル、左右開脚とびをしました。なわとびの時間のラストに二重とびにチャレンジしました。数名の子は軽快に二重とびをしていました。
 なわとびの後に、鉄棒の逆上がりの練習をしました。逆上がりができない子はタオルを腰に回して、鉄棒とお腹をくっつけて練習しています。タオルが背中をサポートしてくれているので、軽い助走と踏み込みで逆上がりをすることができました。逆上がりで回れている感覚をつかんで、タオルなしでできるように練習していきます。今日、初めて逆上がりができた子がいました。本人は自信なさげでしたが、一度感覚をつかむとその後何回も成功していました。まだ逆上がりができていない子も諦めずにチャレンジしていきましょう。

11/28【あすなろ】算数 自分の歩はばを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすなろ学級の5年生は、算数で平均を求める学習を行っています。今日は、10歩歩いた時の距離から自分の歩はばを求めました。
 実際にろうかで10歩歩いた時の距離を測定しました。友達と協力して距離を測り、自分の歩はばを求めることができました。

11/28 【末広っ子】あいさつ運動

今日から12/1(金)まであいさつ運動が行われます。
中部中学校の生徒や見守り隊の方、あいさつ運動にご協力いただける方々と全校のみんなで実りある「あいさつ運動」にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22【あすなろ】手をつなぐ子らの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中部中学校に行き、中部中・神山小・末広小3校が集まって交流会を行いました。みんなでパラリンピックの正式種目にもなっているボッチャをしました。どの子も楽しくボッチャに取り組んでいました。他の学校の子達と触れ合う機会はなかなか無いので、子ども達にとっても貴重な体験になりました。

11/22【2年生】どんな家ができたかな。

 図工の時間で「ともだちハウス」をつくりました。
 今日はできた家を友達同士で見せ合いました。
 どんなところがいいかもくわしく鑑賞カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

教育目標

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102