2.2 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
算数の『数と式』の練習問題です。
分数と小数の問題を集中して解いていました。 2.1 ペアふれあい活動(2年)
今日は4年生とペアふれあい活動がありました。
「手つなぎおにごっこ」をペアの児童と行い、楽しいひと時を過ごしました。 いつも同じ学年と休み時間を過ごすことが多いので、4年生と一緒におにごっこをするのがとても新鮮で楽しかったようです。また遊びたいですね。 2.1 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
音楽で アンダソン『おどるこねこ』を鑑賞します。
局の漢字を聴き取り、感想を書きます。 2.1 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
国語で見たこと、感じたことを言葉にして詩を作ります。
みじかい文でリズムを大事にして作ります。 2.1 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
新出漢字の練習です。
打 波 勉 放 みんなで書き順を確認しました。 2.1 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
図書館で本を借りた後、先生からなぞなぞを出してもらいました。
いろいろな服を着るモノは? … ハンガー! 楽しく過ごしました。 2.1 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
国語のテストです。
機械 機会 以外 意外 など、間違えそうな問題がありましたが、大丈夫ですね。 2.1 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
国語『想像力のスイッチを入れよう』で情報を伝えるマスメディアのプラス面とマイナス面を考えます。
新聞 テレビ ラジオ それぞれの良さがありますね。 2.1 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
国語『人を引き付ける表現』で表現の工夫について考えます。
同じ内容でも どう表現するかによって、味わいが違ってきますね。 1.31 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
漢字のテストです。
色 雲 遠足 組み立て 考える 黒板 三角形… 終わった人は先生に提出します。 体育の振り返りカードをかいてから静かに本を読みます。 1.31 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
漢字の練習です。
ノかいて 一かいて 一かいて みじかくたて いーち たーて どんな漢字だと思いますか? 答えは「年」 唱えながら楽しく練習をしておぼえます。 1.31 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語で『つたわる言葉で表そう』という単元を学習します。
「学習発表会でがんばった。」 だけでは、なにをどうがんばって、どうよかったのかわかりません。 伝えたいことを相手が思い描けるように書く練習をします。 だれが いつ どこで だれと どうして どうのように したのか、 自分がどう思ったのかをまとめていきます。 1.31 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
2月のカレンダーを作ったり、縄跳びの練習をしたりしています。
手先や体全体の器用さを 楽しみながら高めていきます。 1.31 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
児童会役員選挙の選挙管理委員を決めていきます。
仕事の大切さ、責任の重さについて説明を聞き、気持ちを高めました。 1.31 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
算数の帯グラフと円グラフのかき方 や くふうされたグラフから情報を読み取る問題に取り組みます。
友だちと確認しながら解いていきます。 1.31 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
漢字の練習です。
穀 郷 株 諸 衆 画数が多いと かえって覚えやすいですね! 1.30 薬物乱用防止教室 (6年)
警察の方に来校していただき、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
身近な危険が自分たちの身に迫っていることを聞き、子どもたちの心に強く残ったと思います。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。 1.30 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
国語で『たぬきの糸車』を読みます。
初めて読んだ感想を発表します。 1.30 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
国語で『ようすをあらわすことば』について学習します。
雨が はげしく ふっている。 雨が たきのように ふっている 雨が バケツをひっくりかえしたみたいに ふっている。 表現力を身につけたいですね。 雪だるま読書週間です。たくさん本を読んで、気に入った表現を使ってみましょう。 1.30 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
クラスのカウントダウンカレンダーを作ります。
この学級でみんなと過ごすのも、あと2つきです。 次の学年に向け、成長していきたいですね。 整理整頓 良い姿勢 丁寧な文字 ですね。 |
最新更新日:2024/11/21
本日:6 昨日:17 総数:569776
|