最新更新日:2024/12/26 | |
本日:19
昨日:71 総数:774861 |
2月5日(月) 授業の様子(2年生)2月5日(月) 卓球(3年生)外はあいにくの雨のため、男女そろって卓球を行っていました。 まだ寒い日は続きますが、元気よく動き回っていました。体を動かして健康第一に生活していってほしいと思います。 2月5日(月) 返し縫い(2年生)ひもを通すところを作る際、布を折って縫わないといけません。ミシンを使って返し縫いを行っていました。 完成まで残り少しのところまできました。自分のイメージしたものができるといいですね。 2月5日(月) 組立に向けて(1年生)棚の完成に向けて、パーツがそろい、組立作業にうつるころとなっています。 自分でくぎを打つ位置を決め、教科担任の先生に穴を開けてもらう作業をしていました。 安全に気を付けて、完成に向けてがんばってほしいと思います。 2月5日(月) 今日の給食ご飯・とんかつ・しゅんぎくのごま和え・白みそ汁・牛乳 しゅんぎくは、漢字で書くと「春菊」と書きます。成長すると春に菊によく似た花を咲かせることから、「菊菜」とも呼ばれます。 寒い時期によく食べる鍋の具として、しゅんぎくを使う家庭もあると思います。春に出回るものは、葉がとくにやわらかく、さっと火をとおすだけでもおいしくいただくことができます。 今日の給食では、独特な味や香りをもつしゅんぎくが食べやすいように、ツナと一緒に少し甘めのごま和えにしました。 2月3日(土) 冬季一宮市民卓球大会 女子卓球部2月3日(土) 冬季一宮市民卓球大会 〜男子卓球部の様子〜本日、冬季一宮市民卓球大会が、一宮市総合体育館のいちい信金アリーナで開催されました。 これまで同様に、本校の生徒はウォーミングアップを長めにとることで、本番での立ち上がりを少しでも良い状態にしようと、仲間とともに会場の準備を早く終えられるよう張り切って活動してくれました。 こんな甲斐もあってか、Aチーム・Bチームともに、最初の試合で、ストレート勝ちを収めることができました。 試合は、先ずリーグ戦からスタートしました。リーグ戦の対戦校は3校で構成されていて、このリーグ戦の結果で、それぞれの順位に対応した決勝トーナメントが、用意されていました。 本校はこれまでの練習の成果が発揮できたようで、Aチームは1位通過の1位用決勝トーナメントへ進出し、Bチームは2位通過の2位用決勝トーナメントへ進出することができました。 Bチームは健闘しましたが、中部中学校のAチームと対戦し、敗退となりました。 Aチームは、北部中学校Aチームと対戦しましたが、決勝トーナメントでも3対1の優勢で準決勝に進み、木曽川中学校Aチームと対戦することになりました。 結果は敗退となりましたが、この木曽川中学校Aチームとの対戦もほぼ互角に戦うことができ2対3で惜しくも敗退という流れであり、素晴らしい戦いでした。応援もチーム一丸となって行えた姿は、顧問としてとても嬉しく思います。 選手の皆さん、本当に頑張りましたね。今日の試合経験を忘れずに、来年度の総合体育大会へつなげていけるよう、日々の練習を大切にしていきましょう。 保護者の皆様、冬季一宮市民卓球大会出場に向け、ご支援ご協力を賜り、誠に有難うございました。引き続きご協力の程、よろしくお願いします。 また、現地集合・現地解散となり、朝早くから選手の送迎をお願いし、ご協力に感謝申し上げます。有難うございました。 2月3日(土) 女子バスケットボール部ウインターカップ5チームの総当たり戦で、上位2チームが決勝トーナメントに上がれます。 最初の相手は、新人戦優勝校の尾西第三中学校。 とても力のあるチームですが、二中生もこの大会に向けて、たくさんの努力をしてきました。 結果、負けてしまいましたが、素晴らしい試合を展開してくれました。 そして、浅井中学校、奥中学校と、練習した成果を存分に発揮して勝ち進めることができました。 最後に、新人戦のときに負けてしまった、北方中学校。 子どもたちは、かなり気合が入っていて、スタートからいい流れを掴むことができ、勝ち進めることができました。 2位通過で、決勝トーナメントに進むことができました。 ベンチからもいい声で応援をすることができ、いい雰囲気で戦うことができました。 明日も精一杯頑張りたいと思います。 保護者の皆様、朝早くから送迎や軽食の準備など、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。 2月3日(土) 一宮市ジュニアウィンターカップ(男子バスケットボール部)
本日、一宮市総合体育館にて一宮市ジュニアウィンターカップが行われました。
