最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:124
総数:166624
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

9/11 今日の授業風景 2

6年生学活
 本当に仲のいい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 今日の授業風景 1

6年生学活
 修学旅行の活動班、係決めをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校の風景

向田小ギャラリー
 5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校の風景 1

5年生の稲です。大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 10

3年生国語
 どうやら、クラスで一つのお話にするようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 9

3年生国語
 「あらしの夜に」の続きを考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 8

5年生総合
 自然教室はもし雨でも活動できますので、安心して計画を立ててください。晴れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 7

5年生総合
 今日は楽しみにしていた富士スピードウェイには行けませんでした。来年行けるといいですね。
 自然教室の仕事分担をして、準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 6

1年生図工
 細かくとってもおいしそうにできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 5

1年生図工
 粘土でつくったお料理で、パーティーをしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 4

3組図工
 粘土で何をつくろうかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 3

4年生理科
 中はこんなにも違うんだね。茶色のヘチマからは、種がいっぱい出てくるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 2

4年生理科
 「ヘチマ」を切ってみよう。中はどうなっているかな。
 まずは、茶色のヘチマと緑のヘチマを触ってみましょう。どんなかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景 1

2年生書写
 硬筆です。丁寧に書いています。みんなが一文字終わるま待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 学校の風景 3

4年生が紙のリサイクルを始めました。先生方にも入れ物を配っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 学校の風景 2

6年生保健指導
 ホテルのお風呂の使い方を学んでいます。修学旅行まであと1ヵ月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 学校の風景 1

6年生保健指導
 先に身長と体重の測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景 14

6年生社会
 強かった平氏が滅んで、鎌倉時代につながっていく様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景 13

6年生社会
 武士の世の中へ
 平氏と源氏はどのように歴史をつくってきたのか。
 クラスが平氏と源氏に分かれて、調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景 12

3組道徳
 教材「うさぎのみみた」
 内容項目は安全な生活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 お休み
2/19 特別日課
2/20 代表委員会 入学説明会
2/23 天皇誕生日
2/24 お休み

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051