|
1.29 朝の集会(飼育園芸委員から)
朝の集会で、飼育園芸委員からの発表がありました。葉栗小学校で飼育されているうさぎと一人一鉢運動などについて、クイズを交えて、一生懸命に発表しました。
1.29 大谷選手からのグローブ
大谷選手からのグローブが学校に3つ届きました。今日の朝の集会で、全校児童に披露しました。児童はとてもいい笑顔でした。代表児童がグローブを使って、キャッチボールをしました。このあと、グローブは順番に回していきます。
1.26 真剣に(5年生)
チャレンジタイムではどの子も一生懸命問題を解いていました。出来る問題が増えるようにがんばっています。
1.26 今日の給食きしめん 牛乳 あんかけきしめん(汁) とり肉の磯香揚げ <給食あれこれ> きしめんは、薄くて平らなめんです。愛知県の郷土料理で、この地域では昔から親しまれています。今日の給食は、汁にでんぷんでとろみをつけたあんかけの汁でいただきます。とろみをつけるとさめにくくなり、食べることで、体があたためられます。 1.26 今の自分を見つめなおして(6年生)1.26 落ち着いた雰囲気で(5年生)1.26 走り幅跳び(4年生)1.26 やり方を学んでから(3年生)1.26 お金の数え方(1年生)1.25 アイデアいっぱい(1年生)1.25 雪でおおはしゃぎ(3年生)
今朝は、道路が凍結するぐらい厳しい寒さでしたが、子どもたちは昨日みたいに遊びたい一心でした。
運動場では、雪玉を作り、初めて雪合戦することに喜んでいる子もいました。楽しそうで何よりです。 1.25 中学校入学説明会(6年生)1.25 小数のしくみ(3年生)1.25 冬の寒さに負けず(4年生)1.25 どうなるのかな?(5年生)
電流の向きと電磁石の極のでき方の関係を調べました。これまで学んだことをもとにどうなるのか考えていました。
1.25 いけないことをしてしまったとき(4年生)1.25 今日の給食ご飯 牛乳 ひきずり キャベツ入りつくね ブロッコリーのおかか和え <給食献立あれこれ> ひきずりは、とり肉を使ったすきやきのことで、尾張地方の郷土料理です。すきやきなべの上でとり肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ぶようになったという説と大みそかに食べて、その年のやり残して引きずってきたものを片付けて新年を迎えるなどの説があります。 1.24 3年生の授業を見たよ(2年生)
もうすぐ3年生です。
生活科では、今、自分のできることを振り返りながら、3年生になったら更に成長できるように、3年生の書写の授業の見学をしました。 さすが3年生です。どの児童も静かに真剣に毛筆の授業に取り組んでいました。 お手本になる場面がたくさんありました。 めざせ!すてきな3年生! 1.24 大雪が降りました!1.24 雪で遊びました(6年生)
今日は雪が降ったので、朝放課に雪で遊びました。雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりして楽しそうに遊んでいました。授業では、「てこのはたらき」について学習しています。支点・力点・作用点について、体験しながら学びました。
|
新しいトップページは こちらから |