やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

大谷選手のグルーブ、使ってみました。

 本日より、5,6年生に大谷選手から寄付していただいたグローブを貸し出しました。これから各学年に一週間ずつ貸し出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かつらの木が育っています!

 白岩小のシンボルツリーである「かつらの木」。その周りはインターロッキングになっています。木の成長とともに根が張り詰め、ブロックが波打ってきます。今年も用務員さんが児童の安全のため、修繕作業に入りました。寒い中、あいがとうございます。
画像1 画像1

新学期の様子 ひばり学級

 凍った池の氷をすくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期の様子 5,6年生

 新学期の目標をきめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期の様子 4年生

 冬休みの学習の成果をみる、トレーニングテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期の様子 2,3年生

 新しい係活動の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期の様子 1年生

 早速、算数の学習です!
画像1 画像1
画像2 画像2

野球しようぜ!

 年末に届いた大谷選手からのグローブを児童に紹介しました。明日から各学年、順番に配当し、使ってもらう予定です。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます!

 3学期が無事、スタートしました。全員揃ってとはなりませんでしたが、元気な姿を見せてくれました。始業式では、新年のあいさつの後、「令和6年能登半島地震」で亡くなられた方を追悼してみんなで黙祷を捧げました。詳しくは学校だよりをご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい白岩小13号アップしました!

トイレ、新しくなりました!

 夏休み明けから行われていたトイレ工事。冬休みに無事終了し、3学期から使用可能になりました。便器が全て洋式化(しかも暖房便座です)、床が乾式化(衛生的です)されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷選手ありがとう!

 大谷選手からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

白岩小にもクリスマスプレゼントが・・・

 ニュースでもご存じの通り、白岩小にも大谷翔平選手より、野球用グルーブがプレゼントされました。右利き用2(低学年用1,高学年用1)、左利き用1の合計3個です。3学期始業式で全校に紹介します!大谷選手ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい白岩小12号アップしました!

PTA会報「しらいわ」アップしました!

表層伝達3

よい歯と口の表彰
画像1 画像1

表彰伝達2

小学生の税に関する標語(入選)
県児童作文コンクール(佳作)
多読賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達1

花いっぱいコンクール(福島民有新聞社長賞)
JA共催県小中学生書道コンクール(奨励賞)
JA共催県小中学校交通安全ポスターコンクール(奨励賞)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 2

 校歌斉唱は児童の伴奏で元気よく歌いました。生徒指導担当からは「規則正しい生活」「お金の使い方」「健康・安全な生活」「進んでお手伝いをすること」など冬休みに心がけることを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 今日の終業式、児童全員そろって元気に実施することができました。校長からは児童それぞれの2学期の自己評価を聞いた後、式辞を述べました。(内容については学校だよりをご覧下さい)その後、代表3人から2学期の反省の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 全校集会(わんぱく班ふれあいタイム)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310