あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月14日 今日も笑顔いっぱい(詐欺に気をつけて)

画像1 画像1
 今月18日の敬老の日を前に、おじいさんおばあさんに宛てて、詐欺に気を付けていただくためのメッセージカードを書きました。
 来校された警察官によると、一宮市内でも詐欺が多発していること、手口が巧妙化していて、実際に被害に遭う方も多くみえることをお話しされていました。
 今日は、先日任命された「このはKIDS]たちが、、メッセージカードを手に一枚パチリ。
南っ子のみなさんも、自分で書いたメッセージを手渡しながら、ご注意いただくようお話ししてくださいね。

9月14日 今日も笑顔いっぱい(ぴかぴかに)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南っ子のすばらしいところの一つが、掃除がとっても上手ということです。
 少ない人数で黙々と取り組む姿には、本当に感心します。
 今日も、トイレも流しも、ぴかぴかに磨かれていました。

9月13日 ナップサックづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップサックづくりに取り組んでいます。ミシンに糸を入れて縫っていました。完成が楽しみです。

9月13日 虫を育てよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で捕ってきた虫を自分たちで育てています。図鑑でえさやすみかについて調べ、毎日試行錯誤をしながら虫が元気に育つように取り組んでいます。また、虫の体のつくりや生態なども調べ、新聞づくりの準備をしています。どんな新聞ができるか楽しみですね。

9月13日 今日も笑顔いっぱい(スペシャルゲスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、育児のためにお休みをしている先生が、赤ちゃんを連れて来校。
 お世話になった学年の子どもたちは、突然のスペシャルゲストの訪問にうれしさいっぱいです。
赤ちゃんを近くでながめたり、そっとさわったり。かわいかったですね。なつかしい先生とも言葉を交わせて、本当によかったです。
 先生は、よく学校のウェブサイトで南っ子のみなさんが生き生きとがんばっている姿を見て、元気をもらっている、と言ってみえましたよ。
 これからも、赤ちゃんの成長に負けないよう、みなさんも元気にがんばりましょう。

9月13日 What time is it?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語では、時刻の勉強が始まりました。時刻を英語で尋ねるときや答えるときはどのように発音するのかを練習しました。最初は戸惑っていた子どもたちも、練習を重ねるごとに、英語を日本語に変換するスピードが速くなっていました。練習後には、発音を聞き取って、時計の針を動かすミニゲームをしました。楽しいことも交えて、英語を学んでいきましょう。

9月13日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに陽ざしのまぶしい朝です。
 「暑い〜」「早く教室に入って涼みたい」と汗をかきかきの登校。
今日も気温の高い一日になりそうです。
 雨の影響で、用水路の水かさが増しています。また、その用水路に草が覆いかぶさり、道路のようになっているので、下校の時は誤って用水路にはまってしまわないよう、気を付けましょう。
 

 

9月12日 体育の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からとび箱運動に取り組んでいます。開脚跳びの技に進んで挑戦しました。また、準備や片付けも友達と協力して、楽しく活動することができました。

9月12日 発育測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、発育測定をしました。どの子も4月から背が伸びて成長していました。中には3センチも大きくなった子もいました。成長したのは体の大きさだけではありません。話を聞く姿勢や測定を待つ態度もとっても花丸な1年生でした。

9月12日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が不安定なこともあるためか、体調に心配のある子が少し増えています。
 しっかり食べて、早寝・早起きで乗り切りましょう。
調子の悪いときは無理をしないことも大切です。

9月12日 発育測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日と12日で発育測定がありました。
 2学期が始まり、1週間が経ちました。生活リズムを戻すことができましたでしょうか。AさんとBさんの生活の様子を見て、どちらの生活に自分が近いのか、またより良い生活を送ることが出来るのかについて養護教諭の先生からお話を聞きました。

9月11日 調べる力を伸ばそう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入り、社会科は武士が活躍した時代の学習に入りました。
 武士のくらしや人物について、調べたり交流したりして理解を深めています。

9月11日 すてきなえがお(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業で、正直に謝ることができるとどんな気持ちになるか考えました。謝らなければいけないと思う「天使」の気持ちと、ばれてないからいいかという「悪魔」の気持ちの間で葛藤する心情をそれぞれが考えることができました。その上で、謝ることができたらどんな気持ちになるか考え、これからの自分の行動についても考えることができました。

9月11日 とび箱運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場の体育は「とび箱運動」です。今日は「開きゃく跳び」の練習を中心に行いました。開きゃ跳びは「両足同時にトン!」「手をそろえてパン!」「ひざを曲げてピタ!」の流れで跳びます。これから練習を進めて技の出来栄えをあげていきます。

9月11日 クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、イラストクラブ、バドミントンクラブ、ダンスクラブの活動の様子です。

9月11日 クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めてのクラブ活動がありました。あいにくの天気だったので外スポーツクラブは、屋内で、体幹トレーニングをしていました。久しぶりのクラブ活動に楽しく取り組んでいました。2枚の写真は、chromebookクラブと卓球クラブの様子です。

9月11日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最初の読み聞かせがありました。
どんな絵本を読んでいただけるのか、みんなわくわく。リズムのよい文と、楽しい挿絵に思わず笑いが。
 ボランティア「おはなし ぽかぽか」さん、足元の悪い中、今回もすてきな読み聞かせをありがとうございました。

9月11日 お話に夢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、読み聞かせボランティア「おはなしぽかぽか」さんによる、読み聞かせがありました。子供たちは、ボランティアさんの語られる本の世界に夢中になっていました。
 朝からすてきな時間をありがとうございました。

9月7日 ひらいて広がるふしぎなせかい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習では、画面を切って開けたりめくったりしながら不思議な世界を想像し、表し方を工夫しました。開く仕組みを楽しむことができました。

9月8日 今日も笑顔いっぱい(保健指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は身体測定の後、養護教諭からけが防止や健康管理についての話を聞きました。
 校内で実際にけがの多かった場所は…。意外なところでしたね。
また、9月に入ってもとても暑い日が続いています。熱中症もまだまだ心配されます。
 けがと健康に気をつけて、すこやかな毎日を送りたいですね。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日 子ども安全確認日
2/13 集金日 教育相談 委員会(最終)
2/14 教育相談
2/15 教育相談
2/16 教育相談 児童会役員選挙
2/17 ★学校運営協議会
2/18 家庭の日