最新更新日:2024/11/13
本日:count up3
昨日:418
総数:858960
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月10日(水) 1-3 大きいかず

1年3組の算数の授業のようすです。「大きいかずをかぞえよう」というめあてで学習を進めていました。おいしそうなアメがたくさんありますが、いくつあるのか調べるときにどんなふうに数えるとよいか、工夫を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 1-4 3がっきのめあて

1年4組の学級の時間のようすです。3学期の生活や学習の目標を決めて、掲示物にする活動に取り組んでいました。ていねいな字で目標を書いて、すてきな色づけをして飾ることができましたね。目標を達成できるようにみんなで応援し合いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 5年 方言と共通語

5年生の国語の授業のようすです。「方言と共通語のちがいを知って、使い分けよう」というめあてで学習を進めていました。みんなの住んでいる尾張地方にはどんな方言があるかわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 2年 新しいかん字

2年生の国語の授業のようすです。「新しいかん字をおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。「遠」の文字の書き順よやみ方、意味、「遠」を使った漢字などについて学んでいきました。ていねいに練習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 2年 外国語活動

2年生の外国語活動の授業のようすです。ALTと担任の先生と一緒に、英語で楽しくコミュニケーションすることができました。今日はどんな活動だったか、おうちの人にも英語で伝えてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 2年 かかりぎめ

2年生の学級の時間のようすです。「3がっきのかかりをきめよう」というめあてで学習を進めていました。どんな係になったかな?一番なりたい係になった人も希望がかなわなかった人も、みんなで気持ちよく生活できるように自分にまかされた仕事をやり切れるようがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 司書さんありがとう!

図書館のようすです。冬休みに借りた本が戻ってきています。机の上が山のようになっていることからも、たくさんの本に親しんだことがわかりますね。3学期の本の貸し出しが速やかに行えるように、司書さんが準備を進めてくれています。ありがとうございます!

司書さんから、放課にお手伝いに来てくれている4年生の子がいることを教えてもらいました。みんなのためにボランティアで行動してくれている子がいてとてもうれしいです!ありがとう!
画像1 画像1

1月10日(水) 4年 わくわく算数ひろば

4年生の算数の授業のようすです。「まとまりをつくって見積ろう」というめあてで学習を進めていました。表にある集めた空き缶が、およそいくつになるか見積る方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 今日のひまわりさん

ひまわり組さんの今日の活動のようすです。6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」をみんなで歌ったり、お楽しみ会の帽子を作ったり、ブロックの創作活動をしたりして、楽しく元気に過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 避難訓練を行いました

画像1 画像1
3時間目の時間に全校で避難訓練を行いました。地震の後、家庭科室で出火したため、全校で運動場に避難するという訓練でした。先生の指示を聞いて速やかに行動し、全員集まってからも静かに待つことができました。日ごろの生活で移動や集合のときに気をつけているからこそのすばらしい態度だったと感心しました。

寒い中での訓練は大変でしたが、能登半島地震で被災されている方は、雪の中で避難生活をおくってみえます。また、小学生の子が避難所の清掃をしたり荷物運びをしたりして、日々の生活を支える活動を行っていることをニュースが伝えてくれています。つらい思いをしてみえる方たちに心を寄せながら、もし、この地方で地震が起きたときには小学生として、職員として、地域のためにどんなことができるか考えて心の準備をしていきたいと思います。
画像2 画像2

1月10日(水) ひまわり組 避難1番乗り!

ひまわり組さんの避難訓練のようすです。運動場に一番に移動し、静かに全校が避難するのを待ち、しっかりと先生のお話を聞くことができました。教室で地震時の行動についてどんなお話をしたか、おうちの人にも伝えて確認しましょう。また、防犯ブザーもおうちの人と一緒に点検しておきましょうね。
画像1 画像1

1月10日(水) 3-1と3-4 避難訓練のようす

3年1組と4組の避難訓練のようすです。ゆれている時間には体を守る行動をしっかりととり、揺れがおさまったら速やかに移動することができました。3年4組の隣にある家庭科室から出火という想定でしたが、鼻と口をハンカチで覆って身を守ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 3-2地震に備えて

3年2組の学級の時間のようすです。地震が起きたときの行動について、気をつけることをみんなで確認しました。安全第一に落ち着いて行動できるようにするためにどんなことに心がけて生活するとよいかわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 3-3地震に備えて

3年3組の学級の時間のようすです。地震が起きたときにどんなことに気をつけて行動するとよいか、安全の資料を使いながらみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。「冬休みの間になわとびたくさんとべるようになりました!」とうれしそうに報告してくれる子がいましたよ。3学期もはりきってチャレンジして記録を伸ばしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。冷たい空気をもろともせず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんのおかげで、今日も安全に登校を完了し一日をスタートすることができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 見守りありがとうございます!

今日も冬らしい冷え込みが厳しい朝になりました。校区の各交差点では、早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちをむかえ、やさしい声かけをしながら安全な横断をサポートしてくださいました。感謝感謝です!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 3学期スタート!【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月10日(水) 夢を見るから人生は輝く!【6年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 FV
2/19 児童集会 委員会8(最終) 短縮日課 食育の日 学校運営協議会
2/20 交通事故ゼロの日 短縮日課 通学団集会3限
2/21 短縮日課 定時退校日
2/22 短縮日課
2/23 天皇誕生日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801