令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.21 運動会がんばりました(あじさい高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旗を使った踊りは少し難しかったですが、練習を頑張りました。本番ではみんなと一緒に上手に演技をすることができました。徒競走も最後まで全力で走りきることができました。

10.21 運動会(4年生)

4年生は、「応援合戦」、「80m走」、「丹小ソーラン」、「大玉転がし」に参加しました。

今年は運営の係や応援団に参加する児童もおり、高学年としてリーダーに一歩近づく活躍ができました。

80m走では、みんな最後まで精一杯走りぬきました。「丹小ソーラン」は、声・姿勢・態度を意識して頑張って踊りました。

天候にも恵まれ、子どもたちは約1ヶ月の練習の成果を存分に発揮できたと思います。

思い出に残る運動会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.21 運動会がんばりました(あじさい中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の運動会はみんな真剣な表情で踊っていました。ソーラン節の踊りを力強く踊ることができました。80メートル走は力いっぱい走ることができました。

10.21 運動会がんばりました(あじさい低学年)

 今日の運動会は徒競走とダンスをがんばりました。ダンスは可愛く踊ることができました。徒競走はゴールまで全力で走ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10.21 運動会(1年生)

 丹陽っ子のアイドルたちはいかがでしたでしょうか?今日が1番いい笑顔で、自信をもって踊れたようです。控え席に戻ってきた子どもたちは、みんなとても満足そうな顔をしていました。
 50メートル走は最後まで全力で走り、大玉転がしは協力して楽しむことができ、とてもいい運動会になりました。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「アイドル」を元気いっぱい笑顔いっぱいに踊ることができました。子どもたちは満足した様子で「とても楽しかった」と話をしていました。またご家庭でも運動会をぜひ話題にして話をしてみてください。今日はお忙しい中、来校していただきありがとうございました。

10.21 運動会(3年生)

 80m走!力いっぱい走りきりました!
最後は、みんなステキな笑顔でゴールしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 ソーラン節(3年生)

 みんなで心を1つにして踊りました。3年生の元気な掛け声と迫力ある踊りが会場全体を盛り上げました。踊りきった表情は、どの子もとても輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 運動会(6年生)

今日は、6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。みんなの心を一つにして、最後まで頑張りました。応援団や委員会の仕事など様々な場面で活躍をし、6年生の成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 丹陽の風と音に輝いて(運動会速報)

応援団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 丹陽の風と音に輝いて(運動会速報)

150周年記念競技
画像1 画像1
画像2 画像2

10.21 丹陽の風と音に輝いて(運動会速報)

ブルーフラッグ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 丹陽の風と音に輝いて(運動会速報)

よさこいソーラン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 丹陽の風と音に輝いて(運動会速報)

アイドルいっぱい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 丹陽の風と音に輝いて(1年)

 1年生の教室はいつもにぎやか。
 宿題を提出して、連絡帳を書いて…。しっかりと朝すべきことを行うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 丹陽の風と音に輝いて(2年)

 てきぱき行動、あっという間に着替えも完了。
 このあと運動会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 丹陽の風と音に輝いて(3年)

 友だちと仲良く談笑。
 係の仕事も確実に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 朝の身支度を終え、静かに自分の席で過ごします。
 毎日のルーティーンがしっかりとできあがっています。

10.20 丹陽の風と音に輝いて(4年)

 chromebookに心の天気予報を打ち込んだり、連絡帳を書いたり、朝から大忙し。
 4年生は何でも全力で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 丹陽の風と音に輝いて(5年)

 時間通りに係の人が前に立って朝の会が始まります。
 新聞を読んで、心に残った記事をクイズ形式にして内容を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:71
総数:560676
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 入学説明会 資源回収
2/19 あいさつデー クラブ見学(3年)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp