最新更新日:2024/11/26 | |
本日:432
昨日:448 総数:2892447 |
矢印はどこへ(野球部)この間、読んだ本の話。 「 賢い人のノートは、記号【矢印→】で情報と情報を繋いで整理している。「脳」をクローゼットに例えて、情報を折りたたんで整理しているのだ。 」 ※ ※ 「 今日のある瞬間 」を思い出し、矢印→を発してみよう! 届きたい未来にきっと繋がる^^q サッカー部 秋季合同練習会 決勝トーナメント一回戦10ー0 サイド攻撃を中心に得点を重ね、準決勝進出です! 男子バレーボール部【秋季犬山市民大会】対戦いただいた学校のみなさん、ありがとうございました。 結果は準優勝でした。 犬山市民大会は、他の大会と違う部分がたくさんあります。 会場のネット準備が必要な大会であること。 先日の秋季大会では、準備がされている環境。 夏の大会も同様に準備をしていただいている環境。 日頃も当たり前のように練習できる環境がある。 それを当然と考えてはいけないなと思っています。 今日のコート準備も各学校の協力で素早く整って、プレーができました。 その準備を始めるまでに誰が一番先にコートにおりてくるか。 これをみていると、先輩たちでした。 これまでの経験値が高いからこそ、さすがだなと感じています。 ちょっとした積み重ねがチームビジョンの達成につながります。 チームとして、自分たちで判断できるようになりつつある今・・・ よりプレー以外の部分、人としての部分を磨いてほしいと感じました。 さて、プレーの部分ですが、個々がどのように今日を振り返っているか。 その振り返りがとても大切です。 写真にもある通り、今日の試合で10点リードしていました。 その状況からの逆転負けという結果に何が足りなかったのか。 私も映像を見て、さらに高みを目指せるように分析します。 ただ一つだけ言えることは、秋季大会でも対戦いただいたチーム。 以前の戦いでも同様の振り返りをしたはずです。 ここからさらにチームがレベルアップするためには、個々のパワー。 個々がさらに強くなるしかありません。 まだまだと感じている部分を練習しよう。 それぞれの動きをつなげているからこそ、チームが成り立つ。 自分が徹底的に攻められたとしても、戦えるパワーを身につけよう。 加えて、大会を終えた後、何度も練習をする姿がありました。 来週は、保護者会。 自分たちだけで努力する時間が中心です。 任せる部分がどうしても増えてしまいますが、意識の高い練習をしてくれると信じています。 女バレと共に考えられた練習を積み重ねてください。 今日、女バレの試合を見ていましたが、学ぶことがとても多いです。 ・雰囲気を自分たちでつくる力 ・ボールに対しての集中力 など女バレの良さを吸収しよう。 保護者の皆様 いつも強力なサポートをありがとうございます。 より高みを目指すために今後ともよろしくお願いします。 広がった世界(野球部)甚目寺南 010 300 0=4 H8 E0 与四死5 犬 山 100 000 0=1 H3 E0 与四死1 🔶練習試合 第2試合🔶90分 犬 山 012 00=3 H2 E0 与四死6 甚目寺南 000 13=4 H6 E4 与四死1 ※ ※ ・海の15%しか人は知りません。 ・熱帯雨林の1%しか人は知りません。 研究熱心な選手一人ひとりによって、僕らの野球は「 広がって 」いっています。研究者のおかげで世界が、少し〖 見えてくる 〗ように。 そして【敗北の定義】は変えることができます。 今日の大敗を「 広がり 」に変換できればの話ですが^^まあ、君ならできるでしょ。 解の違い(野球部)※ ※ 今日の大敗は、現在の「 解(答え) 」です。 しかし数学と野球の解の異なる点は、【 途中式を続けることができる 】ことです^^q数学は、それ以上の式は〖 不要 〗なのです。冷たいことに。 野球は続けることを許してくれています。飛躍のために、今日を宝に!! 花壇整備(PTA)
今日はすこやか委員会の方々が花壇づくりをしてくださいました。
とても綺麗な花壇になりました! みなさまお忙しい中ありがとうございました。 1年生 技術・家庭(食物)研究授業
