最新更新日:2024/11/29 | |
8.31 「小中学生の保護者セミナー」について8.31 夏色の果てにて!≪校長室≫
長かった夏休みも終わり、いよいよ明日から2学期が始まります。
2学期には体育祭、合唱コンクールなどの大きな行事も控えています。また、1,2年生は部活動の新人大会、3年生は進路選択に向けた大切な時期を迎えます。 心身ともに2学期への準備を整えましょう。始業式でたくさんの笑顔に再会できることを楽しみにしています。 8.30 2学期始業式から来週の予定
9月1日(金) 部活動なし
・2学期始業式 ・避難訓練(シェイクアウト訓練) ・下校完了時刻 11:10 ※9/2(土)大会に参加する生徒のみ部活動予定あり 9月2日(土) 部活動なし ※9/2(土)大会に参加する生徒のみ部活動あり ・第3回PTA役員会 ・ 9:00〜 9:30 第3回PTA役員会/会議室(北舎2階) ※2階職員玄関よりお入りください ・ 9:45〜10:40 PTA常任委員会/図書室(北舎2階) ・10:50〜11:15 PTA役員会(報告会)/会議室(北舎2階) 9月3日(日)部活動なし 9月4日(月)部活動なし ・3年生 iテスト ・1.2年生確認テスト ・生徒委員会(6限) ・生徒下校時刻15:15 9月5日(火)部活動あり ・平常授業 ・3年生・部活動なし⇒生徒下校時刻16:05 ・部活動あり⇒生徒下校完了時刻17:30 9月6日(水)部活動あり ・平常授業 ・3年生・部活動なし⇒生徒下校時刻16:05 ・部活動あり⇒生徒下校完了時刻17:30 9月7日(木)部活動なし ・平常授業 ・生徒下校完了時刻16:05 9月8日(金)※活動あり ・平常授業 ・3年生・部活動なし⇒生徒下校時刻16:05 ・部活動あり⇒生徒下校完了時刻17:30 ○9/9(土)、10(日)の部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。 8.30 文部科学大臣からのメッセージ
「中学生・高校生のみなさんへ〜 不安や悩みを話してみよう 〜」文部科学大臣からのメッセージ(←ここをクリック)がありました。
長い夏休みも間もなく終わり、もうすぐ2学期が始まります。長い間、家庭での生活や学習をしていたので、学校生活のリズムに戻ることへの不安や心配を抱え、悩んだり、戸惑ったりすることもあるのではないでしょうか。 家族や友だちなど身近な人に相談してみてください。相談してみると気分がスッキリすることもありますよ。 8.29 学校の様子
教室の温度計です。
まだまだ暑い日が続きそうです。 体調に気を付けて過ごしてください。 8.29 きれいになった南舎の教室!!≪校長室≫
夏休みから始まった南校舎東側にある教室の改修工事もほぼ終了に近づきました。
教室の床や壁面などの内装もリニューアルして、とてもきれいになっています。 今年の夏は厳しい暑さでしたが、生徒たちのために短期間で工事を進めていただき本当にありがとうございました。 8.28 学校の様子いよいよ今週金曜日から2学期が始まります。やるべきことはすべて終わっていますか?体調は?生活リズムは戻せていますか? 残り少ない夏休み、上手に過ごしてください。 8.25 学校の様子夏休みも後1週間です。学校は工事などが進み、2学期生徒の皆さんが登校するときにはきれいになっているでしょう。楽しみにしていてください。 残り少ない夏休み、やるべきことをやって、自分自身の夏休みを最後まで満喫してください。 8.25 今日の稽古【剣道部】昨日の稽古と同じく、面をつけないでの稽古は、竹刀を素早く降ることや、手首や肩、腕などの使い方、動かし方を意識しながら素振りを行いました。 面をつけての稽古では、1,2年合同で面や小手などの基本定な技の練習を行いました。休憩をはさんでの稽古では、市民大会や新人戦を見据えて、引き技の練習を行いました。1年生は、ほとんどの部員が初めて練習する技でした。十分とは言えませんが、2年生のアドバイスも受けながら、一生懸命練習することができました。2年生は試合を意識して練習を行うことができました。また、地稽古も試合を見据えて行うことができました。 今日が夏休み前最後の稽古となりました。まずは、始業式までの1週間を体調に気を付けて過ごしてください。そして、勉強の合間に家でもできる練習や体を動かして 、2学期に入ってからの稽古でいい動きができるようにしてほしいと思います。 8.24 部活動の様子
本日は、朝から大雨が降り、グラウンドは水たまりとなっています。外部活が活動できないなか、体育館ではバスケ部が練習をがんばっていました。男子バスケットボール部は練習試合を行いました。夏休みの間に練習してきた成果が出せたでしょうか。雨の中来てくださった北部中バスケットボール部のみなさん、ありがとうございました。女子バスケットボール部も元気に活動していました。
8.24 今日の稽古【剣道部】昨日の練習試合での反省をもとに、面をつけないでの稽古は、竹刀を素早く降ることや、手首や肩、腕などの使い方、動かし方を意識しながら素振りを行いました。 面をつけての稽古では、踏み込みや間合いなどをしっかりと意識した稽古を行いました。休憩をはさんでの稽古では、1,2年分かれて、1年生は打突の際の手首の動きや腕を伸ばして打突をすることなど基本的なことを意識して稽古を行いました。2年生は、返し技や応じ技などの練習を行いました。 明日が夏休み前最後の稽古となります。2学期に入ってからは、練習試合や大会が控えています。時間があるときに足捌きや素振りなど、家でもできる練習や体を動かし、体調管理もしっかりとしながら休みを過ごしてほしいと思います。 8.23 今日の稽古【剣道部】新チーム、1年生にとって初めての練習試合でした。まずは、交通ルール・マナーを意識して、木曽川中に行くことができました。 試合の方は、2年生と1年生に分かれての個人戦形式の試合、男女分かれての団体戦を行いました。1年生はほとんど初めての試合ということもあり、試合の礼式を確認した後、試合を行いました。なかなか思うように打突ができませんでしたが、1年生らしく大きな声を出して打突することができました。2年生は、市民大会・新人大会を見据えての試合でした。いい打突が見られる場面もありましたが、相手校の振りの速さに圧倒され、なかなか思うように打突をさせてもらうことができない場面が多くありました。明日からの稽古で、竹刀を構えや足捌き、手の内などを意識してたくさん振り、力をつけていきたいと思います。 その後は、地稽古を行いました。たくさんの相手と地稽古をすることができ、いい時間とすることができました。その後、相手校の顧問の先生から、貴重なアドバイスをいただくことができました。 本日、練習試合の機会を与えてくださった木曽川中学校のみなさん、本当にありがとうございました。機会がありましたら、また一緒に稽古をさせていただけるとありがたいです。 8.23 合同練習の様子(サッカー部)
本日、尾西第三中学校にて萩原中学校と3校で合同練習を行いました。萩原中学校と奥中学校の合同チームとして臨んだ初めての練習試合でした。慣れない環境の中での試合でしたが、自分の持ち味を出しつつ粘り強くプレーする姿が多くありました。
本日の練習で、互いのプレースタイルやパスなどを知るよい機会になったのではないかと思います。今日の合同練習を踏まえ、新人大会までの残り期間いっぱいまで使い精一杯取り組んでいきましょう。 8.21 確認テストの様子(3年)8.23 水泳新人大会
いちい信金スポーツセンタープールで水泳の新人大会が行われました。奥中からは、1•2年生の女子生徒2名が50m自由形に参加しました。大会に参加することが初めてで、緊張している様子もありましたが、2位と5位に入賞することができました。
水泳のシーズンは夏になるため、次の大会は来年の夏になります。それまでに練習を重ねて、さらに成長していく姿を楽しみにしています。 保護者の皆さま、朝早くからの送迎等、ご協力ありがとうございました。 8.23 部活動の様子
本日はグラウンドの状況が悪いため、屋外部活も屋内で練習をしています!
8.22 本日の外部活の活動
今日は昨日の快晴とは違い、曇天の中での外部活の活動となりました。休憩を適時取りながら、時間いっぱい活動していました。
残りの夏休みも10日余りとなりました。そろそろ、新学期に向けて生活のリズムを整えていきたいですね。 8.21 課題テスト(3年)
本日、3年生は課題テストを行っています。暑い中ですが、集中して取り組んでいました。
また、1,2年生は、部活動に一生懸命取り組んでいます。男子ソフトテニス部は、今伊勢中を招いて練習試合を行っています。 8.19 バレーボール部秋季市民大会
本日、一宮市総合体育館にてバレーボール秋季市民大会が行われました。結果は、トーナメントで一勝し、ベスト8まで進みましたが、その後惜敗しました。ただ、今まで頑張ってきた練習の成果は多分に見ることができました。今後も新人戦に向けて課題を持ちながら、練習していきます。朝早くからたくさんの応援をありがとうございました。
8.18 今日の部活動【女子卓球部】
今日は夏休み最後の部活動でした。
2年生は、次の大会に向けての校内リーグ戦をしました。 1年生は、最強のお助けコーチ陣とともに、 基本のフォア打ちの強化に取り組みました。 毎回、暑い中での活動となりましたが、 水分補給とクールダウンタイムを多く設けることにより 体調不良等になることなく活動を終えることができました。 2学期も暑さ対策を十分にしながら、 大会で一つでも多く勝つことができるよう 頑張っていきたいと思います。 |
|