最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
昨日:94 総数:978082 |
|
図工(1・2組合同授業)9/29その中で、準備するもの、手順を示し、自分で進めていくことができるかを学習しました。準備は、まだまだすべてをきちんとそろえることができませんでした。これからも、このような場面を作り、作業をひとりで進められる力をつけたいと思います。 国語「やまなし」6年生(9/29)作中に出てくる「クラムボン」とは、何なのかをみんなで叙述をもとに考えました。 宮沢賢治の研究学者が何十年と論争しているテーマです。 「作中の時代は1920年代なので、水質汚染が問題になっていて…」と、時代背景から考える子供もいて、まだまだここでも論争が続きそうですね。 国語「ごんぎつね」4年生(9/29)物語文の読み取りの仕方を確認し、朗読を聞きました。 どんな感想をもちましたか? 書写「画と画の間」2年生(9/29)今日は、そのような漢字はどのように気を付ければいいのかを考えて書きました。 9月29日(金)今日の給食PTA「リサイクル品即売会」(9/29)中秋の名月 (9/29)夜、見ることができそうなら、ぜひ夜空を見上げてみましょう。 ご来校ありがとうございました (9/29)今後とも本校の教育活動にご理解、ご支援よろしくお願いいたします。 防犯教室 (9/29)(1)自分の命を守るための「いかのおすし」 知らない人についてイカない 知らない人の車にノらない オおごえでさけぶ スぐにげる シらせる (2)防犯ブザーは人から見える場所につけましょう。 (3)大人がいないときの留守番で気をつけること 大人がいないとき、お客さんが来たらどうするか おうちの人とおはなししておきましょう。 (4)今日あったことをおうちの人に話しましょう 楽しかったこともいやだったこともおうちの人に 話しましょう。 「おうちの人にナイショだよ」と言われたことも 話しましょう。 (5)でかける前のやくそく 「だれと」「どこで」「なんじごろ帰る」を 伝えてから出かけましょう。 今日は1年生対象でしたが、他学年でも、おうちで上記のようなお話をしていただけたらと思います。 9月28日(木)今日の給食台風・異常気象時における児童の登下校について(9/28)学校保健委員会「姿勢について考えよう」 (9/28)今日のお話を時々思い出して、「腰を立てる」正しい姿勢を心がけていきましょう。 学校公開を行っています (9/28)9月27日(水)今日の給食体育(3年)9/269月26日(火)今日の給食算数「分数の計算」5年生(9/26)分母がそろっていないため、通分をし、足し算をしました。 その後、分数が大きいので、約分をして、数字をわかりすくします。 どんな数で、通分や約分をすればいいのか、頭を使わないといけないですね。 国語「ちいちゃんのかげおくり」3年生(9/26)今日は、本文の音読を通して、意味が分からない言葉や読めない漢字がないかを確認していきました。 国語「かずとかんじ」1年生(9/26)今日は、読み間違えやすい七(しち ひち)や、単位の読み方の変化(一匹 二匹(いっぴきにひき))について、声を出しながら確認しました。 9月25日(月)今日の給食 |
■大和西小トップページへ■ |