最新更新日:2025/01/11
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

2月3日(土)女子バスケットボール部ジュニアウィンターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市総合体育館にて、ジュニアウィンターカップが行われました。千秋中学校は、5チームのリーグに所属していたため、合計4試合のリーグ戦を戦いました。結果は2勝2敗の3位で、1勝足りず、惜しくも明日の決勝トーナメントに進むことはできませんでした。しかし、昨年12月に行われたオール西尾張大会に続き、大会で勝利を収めることができました。また、普段の練習で取り組んでいるシュートやディフェンス面で成長を感じることができました。次は7月に行われる夏季大会に向けて、基礎を大切にし、より一層練習に励んでいきたいと思います。
【保護者の皆様へ】
朝早くからお弁当の用意、遠方への送迎をしていただきありがとうございました。保護者の皆様のご協力のおかげで本大会に出場し、2勝を収めることができました。惜しくも決勝トーナメントには進むことができませんでしたが、7月の夏季大会に向けて、より練習し結果を残せるよう励んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

2月3日(土)卓球部男子 冬季一宮市民大会

本日、一宮総合体育館において、冬季一宮市民卓球大会が行われました。今日は、団体戦の大会でした。本校からは、千秋A、千秋Bの2チームが出場しました。最初にリーグ戦を行い、その後、トーナメント戦を行いました。
 リーグ戦は、Aチームは1位、Bチームは2位で通過しました。Aチームについては準決勝まで駒を進めましたが、残念ながら敗退し、3位となりました。手に汗握る接戦だっただけに、惜しい試合でした。本年度の公式の大会はこの大会が最後です。新年度に向けて、また頑張っていきたいと思います。
 最後になりましたが、卓球部男子の保護者の皆さま、朝早くからの昼食の準備、送迎、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)職業人から学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5・6時間目に、様々な職業の方を講師にお招きして「職業人から学ぶ会」を行いました。今年度は、美容師、飼育員、スポーツ選手、看護師、写真屋の5つの業種の方に来ていただき、働くことについてのお話を聞かせていただいたり、実演を見させていただいたり、実技をさせていただいたりしました。どの講座も生徒たちは生き生きとした表情で取り組んでおり、とても良い経験ができたようでした。
 今回の会を踏まえて、次は自分の興味のある職業についての調べ学習を行い、来年度の職場体験につなげていきたいと思います。

2月2日(金)最初で最後の調理実習

3年生家庭科の調理実習の様子です。みんなでポップコーンを作っています。3年生は、コロナ禍の影響で家庭科で調理実習を行うことができませんでした。卒業間近になって、ようやく調理実習が実現しました。みんな朝からとても楽しみにしていました。本当に楽しそうな表情です。また一つ、すてきな思い出ができました。
卒業式まで登校日はあと21日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会に向けて準備が進んでいます。

今までお世話になった先輩方へ
感謝の気持ちが届くようにと
どの生徒も懸命に練習に励んでいました。

2月1日(木)授業の様子 2月に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に入りました。まもなく節分,そして立春です。本日は朝から暖かい日となっています。
1年生の技術科では木工に,2年生の体育科では長距離走に取り組んでいます。また,数学科では確率(ことがらの起こりやすさ)について学んでいます。
3年生は,学習のまとめをし,卒業までに身に付けておくべきことを確認しています。

1月31日(水)美術科・家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術科では,墨を使って絵のパーツごとに濃淡をつけ,線の効果を生かした表現に取り組んでいます。「水と筆を使いこなす」ことが課題になっています。
2年生の家庭科では,布製品の製作に必要なミシン縫い,手縫いの技能習得に取り組んでいます。本来は,材料や用途によって,製作方法や材料・用具を選択しなければなりません。基礎基本を身に付け,主体的に生活に生かせるかどうかが鍵です。

1月30日(火)集中!

画像1 画像1
 3年生は、私立一般入試が終わり、公立入試に向けて、また気持ちを引き締めて頑張っています。5科の授業では、予想問題などの問題演習を進めています。どの教科でも、できるだけ得点できるように、さらに力をつけていきましょう。

1月30日(火)久しぶりの集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は,久しぶりに放送集会を行いました。各担当からの話は以下の通りです。
●生徒指導担当からの話
・挨拶の気持ちよさ
・ポケットに手を入れることの安全面、相手に与える印象面
・グレーチング盗難箇所に注意

●保健委員会からの話
・インフルエンザについて,症状,出席停止期間,予防方法
・手洗い後のためにハンカチをポケットに,換気は自発的に誰もが窓開け

●生徒会執行部からの話
・各学年の3学期の残りの生活
・挨拶運動,帰りに昇降口で,目標設定,挨拶に関するアンケートに回答を

校長からは以下のような話をしました。
========
能登半島地震で被災し,2次避難を決断した少年は「水があって,勉強できるのでよい」と取材に答えていました。

私たちの今の生活では,蛇口をひねれば水が出ます。水を飲んだり,調理に使ったりしています。蛇口をひねるとき,その存在や仕組みについて,感謝の気持ちを持つことはあまりないのではないでしょうか。

エコスクール運動の名のもとに,電気や水をはじめとする省エネルギーや,ごみの分別による省資源・リサイクルに取り組んでいます。

この活動は,日ごろから,エネルギーや資源の有限性を知り,その中で,どう生活するのが環境に優しいのかを意識することが目的です。

災害時においても,今あるものをどう使うか,ないときにどうするかということにつながると考えます。

勉強できる環境への感謝も日ごろはあまり感じることはできないことです。学校に行けば,友達や先生がいて,自然に学びの時間が始まります。家に帰れば,慣れた屋根の下で落ち着いて自分の時間を計画的に使うことができます。

