最新更新日:2024/07/03
本日:count up19
昨日:212
総数:754361
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/27 1年生 きれいにさいたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業であさがおの花の観察をしました。
みんなが毎日がんばってお世話をしたおかげで、あさがおはあっというまに大きくなって色とりどりの花を咲かせました。
口々に歓声を上げながら、見たり、触ったり、匂いを確かめたりして、あさがおの生長を感じることができましたね。

6/27 3年生 どんな版画になるかな

 図画工作で紙版画を作成しています。表現のテーマは動物で、ネコやイルカなどの馴染みがあるものから、エリマキトカゲやシーラカンスのような珍しい動物を選んだ子もいました。材料の模様や手触りを確かめながら、下絵に合わせて貼っていきます。貼るごとに動物の姿が変わる様子を楽しみながら、版を作っていました。刷るとどのような作品になるかを想像しながら作るのも、版画の魅力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 4年生 「一つの花」の場面ごとの様子をとらえよう

 国語で「一つの花」の読みを深めています。今日は物語の設定や場面の様子を確認しました。本文の記述から、場面ごとの時、場所、登場人物を読み取り、物語全体の様子をとらえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 3年生 いろいろうつして

図工の時間に紙版画の製作をしています。
テーマは「生き物」です。クロームブックで好きな生き物の写真を検索して、細かいところまでよく見て絵を描きました。今日は版作りです。いろいろな素材の材料を使って生き物を表現しようと頑張っています。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 あじさい読書月間 最終週です

 あじさい読書月間は今週で最後になります。
 図書館をのぞいてみると、イベントのスタンプラリーを達成した子がもらえる「3冊券」を持っている子が何人もいました。どの子も借りた3冊を大事に持っていました。どの本から読もうかな。本の数の分、わくわくもふくらみますね。
 あじさい読書を通じて、心に残る本と出合ったり、自分なりの本との付き合い方を見つけたりできたでしょうか。あじさい読書で取り組んだ様々な活動が、本とのつながりを深めるきっかけになることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年生 説得力のある提案文をめざして

 国語「私たちにできること」で、提案する文章の書き方を学んでいます。提案文のテーマは「資源や環境を大切にするために自分たちができること」で、節電や節水、フードロスを選んでいる子が多くいました。今日は調べたことや考えたことをもとに、提案文の下書きをしました。説得力のある内容にするために、具体的な事実を示したり、問題点を明確にしたりすることを特に意識して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 5年生 学習のふり返りを大切に

 算数で「合同な図形」の学習をしています。今日は、合同な三角形の重なり合う辺や頂点、角について調べました。授業の最後に今日の学習をふり返り、学んだことを自分の言葉でまとめていました。学びをふり返って自分の力でまとめることは、学習内容を定着させたり学んだことを自覚したりするなど、多くの効果があります。大事な学び方の習慣として、今後も続けてほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ポークカレー、ミンチカツ、ブロッコリーサラダ、ご飯です。
 ポークカレーに入っているじゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。野菜に入っているビタミンCは熱に弱いですが、じゃがいもに含まれているビタミンCはでんぷんに守られているため、熱に強いのが特徴です。
 
 写真は2年生の給食の様子です。訪れた全ての教室で、カレーの話題が出ていました。さすがの人気メニューです。給食当番はみんなが同じ量になるように、いつも以上に気を配って盛り付けていました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 保健委員会熱中症予防ポスタ― 火曜Ver

本日も湿度が高くムシムシしています。
汗の乾きにくい気候なので、熱中症には注意が必要です。
保健委員会火曜班作成のポスターには、
かわいいキャラクターが登場です。
すいみんをしっかりとるコーナーの、
キャラクターのにこにこがアップしていくところが
私はお気に入りです。

画像1 画像1

6/27 5年情報児童 色ぬりをしたよ!

画像1 画像1
 今日は、図工の作品の色ぬりをしました。パズルになるようにぬるのが難しかったです。完成が楽しみです。

6/27 1年生 引き算の学習を進めています

 算数で引き算の学習が始まっています。今日は、問題文から「なんこ おおい」や「なんだい おおい」などの違いを表す言葉を見つけて、式を立てました。「残りはいくつ」に加えて「違いはいくつ」も引き算で表すことを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 2年生 0を含む数を調べよう

 算数で「100をこえる数」の学習をしています。教科書の数え棒のイラストから、10の束がないことにすぐに気付いて「昨日と違ってるから、今日の勉強はここだね」と、学習のめあてをつかんでいました。今日の学習で、760や503などの、0が含まれる数の読み方や表し方について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 6年情報児童 今日の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はみんなが好きなユーリンチーです。みんな残さず全部食べていました。おかわりする子が増えてきたのでよかったです。

6/26 5年情報児童 楽しい昼放課!

画像1 画像1
 今日の昼放課です。外で遊んだり、教室で遊んだり、みんなそれぞれ楽しそうに遊んでいます。かなりむし暑くなってきたので、熱中症にならないように気を付けて遊びましょうね!

6/26 安心・安全に過ごすために

 毎月26日は、事故・けが0の日です。
 今日の全校集会で生活指導担当の先生から、神山っ子に意識をしてほしいことについて話がありました。具体的には「落ち着いた学校生活を送ろう」「時間を守ろう」の2つです。その話を受けて、廊下歩行に気をつけたり、大放課の終わりに、時間までに教室へ戻れるよう友達と声をかけ合ったりする姿が見られました。神山っ子全員が、気持ちよく安心して学校生活を送るために、みんなで意識を高め行動していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/26 5年生 台風が近づいたときの様子は

 理科で「台風と防災」について学習をしています。台風が近づいたときに、どんなことが起こるかを話し合いました。「波が高くなる」や「風が強くなる」などの自然の様子に目を向けた意見と、「電線が切れる」や「水やガスが使えなくなる」などの被害についての意見が出されました。友達の意見に対して、「それもあるね」「関連したことを話したい」など、自分の意見と照らし合わせて考える姿が随所で見られました。話し合うことで、みんなの思考力が育つ充実した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 6年生 資料の整理の仕方や比べ方を学ぼう

 算数で「資料の調べ方」の学習が始まりました。今日は教科書の課題から、平均値について学習しました。子どもたちは、平均の出し方を覚えていましたが、30人近い数の足し算をして平均を出すことに苦戦したようで、近くの子たちで答えを確認し合っていました。
 これから様々な資料の整理の仕方や比べ方を学び、データの適切な整理の仕方や分析の方法を習得してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 1年生 自分たちでゲームを進めよう

 体育で、ボール投げゲームをしました。ねらった所に投げたり、ボールに当たらないように逃げたりと、ゲームの特性にあった動きをして、めいっぱい体を動かしました。ルールをしっかりと理解していたので、「今のはセーフだね」「次は、外野からのボールだよ」と、自分たちで判断してゲームを進めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 2年生 知らせたいことを探して

 国語で、興味のあるものを、文章の組み立てを考えて分かりやすく書く学習に取り組んでいます。今日は、校庭や中庭などを回り、書きたいものを探しました。生活科で植物や生き物の学習をしているためか、花や木、昆虫に目が向く子が多くいました。選んだものの様子を観察して、短い言葉でメモを取りました。友達と観察したことを交流して、気付きを共有している子どもたちもいました。この後は、知らせたいことが伝わるように、文章の組み立てを考えます。感動や様子が伝わる組み立てにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 保健委員会作成 熱中症予防ポスター月曜Ver

画像1 画像1
月曜班が作成したポスターをご紹介します。
熱中症をふせぐあいことば「ひみつのくすり」のポイントを
イラストで伝えています。
細かいところまで、良くかけていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252