宮西小日記最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:49 総数:936048 |
2月14日(水) 1年生〜帰りの会 Happy Valentine's Day!明日2月15日(木)は花の手入れボランティアの活動日です。10:00に職員室南花壇にお集まりください。 今回は職員室前花壇のパンジー・ビオラの花芽摘みを行う予定です。 1時間程度の作業となります。お時間ありましたら、ご協力よろしくお願いします。 2月14日(水)元気いっぱい!
体育の授業の最後に、遊具あそびをしました。うんていや登り棒に挑戦しました。気持ちの良い青空の下で、思いっきり運動していい汗をかきました。
2月14日(水) 体育の授業より
1年生は室内でボールを蹴る練習です。自分が思っている場所にまっすぐ蹴る練習です。なかなかむつかしそうです。6年生は外でサッカーです。今日は1対1のボールキープの練習をしました。
2月14日(水) 授業の様子より
3年生の授業では、タブレットを使い伝えたいこと、プレゼンテーションのためのリストを作っています。色々な項目を順番に並べ、どうすれば印象に残るのかを考えています。算数では小数点が入った数字の計算方法を勉強です。
2月13日(火) 1年生 昔遊び名人になろう!
生活科の学習では、「昔遊び」に挑戦しています。
今日は、あやとりとヨーヨーに挑戦しました。 あやとりでは、ほうきやはしごなどを作ることに挑戦したり、友達と二人で交代で取り合っこをしたりして楽しみます。1本の輪になっているあやとりを10本の指を使って形を作ることで、指先の器用さにつながります。 また、ヨーヨーでは連続で続けて回せるように挑戦します。落ちるスピードに合わせて体全体を使って回します。長く続けるには、ヨーヨーの動きと体の動きを合わせることが大事になってきます。 どちらも単純な遊びですがどの子も夢中になって遊んでいました。また、得意な子が、みんなが名人になれるように、友達に教えることができていました。 2月13日(火) 命の授業 5年生
今日は、助産師さんの方に来ていただいて命の授業をしていただきました。みんなの命は、どのように誕生したのかやお母さんのおなかの中でどのように育っていくのかを知ることができました。自分が今ここで元気に過ごせることが奇跡であることなど命の大切さについて改めて考えることができる良い機会になりました。実際に、妊婦さんのおなかの中にいる赤ちゃんの心臓の音を聞いたり、赤ちゃんを抱っこさせてもらったりと貴重な体験をさせていただきました。
2月13日(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のレモンソースがけ、トマトと卵のコンソメスープです。 レモンの栽培には、夏は乾燥し、冬は温暖な気候の土地が適しています。古くから世界中で栽培されてきましたが、日本で栽培が始まったのは明治時代のことです。現在は広島県が収穫量全国1位で、皮が黄色いイエローレモンは冬に収穫時期を迎えます。 写真はひまわりの給食の様子です。大きなから揚げを見てみんなとっても嬉しそう。大きな口を開けてほおばっていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 2月13日(火) 授業の様子より
1年生は昔あそびの体験をしています。あやとりやヨーヨーなどをしています。そして時計の読み方の授業です。長針と短針の位置から時間がわかるように勉強しています。
2月13日(火) 体育の授業より
3年生は運動場でサッカーの授業です。今日はまるで、春のように暖かいです。暖かいので、少し動くと汗ばむくらいです。2年生は体育館で跳び箱の授業です。開脚跳びに挑戦しています。
2月9日(金) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照焼き、赤ジソ和え、吉野汁です。 今日は「だしを味わう日」です。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、料理をおいしくする要素の一つです。日本料理では、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日の吉野汁は、かつお節からとっただしを使っています。 写真は、6年生の給食の様子です。今日もおかわりの列にたくさん並んでいました。壁際のカウントダウ運カレンダーを見ると、「卒業まで残り32日」となっていました。今のメンバーで過ごす日が減ってきました。卒業まで1日1日を大切に過ごしてくださいね。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 2月9日(金)5年生 きまりって何のためにあるのか?
道徳の授業では、きまりって何のために、誰のためにあるのかについて考えました。きまりの必要性について自分の考えや意見を友達と話し合うことができました。
2月9日(金)ひまわり 音楽、楽しいね。
音楽の時間に「ビンゴ」の歌に合わせて踊りを作ったり、「くだもの屋さんのお店」でくだものをたくさん見つけたりしました。リズム打ちの練習は、4分休符のところで、ちゃんと休むことができました。楽しくがんばって、上手になっていますね。
2月9日(金)ひまわり おひなさまを作ったよ。
図工の時間に、おひなさまを作りました。折り紙の角を合わせて、しっかり折ることができました。顔を描くのもていねいにできました。花を描いたり、立体的に貼ったり、自分で工夫している人もいました。
2月9日(金) 体育の授業より
3年生は室内でゴム紐を使って練習です。まずは跳びやすい踏み切り足を見つける練習です。4年生は運動場で高さに挑戦。どちらもはさみ跳びです。
2月9日(金) 体育の授業より
1年生はサッカーの練習です。2年生は跳び箱、4年生は持久走です。2月ですが、今日は運動場も暖かく、運動するにはちょうどいい気温でした。
2月8日(木)5年生 完食!
完食しました!おいしい給食をもりもり食べた子どもたち!みんなの笑顔が太陽のようにキラキラ輝いていました。
2月8日(木)ひまわり いっぱいがんばりました。
算数の時間に、「なんばんめ」の学習をしました。右と左がしっかりわかりました。国語の漢字の読みを覚えるのをがんばりました。図書館で本を借りるときに「借ります。」「ありがとうございました。」がきちんと言えるようにがんばりました。
2月8日(木)ひまわり 体育は楽しいね。
体育の時間に、バランス競争をしました。「おっとっと。」と言いながらフラフラしないようにがんばりました。ケンケンパをしたり、長縄跳びをしたり、しっかり体を動かしました。
2月8日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、塩ラーメン、焼き餃子、切り干し大根の中華和えです。 今日の塩ラーメンには、にらが入っています。にらには、独特の香りがあり、食欲増進に効果があります。日本では古くから栽培されてきましたが、長らく薬用として使われていたそうです。 写真は5年生の様子です。今日の給食の餃子は、いつもの倍の大きさで、食べ応え十分!と言う感じです。子供たちも見るなり、「これは絶対うまいよ!」と期待大!余った餃子はじゃんけん争奪戦になっていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 |
|