![]() |
最新更新日:2024/12/23 |
本日: 昨日:111 総数:397509 |
6月30日(金) 今日の給食![]() ![]() 八宝菜の「八」は、8種類という意味ではなく「多くの」という意味を持ちます。今日の八宝菜もぶた肉やいか、えび、うずら卵、にんじん、チンゲンサイ、たまねぎ、はくさい、たけのこ、干ししいたけなどとても多くの食材が使われていましたね。 和え物には、はるさめとハム、きゅうり、とうもろこしを使ったバンサンスーが登場しました。酢やさとう、ごま油などでととのえられた甘酸っぱい味で蒸し暑い中でもさっぱり食べられるように工夫されていました。 2学年 6月30日(金) 算数の授業
算数では、「100をこえる数」を学習しています。今日は、10を使って計算の仕方を考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4学年 6月29日(木) 左右![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5学年 6月29日(木)旬を味わって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 6月29日(木) 国語の授業
国語の授業では、音読劇の練習をしました。動きをつけて、音読をする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5学年 6月29日(木) 野外教育活動に向けて![]() ![]() 6学年 6月29日(木) 洗濯実習〜2組編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯機と違い、手洗いでなかなか汚れが落ちないというのを実感しながら、一生懸命洗濯をしていました。 5学年 6月29日(木) 力を合わせて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木) 「旬を味わう日」給食![]() ![]() 今日の旬の食材は「オクラ」、「新たまねぎ」、「すいか」です。 たまねぎの甘味がみそ汁の味をまろやかにしてくれていました。かわいらしい星の形に見える「オクラ」はかつお節でおかか和えにしました。ご飯との相性が良く、おいしくいたいただくことができました。 デザートには「すいか」の登場です。給食なので、少し小さめでしたが、甘くておいしかったですね。 給食を通して旬の食材を学ぶ機会となりました。 6月29日(木)ミニ通学班集会
今日は下校時にミニ通学班集会を行いました。日頃の登下校について、担当の先生と確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 6月29日(木) 2年生 体育の交流授業![]() ![]() 2学年 6月29日(木) 体育の授業
体育では、「いろいろな動きつくり」に取り組んでいます。ボールを投げたりとったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年 6月29日(木) 算数の授業
算数では、「一万をこえる数」を学習しています。今日は練習問題をたくさん解くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)読み聞かせ![]() ![]() 4学年 6月28日(水)とじ込めた空気をおしてみると
理科の時間に「とじ込めた空気」について調べました。注射器に空気を閉じ込めて押してみると、だんだん手ごたえが大きくなることに気が付きました。押すのをやめるとピストンが元の位置に戻り、子どもたちは驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4学年 6月28日(水)コロコロガーレ
図工の時間に「コロコロガーレ」の作品作りに取り組んでいます。ビー玉が転がる仕組みを考えながら作っています。ビー玉を転がしてみて、思い通りに転がらないところがあると、「もっと坂を急にしよう。」「カーブをなだらかにしよう。」と改善しながら作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6学年 6月28日(水) 洗濯実習〜3組編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6学年 6月28日(水) 洗濯実習〜1組編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 汚れが落ちていく様子を見て驚きながら一生懸命洗濯をしていました。 たけのこ学級 6月28日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水) 今日の給食![]() ![]() いつもより少しだけ大きめのとり肉を使って、たまねぎやにんじん、なす、エリンギ、ブロッコリーと一緒にカットトマトやトマトピューレ、トマトケチャップ、ソース、さとうでコトコト煮込まれた「チキンのトマト煮」は、米粉で作られたもっちりマカロニの食感がアクセントになっていました。 今日は、旬のさくらんぼを使ったゼリーの和え物との組み合わせでいただきました。 |
|