最新更新日:2024/11/26 | |
本日:3
昨日:85 総数:781935 |
1月24日 雪合戦(5年生)1月24日 今日の給食
今日の献立は、フォカッチャ、牛乳、白身魚のいろどりソースがけ、ポルペッティーニのトマト煮込み、豆乳パンナコッタいちごソースです。
一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立です。 1月24日 雪の朝
登校時に降った雪で、運動場は一面、雪に覆われています。子どもたちの登校前には、歩道橋や正門・西門、昇降口を中心に職員で雪かきをしました。
明日の朝は、道路の凍結が予想されます。安全に登校してくださいね。 1月23日 避難訓練(5年生)1月23日 掃除の様子(わかくさ)1月23日(火) 避難訓練(3年生)1月23日 避難訓練(わかくさ)1月23日 漢字練習(5年生)1月23日 100cmをこえる長さ(2年生)
両手を広げた長さを友達と協力して調べました。(上)
両手を広げた長さの紙テープを、100cmものさしを使って測りました。(中) 1mの長さづくりをしました。(下) 1月23日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、厚焼き卵、味付けのりです。
今日は、「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。厚焼き卵を「切る」、牛肉、じゃがいも、にんじんなどの食材を「はさむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。 1月23日 避難訓練
地震後に理科室で火事になったことを想定して、避難訓練を行いました。今回の訓練は、学年によってはいつもの避難経路と違ったり、火事の煙を吸わないように鼻と口をおさえたりしました。慌てず避難することができていました。
1月22日 手洗いプロジェクトの発表(その1)
児童集会で保健委員が手洗いプロジェクトの実験結果を発表しました。日頃から疑問の思っている手洗いのことを実験してみました。手洗いの仕方・どのようなせっけんを使うのか・アルコール消毒だけでもきれいになるのか・洗った手を服で拭くとどうなるのかを実験し、その結果を発表しました。
1月22日 わくわくタイム(体育委員会)1月22日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いんげんのごま和え、かす汁です。
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごめ、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらは不足しがちな食材なので、日頃から意識して食べましょう。 1月19日 チューリップの球根を植えたよ(1年生)1月19日 わくわくタイム(4年生)
わくわくタイムで大繩の練習をしました。本番は2/2です。来週のわくわくタイムにも練習があります。より多く跳べるようにがんばっています。
1月19日 世界の中での日本の立場(6年生)1月19日 仮分数と帯分数(4年生)1月19日 What is this?(3年生)1月19日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、とり肉のおろしがけ、呉汁です。
大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は、野菜などに比べ、たんぱく質を豊富に含んでいることから、「畑の肉」と言われています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|