最新更新日:2024/11/22
本日:count up5
昨日:30
総数:912899
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

2月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
八宝菜
春巻

です。

 今日の八宝菜にはうずら卵が入っています。うずら卵には、特徴のあるまだら模様があります。この模様は外敵から身を守るためのカモフラージュの役割をしていると考えられています。また、同じメスからほぼ同じ模様の卵が産まれるそうです。

2月9日(金) たのしく うつして 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で「たのしくうつして」を行っています。様々な動物をカラー版画で写しています。8色しかないカラーで色を重ねたり貼り方を工夫していました。また、実際に写すときには、水の量を考えて吹きかけ、バレンでしっかりとこすっていました。その結果、とてもきれいに写すことができました。終わった子が今から行う子にアドバイスをする姿も見られて頼もしかったです。

2月9日(金) 2桁をかけるかけ算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23×30の計算の仕方を考えました。計算はできるけれど、考え方を伝えることは難しいようでした。図を上手に使って説明した子もいました。

2月8日(木) 読み聞かせ (ひまわり)

 今日は読み聞かせをしていただきました。子どもたちは2冊の本をとても楽しそうに聞いていました。本の楽しさやワクチンについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)きらきらぼし れんしゅう中!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では「きらきらぼし」の練習をしています。初めて『ラ』の音にも挑戦しています。

 難しい曲ですが、たくさん練習して、みんなできれいなきらきらぼしを演奏しましょうね!

2月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

きんめロウカット玄米ご飯
牛乳
絹厚揚げの肉みそがけ
関東煮

です。

 今日の関東煮にはさといもが入っています。さといもの日本での歴史は、稲より古いと言われ、正月のおせち料理や十五夜のお供えなど、日本の食文化と関わりの深い野菜です。山で作られるやまいもに対し、里で作られるいもとしてさといもと呼ばれるようになりました。

2月7日(水) ボランティアによる読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生のクラスで、ボランティアによる読みきかせがありました。子どもたちは、食い入るように話を聞いていました。
 さざんか読書まつりが9日金曜日までとなりました。目標冊数は達成できましたか?1冊でも多く本を読み、心に栄養を与えてくださいね。

2月7日(水) ものの重さ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、「ものの重さ」の学習をしています。今日は、はかりの使い方を確認した後、はかりを使って身のまわりのものの重さを調べました。

2月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
れんこんサンドフライ
こまつなの変わりひたし
みぞれ汁

です。

 みぞれ汁は、だいこんおろしが入った汁物です。だいこんおろしの透き通った見た目が、雪と雨が混ざって降る「みぞれ」に似ていることから、だいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という名前がつけられることがあります。料理で自然や季節を表現するのは、和食の特徴のひとつです。

2月7日(水)丹西っ子展の片づけ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大盛況だった丹西っ子展が終わり、昨日の5時間目に6年生のお手伝いで、体育館の片づけが行われました。嫌がる顔ひとつせずにどの子もがんばってくれました。

2月6日(火) 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、ペアやグループ活動をしています。相手にわかるように伝えることや相手の話を聞いて理解することを常に頑張っています。授業の中で会話を積極的に取り入れることで、話す・聞くの能力を身につけてほしいです。

2月6日(火) 選挙管理委員からお知らせ (ひまわり)

 ひまわりの選挙管理委員がクラスのみんなに選挙の仕方について説明しました。3年生が初めて選挙に参加するので大きな声でゆっくりとわかりやすく説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はオンラインで全校朝礼を行いました。福祉善行児童や絵はがきコンクールで優秀な成績を収めた児童に表彰伝達を行いました。その後、校長先生のお話があり、大谷選手から届いたグローブの披露がありました。今後順番に各学級をまわります。児童のみなさん、お楽しみに。

2月3日(土) ほって すって 見つけて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、丹西っ子展でした。4年生は「ほってすって見つけて」で作成した作品を展示しました。初めて彫刻刀を使って制作した版画でしたが、どの作品も一生けん命に取り組んだ成果が現れていました。
 また、水曜日には児童鑑賞がありました。他の学年の作品をじっくりと鑑賞することができましたね。
 寒い中、お子様の作品を観にご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2月3日(土) 丹西っ子のすてきなぼうし 2年生

画像1 画像1
 今日は、丹西っ子展でした。たくさんの方に見ていただき嬉しく思います。2年生の帽子を見て、多くの保護者の方がかわいいねと言ってくださいました。子どもたちが思いをのせて作った作品なのでよかったなと思います。また、保護者の方に褒められて誇らしげにしている様子も見れてよかったです。

2月3日(土)立ち上がれ!ワイヤーアート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は丹西っ子展でした。5年生は、「立ち上がれ!ワイヤーアート」の作品を作りました。どんな形にもなるワイヤーの性質を生かして、巻いたりねじったりつなげたりと、オリジナルの世界を表現しました。
 自分たちが頑張って作った作品を、おうちの人に見てもらい、子どもたちもとてもうれしそうでした。ぜひ、おうちで作品展の感想を伝え合っていただけたらと思います。

2月3日(土)未来の私(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、丹西っ子展です。たくさんのお客さんが足を運んでくれました。「6年生の作品は未来を感じられてすごくよかった。」と話す人の姿もありました。今までがんばって作った甲斐がありましたね。

2月3日(土) クリスタルアニマル (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 丹西っ子展には、多くの方に足を運んでいただきありがとうございました。子どもたちは、一生懸命作った作品をお家の方に見ていただきとてもうれしそうでした。
 作品と一緒にライトも持ち帰ります。お家では、暗い部屋で下からライトをかざして光り方を楽しんでください。

2月3日(土)にこにこ★わくわく たんにしどうぶつえん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての作品展!!!一年生は箱や空き容器を作って動物を表現しました。折り紙を貼ったり、模様をつけたり、両面テープで体と足をくっつけたり・・・。どの子も作りたい動物に合わせて工夫を凝らしていました。
 他の学年の作品を見て「すごいな」「作ってみたいな」と真剣に鑑賞する姿も見られました。

 早いうちから材料のご準備など、保護者の方には多くのご協力をいただきありがとうございました。どの子たちも一生懸命作っていました。お家でもぜひ声をかけてあげてください。

2月3日(土) 丹陽西っ子展 (ひまわり)

 今日は丹陽西っ子展です。ひまわりでは、宇宙について学習し、興味をもった宇宙船や惑星を作りました。細かいところまでこだわって上手にできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

本校の人権教育

各種手続

人権

月間行事予定

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473