最新更新日:2024/11/29 | |
本日:57
昨日:61 総数:371750 |
11月15日 第4回 朝日西小学校学校運営協議会の報告と第5回案内について2 場所 朝日西小学校 図書室 3 傍聴人 なし 4 出席者 11名 5 議題と審議の内容 〇 学校評価アンケート内容検討について 〇 2学期の児童の活動状況・学校の様子について ・学習面について ・生活面について 〇 今後の取り組みについて 〇 その他 ・3学期行事予定 ・校外モニター報告(9月・10月) ・新濃尾大橋開通に伴う通学路について * 以上の議題について承認されました。 【第5回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 2月14日(水) 13:00〜 2 場所 朝日西小学校 図書室 3 公開 ※ 個人情報の含まれる議題等については,非公開とします。 4 傍聴人定員 3名 ※ 傍聴を希望される方は,1月29日(月)までに学校にて事前受付をお願いいたしま す。受付の際には,本人確認ができるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は,先着順とさせていただきます。 5 議題 ○ 学校評価アンケート結果 ○ 児童の意識実態調査(12月実施)の結果 ○ 児童の様子、学校の様子 ○ 次年度の年間行事計画 ○ 次年度に向けた取り組み ○ その他 6 問合せ先 本校教頭 11月15日 今日の給食ご飯・鶏そぼろ丼の具・牛乳・骨太和え・のっぺい汁 〇 献立メモ 鶏そぼろ丼の具には、鶏ひき肉とそぼろ状の大豆が入っています。見た目はほとんど違いが分からないです。大豆は、肉と同じたんぱく質を多く含んでいます。たんぱく質は、皆さんの体の血液や筋肉などのもとになる大切な栄養素です。大豆には、肉にほとんど入っていない食物繊維が多く含まれています。また、脂質の量も肉に比べて少ないので健康的です。給食では、肉のうま味と大豆の栄養を両方味わえるように混ぜて使っています。 11月14日 4年生 育ちゆくからだとわたし
保健では、思春期に起こる体や心の変化について学習をしています。初めて知ることや難しい言葉などもありましたが、体や心の変化は誰にでもあること、変化のある時期には個人差があることなど、真剣に話を聞き、考えることができました。
ぜひ、ご家庭でも学習したことについてお話していただければと思います。 11月14日 3年生 避難訓練2
避難訓練の2つ目です。
11月14日 3年生 避難訓練1また、救助袋訓練では3階から地上に救助袋を使ってすばやく避難することができました。 落ち着いて周りを見て行動することができ素晴らしかったです。 11月14日 第3回役員会・全委員会役員・委員の皆様には数多くの貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。これからも、学校運営にご理解とご協力をお願いいたします。 11月14日 1年生 はこでつくったよ来週仕上げをしたいと思います。 11月14日 2年生 避難訓練
今日の避難訓練は、火災避難訓練でした。
給食室で火災がおきた設定で避難をしました。 煙を吸わないように、口をハンカチでおさえながら避難し、給食室を避けて、生活科ルームの扉から逃げる訓練でした。 みんな真剣に取り組むことができました。 「備えあれば患いなし」ですが、事故を未然に防ぐことが1番大切ですね。 11月14日 6年生 国語「みんなでたのしく過ごすために」11月14日 あさひ 勉強に一生懸命です1年生は交流の図工で、箱の形から切り取っていろいろな形を作っていました。 3年生は算数で、かさの勉強をしていました。「リットルやミリリットル」を覚えようとがんばっていました。 6年生は交流の体育で、フラッグフットボールをしていました。チームで協力して取り組んでいました。 11月14日 今日の給食ご飯・牛乳・にしんの竜田揚げ・白和え・じゃがいものみそ汁 〇 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。今月のまごわやさしいの「さ」である魚は、「にしん」です。「にしん」は見た目は、いわしに似た魚で、春と秋に旬を迎えます。春にとれるにしんは、卵がたくさん入っており、この卵は「かずのこ」と呼ばれ、お正月料理などの使われます。秋にとれるにしんは、卵は入っていませんが、とてもおいしいと言われています。 11月13日 2年生 馬のおもちゃの作り方
今日の国語は「馬のおもちゃの作り方」です。
教科書の文を読みながら、グループで相談しながら馬のおもちゃを作りました。 文だけではなく、掲載されている写真で作り方を確認したり、ホチキスで止める前に配置を確認したりしながら、がんばって作っていました。 11月13日 1年生 音楽の様子最後に「もりのくまさん」の歌を聴きました。歌詞が長いので、今日は聴きながら歌詞を確認しました。この歌を知っている子が多かったです。 11月13日 3年生 はんで意見をまとめよう
話し合いの仕方のポイントに気を付けながら話し合いを進めました。
話し合いの進め方の手順に沿って進め、その都度目的や進め方を確かめながら行うことができました。 11月13日 5年生 英語の授業11月13日 あさひ 英語をがんばっていますあさひの教室では、電子黒板に映されたアルファベットから、消えたアルファベットを当てていました。 6年生は交流で受けていました。今日は食べ物について勉強をしていました。身近なものだったので、とても楽しそうに受けていました。 11月13日 今日の給食チャーハン・牛乳・肉団子スープ・フルーツアンニン 〇 献立メモ チャーハンは漢字で書くと「炒める」「ご飯」と書きます。その漢字の通り、ご飯や食材を炒めて作る料理です。給食のチャーハンは、具を別に作って、ご飯と混ぜて作る、給食オリジナルのチャーハンです。フルーツアンニンのアンニンとは、アンズという果物の種のことです。それから作られるアンニンドウフは、見た目が白くてとうふに似ていることから、トウフという名前がついています。 11月13日 朝の登校11月10日 あさひ 勉強をしっかりしています交流で英語を受けたり、校外学習の絵日記をかいたり、漢字の勉強をしていました。 体調を崩す子がでてきていますが、手洗い・うがいをしっかりして体調を整えよう。 11月10日 1年生 楽しい英語その後は、色、数字、形の言い方を練習しました。先生の後をついて、元気に練習しました。その後は、ビンゴをしました。好きな色3色と好きな形6個を選び、ビンゴカードに書きます。そして、先生が言う単語がカードに書いてあったら、赤で丸をつけていきます。ほとんどの子がビンゴになりました。とても楽しく学習しました。 |
|