これが避難所では,互いに配慮しつつ,再生,復興に向けて,できることは何かを考え,行動しなければなりません。

皆さんには,今,目の前にある学びの機会を逃したり見送ったりせず,自分にとって意味あるものとして受け止めて生活してほしいと思います。

それが自分も人も大切にする出発点であり,苦難がやってきても共に乗り越えていく力を持つための基礎となると思います。

令和5年度はもうあとわずかになってきました。集団避難した生徒の中で,やっぱり地元といって戻る生徒もいるようです。千秋中での4月当初の自分を思い出し,自身の成長を実感すると同時に,まだまだ足りないことにしっかりと取り組む中で,千中生としての自覚を高めていってほしい思います。

1月29日(月)卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月の卒業生を送る会に向けての練習がはじまっています。
お世話になった3年生への感謝の気持ちが伝わる会を目指して、学年のリーダーを中心に、協力して活動することができています。

1月29日(月)図書館の積極的な利用を・スポ文では教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
新刊がどんどん入っています。興味のある本,手に取ってほしい本など,盛りだくさんです。
返却棚に置かれているのは,友達が借りていた本です。感想を聞いてから借りてみると,きっと読んだあとに話がはずみますね。
7・8組の掲示は,節分に向けてのものです。現在,一宮スポーツ文化センターで力作ぞろいの教育展が開かれています。

1月29日(月)カーブミラーで安全確認

先週,北と南にカーブミラーを設置しました。
北門から出た生徒は,交差点に差し掛かる前に北側から人や車が来ないかを,南門から出る生徒は,門を出る前に西側から人や車が来ないかを確認してほしいと思います。
画像1 画像1

1月29日(月)【注意】通学路について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方から、「通学路のグレーチングが外されていてけがをしないか心配だ」というお声をいただきました。
場所は、千秋中学校から北側に行った青木川の東側の墓地がある通りになります。
該当箇所を見に行ったところ、写真のような状態になっていました。
コーンが置いてあるので、気付きやすくはなっていますが、塾の帰りなどの暗い時間帯に通る際には、特に気をつけてほしいと思います。
生徒たちには、教室掲示をし、伝えさせていただきました。

千秋中生のことを気にかけ、お伝えいただいた地域の皆さま、ありがとうございました。

1月27日(土)卓球女子 大会に向けて練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽川中学校と練習試合を行いました。新人戦では、上位のチームであり、自分たちがどれだけ成長できるか確かめる良い機会になりました。なかなか勝ち切ることはできませんでしたが、互角の試合も多く、来週の大会が楽しみになりました。先週、今週と西成中学校、木曽川中学校と練習試合をし、確実に力がついていると実感しました。市民大会で優勝できるように、本気で練習していきましょう。

『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』
『応援されるチームへ。』

1月26日(金)千中タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
12月以来久しぶりの千中タイムです。
リーダー会では,卒業生を送る会に向けて,着々と準備が進んでいるようです。
図書委員会では,教科横断的な学習につながるようにと,教科に関する本を選び出し,仕分けをしていました。

1月26日(金)新しく時計を設置しました

武道場の北側窓には,北門から登下校する生徒のために,4階コンテナ室の北側窓には,テニス部の生徒のために,新しく時計を設置しました。
登校時に学校に着く時刻から,家を出る時刻の調整をしてほしいと思います。テニス部は,活動終了時刻までの時間の使い方や下校完了時刻までの整備・片付けの効率化のために活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)授業の様子 体育

画像1 画像1
3年生は,愛知私立高校・専修学校の一般入試を昨日終え,ほとんどの生徒が登校する日となりました。一方,現在公立高校の出願情報の入力が,志願者は家庭で,学校では進路指導主事を中心に3年生職員が進めています。

体育の授業は卓球とバドミントンです。「体を動かす」,「声を出す」,「互いに打った球やシャトルを返す」といった動きや雰囲気は学校ならではだと改めて感じることができました。

3年生には,すべての感覚を使って,残りの時間を大切にしてほしいと思います。

画像2 画像2

1月26日(金)PTAあいさつ運動

 本日、PTAあいさつ運動が行われました。
 昨日まで2日間続いた雪はなくなったものの、氷点下を記録する寒い朝となりました。今回は参加者の皆さまに昇降口付近でお声がけしていただきました。参加していただいた皆さまと子どもたちが交わす声で一段とにぎやかな朝となりました。PTA役員、学級委員、ボランティア参加者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
 今年度のあいさつ運動は、残すところあと1回となりました。最終回は2月9日(金)です。ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。

画像1 画像1

1月25日(木)二日連続の降雪

画像1 画像1
本日は、昨日に続き雪が少し積もっていました。徒歩や長靴で登校したり、普段よりも防寒対策をしたりするなど、各自が安全を意識して行動している様子が見られ、うれしく思います。こうしたイレギュラー時に考えた経験を他のことにもつなげていけるとよいと思います。

1月24日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。外は一日中雪が降り続いていましたが、教室ではエアコンと換気をうまく取り入れながら、集中して授業に臨むことができました。教科書を見ながら問題を解く様子や、クロームブックでレポートを作る様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560