最新更新日:2024/06/23
本日:count up67
昨日:141
総数:828934
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月13日(火) 1-2 今日もおいしくいただきま〜す!

1年2組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) 1-1 今日もおいしくいただきま〜す!

1年1組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) 4年 自然を生かすまち

4年生の社会の授業のようすです。日間賀島の人々は、自然を生かしてどのようなくらしをしているのか、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 3年 つたわる言葉で!

3年生の国語の授業のようすです。「つたわる言葉で表そう」というめあてで、気持ちやようすがよく伝わるように工夫した文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) 5年 漢字への自信を深める

5年生の国語の授業のようすです。「大造じいさんとガン」で学んだ漢字について、プリントで確認をしていました。しっかりと書くことで、自信を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) 6年 水と生物の関係

画像1 画像1
6年生の理科の授業のようすです。「地域や家の中でどのように水か使われているか、図に中に矢印を書き込み、理由も考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

2月13日(火) ゆきだるま読書週間

校長室の前に、図書館司書さんがしかけ絵本をおいて、紹介してくれています。絵がとびだすしかけがすごいです。みなさんもぜひ見にきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 3年 道具カードをつくろう

3年生の社会の授業のようすです。「道具カードをつくろう」というめあてで、昔の道具と今の道具を比較して、使い方や特徴を紹介するカードをつくっていました。さて、どの道具を選んだかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 5年 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
5年生の家庭科の授業のようすです。「手順にそって学校の道具箱を使いやすい状態にしよう」というめあてで、身の回りの整理整頓のポイントを学んでいました。
画像2 画像2

2月13日(火) 「ありがとう」を伝えよう【5年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月13日(火) 今日のひまわりさん【長放課】

午前の長放課のようすです。元気に外で運動を楽しむことができましたね。
画像1 画像1

2月13日(火) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすです。今日はドッジボールをする人は珍しくいませんでした。おにごっこを楽しむ人であふれていましたね。気持ちよく体を動かすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 1年 ボール運動

1年生の体育の授業のようすです。サッカーボールを使ってボール運動に取り組んでいました。3つの距離を決めて、的当てに挑戦です。狙いを定めて遠くからでも的に当たるようにがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) ひまわり組さん 見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝える会

「見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝える会」に参加しているときのようすです。「ありがとうございます」の気持ちを込めて、校歌を歌い上げました。感謝の気持ちが伝わるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝える会

朝の時間を使って児童集会を行いました。いつもボランティアでひがしっ子の登校を見守ってくださっている地域の方をお招きし、みんなで「ありがとう」の気持ちを伝えました。心をこめて校歌を歌い、感謝の首飾りメダルを送りました。まだまだ寒い日が続きますが、これからもずっと元気にひがしっ子を見守り応援していただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝える会

見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝える会のようすスナップです。今日は5人の見守り隊の方が参加してくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝える会

見守り隊のみなさんに!感謝の気持ちを込めて校歌をプレゼントしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝える会

見守り隊のみなさんに!感謝の気持ちを込めて校歌をプレゼントしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 1年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。1年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します。
画像1 画像1

2月13日(火) 4年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。4年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 FV
2/19 児童集会 委員会8(最終) 短縮日課 食育の日 学校運営協議会
2/20 交通事故ゼロの日 短縮日課 通学団集会3限
2/21 短縮日課 定時退校日
2/22 短縮日課
2/23 天皇誕生日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801