相手は今伊勢中学校さん、丹陽中学校さん、中部中学校さんでした。 練習してきたことを発揮しようと臨んだ大会でしたが、ミスや相手のDFに翻弄され、今後の課題がたくさん見つかった大会となりました。結果は1勝2敗で予選リーグ敗退となりました。 次の大会は夏の大会です。残りの期間でチームの目標である西尾張大会出場に向けて、また頑張っていきましょう! 最後になりましたが、保護者の皆様には早朝からの送り出しなど、たくさんのご協力とご理解をいただき、誠にありがとうございます。今後とも、尾西第二中学校男子バスケットボール部への応援を宜しくお願い致します。 2月2日(金)3年生を送る会の準備の様子(2年生・装飾係)装飾係のメンバーは、体育館の装飾を担うため、各ブロックに分かれて、チームで準備を進めています。 それぞれのブロックのメンバーがアイデアを出し合い、自分たちのイメージに近づけるように、限られた時間で一生懸命ハサミやのりを使って創作活動を行っていました。 3年生に感謝の気持ちが装飾を通して伝わることを願って、今後も活動に励んでほしいと思います。2年生の皆さん!頑張っていきましょう! 2月2日(金)入試のための面接練習〜校長室より〜いつもは3年生の先生と行っていましたが、 本日は、私をはじめ、教頭・教務主任・校務主任とも練習を。 緊張しながらも、質問に対してしっかりと自分の考えや意見を伝えていました。 試験の日まで、体調管理をお願いします。 2月2日(金) 今日の給食ご飯・いわしのかば焼き・五目豆・豚汁・牛乳 明日は節分です。節分には、焼いたイワシをヒイラギの枝にさして玄関に飾ったりする風習があります。これば、イワシのにおいや焼いた時にでるけむりが、鬼や病気を追い払ってくれるといわれているためです。 今日の給食では、開いたイワシを油で揚げて、かば焼き風のタレをかけています。 2月2日(金)校内の様子そんな中でも、中庭の梅の木はつぼみを膨らませ、花を咲かせる準備を進めています。 3年生は自分が希望する進路の実現のため、1・2年生はそれぞれの目標に向けて、学習に取り組んでいます。校内の梅の木のように、二中生みんながそれぞれの花を咲かせることができるよう、頑張ってほしいと思います。 2月2日(金) ソフトボール(3年生)グランドでソフトボールを行っています。 肌寒い中ですが、元気よく走り回っている様子が見られました。 2月2日(金) 火山の様子(1年生)火山の噴火の様子について学習していました。 日本にはたくさんの火山があります。噴火がどういうしくみで起きているのか、ということについて、実際の映像を見ながら確認していました。 身近なところで起きる可能性が高い現象です。生活に影響することとしておさえておくとよいと思います。 2月1日(木) 学校の様子(2年生)班で協力して、ALTの先生とゲームをしていました。 写真2・3枚目は、卒業生送る会の様子です。 お笑いチームは、間のとり方、見せ方を工夫して取り組んでいます。自分たちで台本も入力やスライドを作成したりと、ICTを活用しています。 ダンスチームは、見本となる動画を踊るだけではなく、自分たちで「オリジナルの振り」を一から考えました。本当に素晴らしいです。 昨年度よりたくさんレベルアップした姿が見られ、うれしいです。さすが赤学年です! 送る会準備も、後半戦。頑張っていきましょう。 頑張れ、赤学年! 2月1日(木) 学校の様子(2年生)基本的な技練習と、側方都立回転や倒立、倒立前転を行っています。 家庭でも自主練習や柔軟を続けていけるといいですね。 写真3枚目は、技術の製作の様子です。 集中して黙々と進めています。完成が楽しみですね。 2月1日(木)入学説明会〜校長室より〜本校1年生のリーダー会の生徒が、学校の生活の様子を紹介してくれました。 堂々とした態度で臨めました。 本校職員からの説明の後、講師の方をお招きし、 保護者の方対象のネットモラル塾を開きました。 安全にネットとかかわっていけるよう、ネットモラル教育を今後も継続していきます。 2月1日(木) 今日の給食ビビンバ(金芽ロウカット玄米ご飯・肉・卵・野菜)・トックスープ・牛乳 金芽ロウカット玄米とは、玄米の表面にあるロウ層をなくした玄米のことです。 玄米は栄養価が高いですが、やわらかく炊くのに時間がかかります。しかし、金芽ロウカット玄米は、栄養価は玄米と同じくらいありますが、普通に炊いても白米に近い食感になるのが特徴です。 2月1日(木) 数学の様子(3年生)三平方の定理に関する単元のまとめの問題に取り組んでいました。 様々な図形に関する知識や思考を整理する必要がありそうな問題でした。新しい内容をふくめ、これまでに学習した内容をいかして、最後まで粘り強く問題に挑戦していました。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |