最新更新日:2024/11/26 | |
本日:14
昨日:440 総数:2892469 |
夏から秋へ(野球部)とても厳しい一戦でしたが、夏休みの練習がなければ開始10分で立ち上がり、顔を上げ続けることはできなかったと感じました。 🔷 新人戦 犬山決勝戦 🔷 城 東 301 11=6 犬 山 151 0x=7 ※ ※ 次戦は、【 9/18(祝・月)尾北ブロック大会 】です。 ここまでがとてつもなく大変な道のりが続きます。 その理由が思い浮かびますか? それはテスト週間で9/11(月)まで部活がないからですね。【 自主性 】という大きな課題が君の隣にいるのです。いつも。 与えられた時間で頑張れるのは実は本物ではないことに気づくと、もっと君は自分の強み弱みと向き合いレベルアップできると思います^ー^応援しています。明日は東海地区を代表するチームとの戦いです。経験を年輪にして強くなっていってください。ではまた。 春のはじまり(野球部)春3月の戦いは、「静岡 草薙」にあり。 秋11月の戦いは、「愛知 口論議」にあり。 秋9月の戦いは、「大口 町営」にあり。 夏8月、「犬山 緑地」その一歩目が明日始まります。 ※ 季節を2つ越えるには「 7勝 」です。 しかし、最終回グラブにボールを収めねば次はありません。 季節とともに歩むのは想像以上に大変なのですね。やってきたことを信じて、まずは明日の1アウトに魂込めて決意を重ねましょう。夜練の人たちや、習い事に行く人、個人練に向かう人、それぞれ気持ちを高め明日また会いましょう。1人ひとりに任せますよ^ - ^ いつからお前の(学びのヒント)何十ある作品の中、唯一写真撮影可能な【 龍 】を記念に撮りました。 ※ 学芸員の方に質問しました。 T「 作家さんって、物がこのように見えているのでしょうか 」 員『 あえて、だと思いますよ 』 T「 自分なりの表現なのですね^^ 」 員『 海外で師からこう言われたそうです。「 いつからお前の線を描くのだ? 」と。 』 T「 ほう。何か大きなヒントに聴こえますね。ありがとうございました。(スタスタ…) 」 ※ ※ 確かに何かを実現したいとき、いろいろマネから入ります。 ・勉強なら、解説の流れに沿って理解する。 ・運動なら、見た通りの体の使い方を試します。 ・おりがみの本なら、その通りに作ります。 いつか自分の魂を込めるステージに行きたいという思いが大事なのかなと。 もちろん表現力を高めるためのいろんな基礎知識は大事ですが^^オリジナルというワクワクする道のために学び続けようと思い、本を買いました^ー^q何に生かせるかが楽しみです。みんなの成長につながればと思いここで話をしました! (※下段の写真は、龍が炎をはいているように見えた景色です♪) 過去を重ねて理想に届け(野球部)🔶VS平田中(岐阜) 平 田 203 100 = 6 H1 E1 犬 山 010 112 = 5 H4 E1 🔶VS祖父江中(稲沢) 祖父江 010 0 = 1 H2 E3 犬 山 010 0 = 1 H0 E1 ※ ※ 石川県に遠征した時、選手に質問した時の話です。 T「 普段、家ではどんな練習をどんな目的で行いますか? 」 選『 野菜も含めてしっかり食事を摂ることと、素振りを最低300行います。体を大きくして強い打球を飛ばしたいからです。 』 T「 走り込みはしますか? 」 選『 30分くらい走ったり、坂道ダッシュ15本です。 』 春全国の舞台で躍動した彼らを支える部活外の姿勢についての話でした。 ※ ※ 夏の生活ってとても難しいです。 食事は体温を上げる効果があるので冬場は食が進みますが、夏はそもそも暑いので意識していないと疲労した体から筋肉が削られます。【 食事も才能 】と教えてくれた監督さんもいました。より良い自分を目指すのはスポーツも勉強も姿勢は同じですね。 今年の代で県を取ると言ってみえた平田さんの足と堅い守り。分析力に長け、秋の旗を狙う祖父江さんからの学びを夕飯を食べながら、ふり返ってみてください。とてつもなく悔しかったですね。。。たくさんの気づきや成長をもたらしてくださった両チームに感謝申し上げます。 犬山南部中学校のみなさんありがとうございました
今日は南部中学校にお伺いし合同練習をさせていただきました。
日頃「この練習でいいのかな」と思って取り組んできた練習が、専門の知識が豊富な南部中学校の先生の指導のお陰で、より明確になりました。 今日教わったことを、一人ひとりがしっかり自覚し練習に生かしていきましょう。 男子バレーボール部【vs 大人&犬山frogs】練習試合がどのような経緯で実現しているのか、試合ができることのありがたさをお話していただきました。 バレーボールを通じて、どのような人になるのか。 改めて、考えさせていただく機会になりました。 OBの方々を中心にこのような機会を設けていただき、ありがとうございました。 今日、ver.4とver.5の2チームで参加しました。 ver.5にとっては、初の練習試合。 まずは先輩たちが試合運営をしてくれていたことを実感したはずです。 選手監督を中心に準備や片付けの重要性をかなり意識しています。 意識し続けていても、実際に運営するとなれば、簡単ではないこと。 先輩が気づいて、サッとやってくれていたこと。 試合前のあいさつをサッと並ぶ など・・・ 普段の姿がでることを実感したはずです。 「練習でできないことは試合でできない」と言われます。 技術以上に先に、姿という話を常にしています。 ここにこだわれるかどうかがチームで目指しているミッション・ビジョンの達成に近づきます。 大人チームの方と試合後に基本的なことをもっとレベルアップしたいねと話をしました。 大人チームには、自分たちの欠点をつくようなプレーをしていただきました。 ミスは大歓迎だと思っています。 ミスした分だけ自分をレベルアップする機会を得てるからこそ、その経験を次につなげてほしい。 顧問として、そのように感じています。 ちょっと間は空きますが、今日の経験をきちんと振り返って、チーム全員が束になって、レベルアップしていきましょう。 普段と不断と(野球部)中央 000 001 0=1 H3 E3 犬山 241 000 x=7 H7 E0 🔶第二試合(5回) 犬山 011 46=12 H11 E2 中央 081 10=10 H4 E1 ※ ※ 茨城で出会った監督さんの話。 T「 球速を投げたい選手の【体の使い方】をアドバイス頂けますか? 」 監『 腕のしなり(角度)を大きくすることです。 』 →肩だけでは、100度ほどしか後ろにしならないが、肩甲骨を動かすと、+25度、胸を張ると+10度近く、腕のしなりが大きくなる。ということです。 T「 普段の生活から意識できることはありますか? 」 監『 猫背だと、肩甲骨が姿勢を維持するために使われてしまうので、肘が上がりません。【 姿勢を正しく 】は、野球にも生かせます。続けようと意識することが大事です。 』 ※ ※ 3回で7点ビハインドで、コールド負けまであと2イニングからの同点・逆転に【 届いた 】早いカウントでの進塁打やタイムリーの経験は、今後のピンチに生きる宝になるでしょう。木製バットで芯を捉える打撃、堅い内野守備、とても勉強になりました。各務原中央さんありがとうございました! 女子バスケットボール部 6校強化練習会への参加
今日は西区平田学校体育センターでの6校強化練習会に参加させていただきました。
今日は犬山中学校としての課題意識をしっかりもち練習でしてきたことがどれだけ発揮できているかを意識して試合に臨みました。 成長できている点は、この所攻撃を意識しスリーメンを多く練習しました。その成果が多く出ていました。一番の進歩は速攻で外した場合でも2人目のカバーが直ぐにシュートを決め直した姿が見られて点です。 ディフェンスでは、ボールを持った相手に1人目を中心に粘り強く対応し、相手を時間制限でアウトにできたようなプレーが時々見られた点です。 課題は、キープ力のある相手に1人目が抜かれた後、2人目3人目のディフェンスが十分に対応できなかったことです。 そして、毎回言っている「最後まで最高のパフォーマンスを維持できる持久力です」 今日の全勝を奢(おご)ることなく、これからも練習からチームを鼓舞する声かけを全員でし続けて更に精進していきましょう。 遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 男子バレーボール部【卒業生から学ぶ】後輩に丁寧に教えてくれました。 バレーボールというスポーツでつながる仲間。 2年生は短い時間でしたが、彼らと共に活動しました。 時間の経過は早いもので、今、自分たちが先頭に立っていく。 そんな環境となっています。 先輩たちの姿から何を学んだのか。 練習後にどのようなことを感じたか気になりました。 まず、一番、見習うべきこと。 それは、練習を運営する力です。 道具の準備、ボール出し、片付け。 すべての面で先輩たちが先に動いていました。 もちろん、卒業生ですから、当然。 彼らはそのような感覚で動いていたと思います。 中学校で学んだことだからと当たり前のように練習を運営しようとする力。 現在、バレーボールを続けている先輩たちは、常にそのような姿勢でプレーしているのが伝わってきて、その姿から顧問も大きな学びを得ました。 また、技術面でもとても質の高いプレーを見せてもらえました。 すべての面でさすが、卒業生でした。 さて、自分たちのプレーですが… 今は失敗した方がいい。 失敗を次に活かすか。 その活かし方が大切ですね。 日本代表でも100%のサーブレシーブはできません。 それでも、周りがサポートします。 コートでプレーする6人がどのようなかけ算を生み出すか。 スポーツは足し算ではありません。 かけ算を求めていかないと簡単にわり算になります。 まだまだ成長できるチャンスありです。 残りの夏休みの練習も1日ずつ、大切にしていきましょう。 アンパンマンとじゃんけんと(野球部)監『 同じ球速を、もうちょっと力を抜いて投げられるようになろう 』 その投げ方を試行錯誤して見つけ磨くのだそうです。広島で会った監督さんは教えてくれました。パワートレーニングだけではないと。 ※ ※ アンパンマンがじゃんけんする場面がテレビでやっていました。 何を出すと思いました?? 彼は【 パー 】を出しました。 きっと、君は何かを想像したと思います。それが「 分析 」の始まりです。球速とパワーと脱力はじゃんけんのように3すくみかもしれません。イメージの粘土を一度作り変えてみると次なるステップアップが見えてくるかも。という話でした^ー^q 吹奏楽部 summer concert吹奏楽部 サマーコンサートのお知らせ1・2・3年生で演奏するのはこの演奏会で最後になります。 ■時間 開場8:45 開演9:00 ■場所 犬山中学校体育館 ■曲目 煌めきの朝 メリーウィドウセレクション エルクンバンチェロ 他 ※犬山中学校の生徒の皆さんは普段学校に来る服装で来てくださいね! 暑くなることが予想されますので、過ごしやすい服装・十分な水分をもってお越しください。ご来場お待ちしております! 分析力アップ(続く夏の戦い)犬山中は昨年は瑞穂球場で県ベスト4でしたね。 ※ ※ 大会観戦は「 分析力向上 」しながら、【 仮想采配 】ができます^ー^ もちろんいろいろな『 数値目標 』も手にできます。 ※ ゾーンが厳しいので、ぎりぎりボール!?を含めると。 3試合平均 🔷直球 ストライク率 60〜65% 🔷変化球ストライク率 63〜80% ( ※ストライク率は、空振り、見逃し、ファールで算出 ) 🔷試合時間 平均100分 🔷エラー 平均1 🔷盗塁 3.6〜3.8秒 などなど 5年間に比べて興味深い結果が。。。 【 直球ストライク率が5〜10%下がり、変化球ストライク率が5〜10%ほど高まっている 】プロやメジャーの流行かもあるかもしれませんね。憧れのパワーってのはすごいものですね^^ 受験君(ICT活用 新アプリ)https://script.google.com/macros/s/AKfycbyvowPehHNpmD5CdYYghPbgIjH3-HDUfWRbnf75NhLhy4pTZ0hum4uKJpH6f95rGcqApQ/exec ※ ※ 砂時計の真ん中の部分の名前をこないだ知りました。 「 オリフィス 」っていうらしいです。 ※ ※ 3年間の学習を砂時計の上の砂とするならば、今まさに3年生は総復習をし、少しずつ自分の理解にストンストンと落とし込んでいるのです^ー^先生たちも応援してますよ! すべての内容を落とし込むのは大変なので、【 優先順位 】がありました。それを知っているのが「 過去問 」です。「 過去問 」は野球で例えるとピッチャーみたいなもんです。「 こんな球種を持ってるよ。」と。公立、私立で、投手はまったくカラーが変わります。しかし僕らは2,3月に戦う相手と、先に何度も練習試合ができる訳です。そのサポートができればと思い、作りました。 もともと数学ホームページとして6年くらい運営していたのですが、サーバー代やらなんやらで月1000円以上かかっていたので、いつか【 0円 】で実現したいと思って挑戦し続けてきました。過去問プリントは数学ですが、他教科の出題もあります^^q 疑いと研究と(野球部)岩倉4-5x犬山 🔶練習試合 第二試合(60分) 犬山7-1岩倉 ※ ※ もし高いステージでの戦いを目指しているのならば、数字(僕の分析)をプレゼントします。 【 投手面 】 「 直球・変化球ストライク率共に(70%以上) 」 「 直球 奪空振り率(20%以上) 」 「 変化球奪空振り率(50%以上) 」 【 打撃面 】 「 変化球ファール率(30%以上) 」 「 直球 ファール率(15%以下) 」 「 ストライク見逃し率(20〜25%以下) 」 僕らは、数字も勝敗もはまだまだ理想に遠いことが、最近実感してきたと思います。 最後にアドバイスをひとこと。 失敗を受け止めて学習すると強くなります。 しかしさらに上の意識があります。 それは…。 自分の勝利(成功)を疑って研究できる人です。 柔道東海大会男子個人戦3年の小川君が参加しました。 初戦の相手は静岡県の1位の選手。 良い攻めをしていましたが、延長に入り相手の技が決まり惜敗でした。 最後まで攻める姿勢があり、とても良い試合でした。 お疲れ様でした。 興味から探究へ(野球部)大口 000 010 0=1 犬山 002 044 x=10 🔷練習試合第二試合(30分) 犬山 01=1 大口 2x=2 スコアには映らない反省点は互いの存在のおかげで手に入った宝物です。 今日はたくさんの試行錯誤の時間を与えて下さりありがとうございました。 ※ ※ 【 学びの数字(よく聞く 身長ー体重の値) 】 県上位のチーム(中部日本出場9県代表)の平均値を出しました。 身長ー体重ー100=10〜11です。(投内外野手 ※捕手=0) (例)身長165cmー体重55kgー100=10 ※ ※ 「 動ける数字 」だということを気を付けましょう。 前の学校である選手が教えてくれました。「 野菜を食べないと体は大きくならないです 」と。まずは栄養素・回復・成長などのワードに興味を持ってみると良いです^ー^すべては自分の成長のために。 応援団練習&グッズ作成多大な労力を要しますが、完成した瞬間には、きっと大きな達成感を得られるはず。 創っていく過程も楽しんでいきたいですね。 夏休みも折り返し!! 人生で一度しかない「今年の夏」をEnjoyしましょう!! 夏季休業中における学校閉校期間について(お知らせ)
みだしの件について、以下のとおり実施いたしますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
(1)閉校とする期間 令和5年8月9日(水)〜15日(火) (2)閉校期間中の対応 期間中、職員は不在となります。交通事故等、緊急の場合は、犬山市教育委員会学校教育課へ連絡をお願いします。 犬山市教育委員会 学校教育課 連絡先TEL 0568-44-0350 中学生子育て体験講座
8月8日(火)にふれあいルームで、「子育て体験講座」が行われました。1年生4名、2年生2名の生徒が参加をしてくれました。
最初は保健師さんからパネルや絵本を使って、赤ちゃんの成長やお母さんの身体の変化についてお話を聞きました。 その後は、5組のお母さんと赤ちゃんに参加していただき、実際の子育てについてお母さんのご経験を聴いたり、実際にいろんな道具を使って赤ちゃんと遊んだりしました。最初は少し緊張していた生徒も、赤ちゃんの可愛い仕草や笑顔にどんどん心が解放され、とても楽しく交流する姿がとても微笑ましく感じられました。 少子化が進む中、貴重な学びと体験ができました。きっと自分の幼い頃のことを思い出したり、これまで育ててくれた親御さんに感謝したりすることでしょう。また、やがて親になった時にも、今日のことを思い出してくれることと思います。 こ参加いただきました赤ちゃんのお母様方、本当にありがとうございました。そしてこうした機会を設けていただいた「子ども未来センター」先生方にも感謝です。 |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |