あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月15日 今日も笑顔いっぱい(玄関に鍵を掛けましょう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮警察の方が来校され、家庭で防犯に努めてほしいというお話をされました。
 「このはキッズ」として活動している児童のいる4,5年生が、鍵をかけるとボールの絵がゴールの絵に入る仕組みのものを受け取り、このはキッズのみなさんが、クラスで防犯を呼びかけました。
 4,5年生だけでなく、みなさんも家の鍵を掛ける習慣をつけたいですね。

1月15日 自分の考えを言葉で伝える(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業で1組は思いやりについて、2組はお年玉の使い方について考えました。考えることが大好きな2年生。ワークシートには自分の思いをたくさん書きます。そして、みんなで意見を共有して考えました。いろいろな意見が出て楽しい授業になりました。

1月15日 ポートボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、4年生は屋内運動場でポートボールの授業をしています。学級を4チームに分け、順番に対戦しています。ドリブルをしたりパスをしたりしてゴールに迫りシュートします。シュートをしてもガードマンが上手にシュートを阻止し、そのたびに周りから歓声がとんでいました。寒い中、子ども達は楽しそうにゲームに取り組んでいます。

1月15日 残り少ない学校生活(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせや委員会がありました。これからは全ての活動に「最後の」がついてきます。1つ1つの活動をしっかり行い、今まで支えてくださった周りの方に恩返しをしていける3学期にしていきたいと思います。

1月15日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせ、ありがとうございます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティア「おはなしぽかぽか」さんに、新年初の絵本の読み聞かせをしていただきました。
 とっても愉快な話や驚くような話、心でじっくり考えるようなお話。学年に合わせて、本を選んでくださり、子どもたちは豊かな時間を過ごすことができています。
 すてきな読み聞かせを、ありがとうございます。

1月15日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせ、ありがとうございます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティア「おはなしぽかぽか」さんに、新年初の絵本の読み聞かせをしていただきました。とっても愉快な話や驚くような話、心でじっくり考えるようなお話。学年に合わせて、本を選んでくださり、子どもたちは豊かな時間を過ごすことができています。
 すてきな読み聞かせを、ありがとうございます。

1月12日 算数のグループ学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数ではグループ学習に取り組んでいます。
課題に対してグループで考えを出し合い解決します。
今日は、きまりを見つけて解く問題について考えました。
ホワイトボードにまとめ、それを使ってみんなで話し合いました。
説明が上手な子が増えてきてとてもうれしいです。

1月12日 昔遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、けん玉、こま、お手玉の昔遊びを始めました。難しい!と言いながら、技ができたときには満面の笑みで教えてくれます。23日の学校公開でも活動する予定なので、得意な保護者の方はぜひお手本をお願いしますね。

1月12日  理科・図工の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間には、電気を通すもの・通さないものの実験に使う道具を友達と協力して作りました。また図工では、作品の完成に向けて、調べ学習に取り組みました。

1月12日 今日も笑顔いっぱい(落ち着いた朝の会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後は、それぞれ一日の学習用具をととのえて、読書をします。
 読書タイムの後は、朝の会が始まります。
日直さんの司会で健康観察をしたり、先生からのお話を聞いたりします。
どのクラスも、とても落ち着いた様子です。
この落ち着いた流れで、1時間目の授業につなげることができています。

1月11日 授業が始まっています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みあけですが、しっかりと切り替えて学習に取り組んでいます。卒業式の歌練習も今月末には始まるので、楽譜の準備をしました。音楽の授業で、先生からしっかりと学び、素敵な合唱になることを楽しみにしています。

1月11日 お話の作者になろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で自分でお話を作っています。12月終わりから作り始め、清書に入りました。「作・絵」に自分の名前を書き、表紙の絵も描くと「自分だけの本」が出来上がります。完成が楽しみですね。

1月11日 リズム縄跳び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2組合同で体育の時間にリズム縄跳びを行いました。検定も実施しましたが、途中で失敗して悔しがったり、初めて上の級に合格したりとさまざまでしたが、どの子も一生懸命取り組んでいました。1月26日にも全校での縄跳び検定があります。みんなで励まし合って上の級を目指して頑張りましょう。

1月11日 今日も笑顔いっぱい(休み時間のリズムなわとび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課と昼放課には、リズムなわとびの放送が流れます。
練習したい子はそれに合わせて、跳んでいます。
 ひととおり跳ぶと、結構な運動になります。
日に日に跳び方が軽くなり、上達していく子どもたち。
すごいなあと感心します。

1月10日 3学期の漢字(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の授業は、新出漢字です。
 とめ・はね・はらいや、偏(へん)、意味の違いに気をつけながら漢字ドリルに丁寧に書くことができました。

1月10日 詩(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の中には色々な詩があり、色々な楽しみ方があります。
 その1つとして、図書館で詩について書かれた本を探し、
 1つ詩を選び、画用紙にかいて廊下に掲示して紹介をしました。
 色んな詩があり、それぞれに良さがありますね。
 同じ詩を選んだ子もいますね。

1月10日 表をつかって考えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長方形の紙を半分におり、またその半分に折っていくと、長方形は何個できるでしょうか。
 表に書いてみまりをみつけることがポイントですね。

1月10日 大きいかず(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は、大きいかずの学習が始まりました。2学期にも学習した10のまとまりを考えると数えやすいことを確認して、いろいろな数を数え棒を使って表しました。

1月10日 ICT研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT研修会を行いました。「Padlet」という掲示板機能のソフトを使う研修でした。子どもたちが一人ひとり作った作品をお互い見合ってコメントが入れられる機能です。今後もICTを効果的に使って楽しくてわかりやすい授業ができるよう職員も研鑽を積んでいきたいと思います。

1月10日 書き初め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業で書き初めをしました。フェルトペンは消せないので、みんな緊張しながらがんばりました。大きさに気を付けてていねいに書くことができました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日 子ども安全確認日
2/13 集金日 教育相談 委員会(最終)
2/14 教育相談
2/15 教育相談
2/16 教育相談 児童会役員選挙
2/17 ★学校運営協議会
2/18 家庭の日