今日は、「うmy弁当 コンテストをひらこう」というテーマで、「食と健康の関わりに関心をもち、安全で安心な栄養バランスのよい弁当の条件や調理について考える」研究授業を行いました。
消費者の視点、販売者の視点、生徒の視点・・・・いろいろな視点を考えながら、生徒たちは授業に臨むことができていました。 「10月の弁当より、12月の弁当の日には、栄養のバランスよく、彩りもよくつくりたい」などとても意欲的な感想を皆書けていました。 2年生 ジュニア救命士育成プロジェクト1つ1つ丁寧に説明をしていただきました。 人の命を助けるには正しい知識と行動が必要です。いざという時には、今日の講習を思い出して行動できるといいですね。 1年生 第3回定期考査 初日明日が最終日! 自分たちが学習した成果を確認できる良い機会です。 今も最後の最後まで準備をしているはずです。 そんなwonderfulな姿で明日も頑張りましょう! 男子バスケ部練習試合サッカー部 犬山市会長杯犬山ー犬山東部 1ー0 【決勝】 犬山ー城東 2ー0 2年生だけで戦い抜いて、優勝を勝ち取りました! この2つと学んだ「 紙飛行機を作って、5分後に遠くに飛ばすゲームを行います。 君はどんな5分間を過ごしますか(^^♪? 」 ※ ※ 部活で上達したくて、何度も練習した経験もあるでしょう。 発表に向けて、何度もスライドを作り直した人もいるでしょう。 テストに向けて、何度も間違えた人もいるでしょう。 何かの本で学んだ言葉を送ります。 『 成功と失敗ではなく、 成功と試行(試すこと)しかない 』 ※ ※ 紙飛行機を何度も飛ばして【 改善点を飛躍に繋げた経験 】をヒントにしてみてください^ー^q先生達も応援してます! 3年生 校長先生との懇談会和気藹々と話す様子が見られました。 今日の給食(11/17)五目ごはん 牛乳 なすみそメンチカツ 白菜のおかかあえ けんちん汁 今日は給食室の釜でたいた五目ごはんでした。鶏肉やごぼう、にんじん、油揚げ、しいたけなどの具材を炒めて、調味料と水を入れます。沸騰したらアルファ化米というお米を入れて30分蒸らしてできあがりです。 アルファ化米とは、炊いたごはんを乾燥させた物で、水をいれるとお米にもどります。今日のような炊き込みごはんに使うと、食材のうま味をお米が吸収するので、美味しい炊き込みごはんができます。 寒くなってきて、体調をくずす人が増えてきました。風邪予防のためには、バランスの良い食事で栄養補給をすることが大切です。しっかり食べて健康作りをしていきましょう。 3年生 アルバム写真撮影
今日は天候も回復し、午後は青空が望めるようになりました。
初めて屋上に上がった生徒も多っかたようです。 どのようなアルバムができるかが、とても楽しみです。 3年生 読書週間
相談週間と並行して読書習慣を設けています。
真剣に、書籍を読み取る力・読解力は、全ての学習の礎です。 以前、読書量を増やしたところ、数学の点数が上がったとの資料を見たことがあります。筋道を立てて読み取る力は、全ての場面で必要とされます。 真剣に皆が自然に読書に向かう姿に、この3年生の学力の高さを感じます。 1年生 総合学習 分野発表2今後の学びにつなげていきましょう。 1年生 総合学習 分野発表3年生 SDGsの17の目標実現に向けた取り組み 学年発表会
先週、総合的な学習の「SDGsの17の目標実現に向け取り組み」の分野別発表で、良かった発表者が学年発表をしました。
今回は、分野を越えた取り組み内容を聴いたことで「こんな取り組みもできるんだ」という思いを新たにした生徒も少なくないことでしょう。 分野を代表して発表した生徒たちのすばらしい取り組みと、上手な発表に感心するばかりです。 挑戦を重ねた提出物※ 重要なのは1回目だなと感じる提出物が多くなってきました。(良い方の意味です^ - ^) つまり自力で、考えを残しながら解いているので、2回目以降に活きるのだなと。 作った紙飛行機は何度も調整して本番うまく飛ぶからね♪ テスト初日お疲れ様でした! |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |