最新更新日:2024/11/18 | |
本日:142
昨日:126 総数:859851 |
【冬休みウェブ展覧会193】5年 コンサートの感想
弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
がんばれ先輩!ニューイヤー駅伝その先輩とは、中部地域代表で参加する愛三工業のチームで6区を走る東瑞基選手です。東選手は大和東小学校の卒業生で、中高生のときには愛知駅伝では一宮の代表選手、大学時代には箱根駅伝の選手としても活躍していました。 校長先生は東選手が中高生のときにお話したことがありますが、自分で目標をしっかりと定めて黙々とトレーニングをする自立した選手だという印象を受けたことを思い出します。日本のトップランナーが集まる大会で、どんな走りを見せてくれるか楽しみにし、ひがしっ子の大先輩を応援したいと思います。 全41チームが出場する日本一決定戦ニューイヤー駅伝、号砲は9時15分です! ➡ニューイヤー駅伝ウェブサイトはこちらから 1年 年賀状【冬休みウェブ展覧会192】
ひがしっ子のみなさん!あけましておめでとうございます!1年生からの年賀状です。生活科の授業で一生懸命描いてくれましたよ!
1年 年賀状【冬休みウェブ展覧会191】
ひがしっ子のみなさん!あけましておめでとうございます!1年生からの年賀状です。生活科の授業で一生懸命描いてくれましたよ!
1年 年賀状【冬休みウェブ展覧会190】
ひがしっ子のみなさん!あけましておめでとうございます!1年生からの年賀状です。生活科の授業で一生懸命描いてくれましたよ!
1年 年賀状【冬休みウェブ展覧会189】
ひがしっ子のみなさん!あけましておめでとうございます!1年生からの年賀状です。生活科の授業で一生懸命描いてくれましたよ!
1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会188】
1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
1年 年賀状【冬休みウェブ展覧会187】
ひがしっ子のみなさん!あけましておめでとうございます!1年生からの年賀状です。生活科の授業で一生懸命描いてくれましたよ!
【冬休みウェブ展覧会186】6年 修学旅行レポート私は修学旅行で、生まれてから初めて京都奈良に行って色々なことを学ぶことができました。 特に印象的だったのが、東大寺の大仏と大徳寺の座禅です。東大寺の大仏では、教科書等の写真で見るよりも迫力があり、とても驚かされました。しかも大仏の近くにりんごがお供えされていたのですが、大仏と比べるとりんごがいつもよりものすごく小さく見えたので、大仏の大きさに圧倒されました。 大徳寺では、学年全員で座禅体験をさせていただいたのですが座禅中に自分では座禅をしている時間が数分程度に思えたのですが、実際は30分程度も座っていたので「そんなにも時間が経っているんだ」と感じ、驚きました。他にも大徳寺では座禅体験の他に抹茶試飲や庭拝見もさせていただきました。 泊まらせていただいたお宿いしちょうでも、ご飯や入浴、部屋での会話により、より友達との仲を深めることができたと実感しました。さらに自分の家や学校とは違うので、必ず全てのことが指示されるわけでもないので、「自分で考える」という事を意識して行動するという事も身についたのではないのかなと思います。 更に、班行動をするときに時間を守りつつ、班の子を気遣いながら計画的に買い物をするのでこの事も含め様々な事を学ぶことができました。時間を守る事や、計画的行動するなどという事を生活に活かせることが多くあるので、活かしていきたいと考えています。 なぜなら、平井先生が去年の野外教育活動の時「行事の後も大切」と言っていたので、その言葉を台にこのような行事の後にこういう事を活かしていきたいと思います。 ですので、私にとって「色々なことを学べた修学旅行」がこのまとめの作文の題名になりました。修学旅行に行かせてくださった先生方やお家の人にも感謝するという機会をくださり、ありがとうございました。修学旅行後でも修学旅行中に学んだ事を生活にも頑張って活かしていきたいと思います。 【冬休みウェブ展覧会185】6年 修学旅行レポート私は、金閣、座禅、石庭、東大寺、奈良公園、法隆寺、ホテルいしちょう、バスの運転手さんとバスガイドさんのアナウンス、清水坂の土産探し、仁王門が特に心に残りました。 まず、金閣は見た目も綺麗でちゃんと金箔を貼るところと貼らないところを考えて貼っていました。1階、2階、3階で使い方が違い貴族 より武士のほうが貴族より偉いということを部屋の階数で表していると知ってびっくりしました。 次に座禅体験では静かな場所で座禅をして気持ちが落ち着きました。最初は「叩かれると痛いだろうな〜」って思ってたけど、いざ叩かれると結構気持ちよかったです。和尚さんにお礼を言うとき何故か皆に爆笑されました。 石庭の岩や砂が表している物がよくわかり、綺麗で意味が深い物だなーって思いました。 東大寺では初めて奈良の大仏を見ました。凄く大きく迫力がありました。大仏様の手の形の意味を教えてもらい、「大仏様はすごい力を持っているんだな。」って感動しました。 奈良公園では初めて鹿を見て、触りました。思ってたより大きくて最初はびっくりしたけ どだんだんかわいく見えてきました。鹿のメス同士が喧嘩をしていて迫力がありました。アメリカ人の人が鹿せんべいを自分の頭の上に上げると鹿がほんとにお辞儀をしてました。その動作がとても可愛かったです。お土産も可愛い物がいっぱいあってどれにするか迷いました。移動が大変でした。 法隆寺は建物がすごく高くて「高っ!!」って言っちゃいました。5重の塔だから大きくて迫力がありました。あまのじゃくが塔を支えていました。なぜあまのじゃくが5重の塔を支えているのか聞いて来ました。昔、あまのじゃく『この塔を壊してくれ』と言いました。なのであまのじゃくは今でも5重の塔を支えているらしいです。初めて聞いたエピソードに「そうなんだ〜」って思いました。 