最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:118 総数:955965 |
プール操作説明・設備確認先週6年生がきれいにしてくれたプールに水が溜まってきて、いよいよプールの準備が整ってきました。体育担当の天野先生を中心として、シャワーや消毒装置の操作方法や学年ごとの具体的な指導法を確認しました。 6年生 史跡探検のまとめ6年生は史跡探検のまとめとして、スライドを使った発表の準備を進めています。どんな仕上がりになるでしょうか。完成が楽しみです。 2年生 コロボックルさんの読み聞かせ昼放課にコロボックルさんの読み聞かせがありました。 みんな、朝から楽しみにしていました。 楽しいお話が聞けて良かったですね。 2年生 10cmを見つけよう算数の「長さ」で10cmを作り、教室の中から10cmのものを探しました。 ドア近くの柱や鉛筆削り、鉛筆キャップなどを見つけ、とても嬉しそうでした。 大体10cmがどれくらいか分かったかな? 本日(6月2日)の下校について
本日は、豪雨が予想されるため、給食後、13時30分より各教室にて引き取り下校を行います。兄弟がおられる場合、上のお子さんから引き取りをしてください。
なお、特別な事情がある方以外は、車でのお迎えはご遠慮ください。 本日、子ども広場・児童クラブをご利用の方は、15時から開設されますが、可能な限り引き取りをお願いします。15時以降は、直接子ども広場・児童クラブへお迎えに行ってください。 よろしくお願いいたします。 本日(6月2日)の下校について
本日は、豪雨が予想されるため、給食後、13時30分より引き取り下校を行う予定です。詳細が決まりましたら、緊急メールとホームページでご連絡いたします。
針に糸を通そう裁縫用具デビュー! どんな道具が入っているのか、何に使う道具なのか確認をしました。 「裁縫用具、思ったよりも危険な道具がたくさん入ってる・・・」 安全に正しく使えるよう気をつけたいと思います。 針に糸を通す修行では、初めはなかなか入らなかった子も修行を重ねてできるようになりました。 できるようになった後に、“糸通し”を使ってみると・・・ 「めっちゃ簡単に入る!糸通しってすごい!」 「私は糸通しよりも早く入れられるようになった!」 便利な道具も活用しながら、裁縫技術を高めていきます。 班旗が生まれ変わります 【ゆめサポ】今後色々な物に形を変え、再利用したいと思います。 班長の皆さーん、汚さないよう大切に扱ってくださいね。 6年生 プール清掃今日の1時間目から4時間目に、6年生でプールの掃除をしました。 ・全校のために働く1人になって、喜びと達成感を感じました。 ・もっとやりたいと思った。褒められて素直に嬉しかった。努力して汗をたくさん流した。 ・1人でやるよりも、みんなで協力すればできることの幅が広がることを知った。 ・他の学年にも、すっきりとした気持ちでプールを使ってほしいです。 ・最初は汚くて終わらないかも…と思ったけれど、みんなで協力したらすごくきれいになった。 こどもたちの感想です。全校のために一生懸命働きました。素晴らしい最高学年の姿です! 除草できれいを広げよう 【ゆめサポ】草取り日和で、風が心地よかったです。 5年生 算数「式の理由を説明しよう」算数の時間には、どうしてその式になるのか考え、図を使いながら、わけを説明し合いました。自分の考えを友達に伝えようと真剣に活動することができました。 5年生 掃除の時間掃除の時間には、静それぞれが自分の役割をしっかりと意識して、黙々と取り組んでいます。しっかり掃除した後の教室は気持ちが良いです。 5年生 チャレンジデーの様子チャレンジデーでは、朝の時間にみんなで縄跳びに取り組みました。みんな笑顔で楽しんで取り組むことができました。 6年生 チャレンジデー今日はチャレンジデーです。 5・6年生は朝の時間にラジオ体操と短縄とびに取り組みました。 笑顔も見られ、さわやかな時間になりました。 4年生 水道講座 活動の様子1総合的な学習の時間の一環で、水道講座がありました。いつも使っている水がどのようにきれいになっているのかの実験や、浄水場の仕組みなどを学びました。これから、水について学んだことを新聞にまとめていきます。頑張りましょう!! 4年生 チャレンジデー今日は、扶桑町のイベント「チャレンジデー」がありました。町民みんなで体を動かそうというイベントです。元気よくラジオ体操と縄跳びをしました。みんなで運動すると自然と笑顔になりますね!! 4年生 水道講座 活動の様子33時間目の様子です。 4年生 水道講座 活動の様子4年生 水道講座 活動の様子その26年生 芸術鑑賞会がありましたスギテツのお二人と佐藤ひかるさんによる「音楽実験室」を鑑賞しました。 聞きなじみのあるクラシックの曲にアニメの曲などを組み合わせて演奏や、バイオリンやピアノの音で表現できる周りの音、そして映像に合わせた演奏など、音楽の楽しさを存分に味わわせてくださいました。 子どもたちはとても楽しそうに「ブラボー」と言いながら拍手していました。 すてきな経験になりました。 |
|