最新更新日:2024/11/14 | |
本日:3
昨日:260 総数:859220 |
12月28日(木) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会99】
弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
12月28日(木) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会98】
弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
12月28日(木) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会97】
弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
12月28日(木) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会96】2日間の修学旅行で思い出に残ったのはたくさんあります。 ・法隆寺 金剛力士像の迫力がすごかった。色々な建造物の場所の名前なども詳しく教えてもらえた。法隆寺の中門には日本で最も古い金剛力士像があって口の開いている方があ行像開いていない方がうん行像という見分け方を知った。東大寺に行く途中に牛若丸と弁慶の銅像があり昔そこで牛若丸と弁慶が戦ったとされている。 ・東大寺 東大寺の建物 大仏のでかさは想像の倍以上でびっくりしました、東大寺の天井と床の四角は同じ大きさで外の柵2本とお寺のぐにゃぐにゃのやねは同じ大きさという錯覚を知りました。東大寺の正面の大きな窓は年に2回しかあけられないと知った。金剛力士像は色々なところにあり、すべて違う顔だった。東大寺にも鴟尾があって鯱ではなく魚を表していて火事を避けるためと言われている。 ・大徳寺 大徳寺の枯山水は何を表しているか考えるのが楽しかった。抹茶を回す理由などを教えてもらい抹茶と食べる和菓子はいつもより美味しかった。 ・金閣寺 金閣寺の1階だけ金じゃないのは貴族より武士の方が偉いということを表したかったからだと知った。金閣寺や屋根についている鳳凰の金泊は何枚も重なって貼られている。鳳凰は5〜6枚ぐらい重ねてあって屋根は雨などが当たりやすいからすぐはがれないように多く重ねてある。 ・清水寺 清水寺には弁慶が持っていた武器とぞうりがあってすごく重たかった。清水寺の西門は昔天皇の家を見くだせてしまうため直視門とよばれるようになった。清水寺の直視門には何種類かの動物がいた。 ・清水坂と奈良の買い物 清水坂や奈良の買い物で計画的にできて欲しかった八ツ橋もいっぱいあって楽しかった。時間などを守って行動することができた。 ・お宿いしちょう お宿いしちょうで友達と喋ったりトランプやunoをしたことがすごく思い出にのこった。 12月28日(木) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会95】2日間の修学旅行で思い出に残ったことは、バスの中でゲームをしたことや、すっごく足が痺れて痛かった座禅体験などです。 特に、大仏のおでこの出っ張りの部分が一本の産毛でそれが絡まりできたことにとても驚きました。私は元々大仏の出っ張りは「いぼ」だと思っていましたが、髪の毛だと聞いたとき大仏には様々な秘密があって面白いなと思いました。 また、金閣にあった龍門の滝では、滝に打たれている石は鯉を表していて、中国の言い伝えで鯉が滝を登ると龍になるということがあるということを教えてもらい、物語があるのだなと思いました。 清水の舞台の足元の柱は、簡単に取り替えができないので両端部には雨水が貯まらず下に滴れるように「傾斜のある雨除け板」が据えられていることを知り、工夫がされているなと思いました。 清水寺の仁王門の金剛力士像は守護神として敵の侵入を防ぐ役割を担っているとされることを教えていただき、しかも金剛力士像は阿行像と吽行像がいることを聞き守護神が2人もいるとより守られると思う昔の人達の思いが伝わってきました。 12月28日(木) 4年社会レポート【冬休みウェブ展覧会94】
4年生が社会の時間に取り組んだレポートを紹介します。校外学習で訪れた木曽三川公園で輪中について学んだことをまとめました。洪水の被害を防ぐために、とてもたくさんの苦労があったことがわかりますね。
12月28日(木)4年国語レポート【冬休みウェブ展覧会93】
4年生が国語の時間に取り組んだ「日本の伝統工芸のよさを調べて伝えよう」のレポートを紹介します。日本にはいろんな伝統工芸があることがわかりますね。
12月28日(木) 3年 じまんの通学団Qあなたの通学団で、じまんできるところはどんなところですか? ○しずかに一列で下校ができる。しっかりあいさつをしている。 ○出発時刻を守っている。一列ができる。 ○あいさつができる。一列で歩ける。 ○いつもにぎやかなところ。 ○みんなやさしくておもしろいです。しっかり一列で登下校できています。みんななかがいいです。 ○はん長がやさしいです。出発時間を守れています。 ○はん長がわたしたちのスピードに合わせてくれます。 ○出発時間を守るところ。はん長がやさしいところ。相手に聞こえる声であいさつをすることろ。 ○はん長がやさしいです。「一列になって」や「前をつめて」などいろいろ注意してくれます。 ○わたしの通学団で自慢できるところは、はん長がやさしいことです。はん長が「だいじょうぶ?」と言ってわたしのことを気にしてくれています。 ○にぎやかなところです。 ○はん長が一年生のスピードに合わせて歩いてくれているところです。 ○みんなやさしくて、にこにこわらって、楽しい通学団です。 ○はん長がやさしい。 ○あいさつをしている。出発時間を守っている。しずかに下校している。 12月28日(木) 3年 じまんの通学団Qあなたの通学団で、じまんできるところはどんなところですか?○通学団のじまんはやさしいことです。 ○1年生にはん長はとてもやさしいです。 ○出発時間を守れているところです。 ○はん長がやさしい。あいさつができる。出発時間を守れる。 ○はん長がやさしい。出発時間を守れる。 ○みんななかよし。トラブルがまだあまりおきていない。みんな一列で歩いている。はん長がやさしい。だれかがだめなことをしていたら伝える。 ○出発時間をじまんできる。 ○はん長がやさしい。一列で登校できている。 ○出発時間がちょうどいい。みんな元気いっぱい。 ○みんなしっかりと集合時間を守っている。 ○出発時間を守れている。しずかに歩けている。一列で登校できる。 ○出発時間に出て、元気になかよくあいさつできる。 ○ふくはん長がやさしい。出発時間が守れる。 12月28日(木) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会92】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
12月28日(木) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会91】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
12月28日(木) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会90】
4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
12月28日(木) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会89】
4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
12月28日(木) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会88】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
12月28日(木) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会87】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
12月28日(木) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会86】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
12月28日(木) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会85】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
12月28日(木) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会84】
2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
12月28日(木) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会83】
2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
12月28日(木) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会82】
1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
|
|