初めてホテルいしちょうに入ったらめちゃくちゃ綺麗でした。豪華な夕飯を終えて、お風呂に入って、部屋に付いたら、UNOで遊んで、布団を用意したら寝転がりながらブラックジャックで遊び、時間が余ったから、電気を暗くして怖い話をしてみんなでキャーキャーし ました。めっちゃくちゃ怖かったです。怖かったけどぐっすり寝れました。起きて、着替えて、洗顔&歯磨き。その後、布団の片付けが終わったら廊下に出て朝食って順番でした。朝食が美味しすぎました。帰ったら残りの時間で忘れ物が無いかチェックして出ました。 バスに乗ったら、前日の運転手のほしのさんとガイドのかわいさんがいました。京都のきれいな町並みが素敵でした。お土産探しはやっぱり何を買おうかドキドキします。全額4000円が2日で110円になりました。正直予想外でした。 仁王門では、門の形がはっきりしていてびっくりしました。色もしっかりとした赤色で、色と形が合っていて綺麗でした。 【冬休みウェブ展覧会184】6年 修学旅行レポート1番思い出に残ったのは、清水寺だ。理由は三重塔の前くらいに景色が見える所からの景色がきれいだったからだ。あと仁王門が天皇の家を隠すために作られたから隠し門とも言うこともわかった。仁王門には金剛力士像があった。 2番目に印象に残ったのは、抹茶試飲だ。理由は抹茶を飲んだ事がないからだ。自分の感想だけど抹茶だけを飲んでもあまり美味しくなかった。 抹茶よりも茶菓子のほうが美味しかった。また食べたい。 金閣寺には、金ぱくが3枚もはってある。鳳凰は5枚も貼ってあるらしい。金ぱくの薄さはサランラップくらいということもわかった。鳳凰がなんで一番多く貼ってあるかというと雨と風が一番多くあたるからだそうだ。 清水坂にはあんなにも人がいるなんて思わなかった。あんなに人がいる中で買い物をすることなんてめったにないからいい経験ができてよかった。大仏の鼻ってあんなに大きいんだと思った。外国人の大人の人が通っていたのですごいと思った。 あと奈良公園に鹿がいっぱいいて可愛かった。鹿せんべいを持っているとよってきて可愛かった!鹿せんべいをもう一個買おうとしたけど清水坂での買い物のためにやめておいた。道には鹿のフンがいっぱいあって嫌だった。 部屋も楽しかったからいい修学旅行だった。 4年国語レポート【冬休みウェブ展覧会183】
4年生が国語の時間に取り組んだ「日本の伝統工芸のよさを調べて伝えよう」のレポートを紹介します。日本にはいろんな伝統工芸があることがわかりますね。
4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会182】
4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。みんなどんなお正月を過ごしているかな?
2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会181】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会180】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
3年 じまんの通学団Qあなたの通学団で、じまんできるところはどんなところですか? 〇上の学年はやさしくて、いけないことをやったら注意してくれる通学班です。 〇一列できている。出発時間に遅れて出ていない。 〇高学年のお兄さんお姉さんがやさしい。 〇いつもあいさつをするときに、ほどよい声であいさつできること。一列で歩くこと。 〇高学年がやさしい。副班長がやさしい。 〇少し班長がやさしく、通学団会でほとんどの子が注意されても次の日ぐらいはその注意が守れるところが私の通学班のいいところです。もし守ってなくても教えてあげたりしています。 〇毎日元気で、あいさつもしっかりするところ。 〇高学年の人たちが二列にならないから、私もだめだと思って二列にならないようにしている。 〇班長が注意してくれる。班長が1年生の子にやさしく「前つめてね」と言っている。 〇一列で歩いていること。けんかしない。班がぐちゃぐちゃにならない。 〇明るくて、元気で、しっかりとあいさつができます。 〇一列で歩く。列をくずさない。 〇副班長が注意してくれること。おねえさんやおにいさんがやさしいこと。 〇高学年の6年生の子たちがやさしくて、下校のときには特にとってもやさしい通学班です。 〇「前つめて」って言ったらつめる。 3年 じまんの通学団Qあなたの通学団で、じまんできるところはどんなところですか? 〇みんなが地域の人や旗当番の人に大きな声であいさつができること。一列で歩いてきていること。ポケットに手を入れず歩いていること。先生に注意されたらすぐにやめること。 〇登校のときに班長さんはまわりの大人に「今何分ですか?」と自分から聞いて出発するときに「行くよ〜」と声をかけてくれることです。 〇一列に並んで登校すること。班長さんがやさしいところ。 〇私の通学班では、一回も班でケンカしたことがありません。私と一緒の通学班はとてもやさしい人がたくさんいます。 〇副班長は間が空いた時にランドセルを押してくれる。助けてほしかったら手伝ってくれる。やさしい声で話してくれる。 〇高学年が低学年にやさしいところ。低学年に合わせて歩いているところ。 〇一列で楽しいところ。 〇高学年の人がやさしい。もしも私たちが二列になったり間が空いたりした時には、やさしく教えてくれる。 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会180】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会179】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会178】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
|
|